ママ友って必要?

  • なんでも
  • ハネムーン
  • 23/07/15 12:04:17

ママスタのまんがをよく面白半分で見てるけど、ママ友ネタ多くて、なんでそんなにママ友が必要なのかよくわからない。

私は、小学生と保育園児の子供がいるけど、わからないことは、学校や保育園に直接聞くし、友達は大学時代や同僚など、本当に仲の良い友達で十分。地域や子育てのお役立ち情報もネットに溢れてるし。ママ友1人もいないけど、困ってない。学校や保育園が一緒のママたちとは、挨拶や世間話くらいはするけどね。

まあ、もともと女子グループが苦手というのもある。なんでも、一人で解決してしまうタイプだから、子供たちで繋がるような友達のような親同士グループの存在は、必要と思わないけど、少数派の意見なのかな?
ママ友1人もいない人いる?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 103
    • キャンドルサービス
    • 23/07/16 20:33:16

    多分主はトピ立てのバイトですかね?
    何年か前もママスタのライター?がママ友系のトピ立てて、ママスタセレクトにトピ立ててみたって取り上げられてたのを記憶してます。小学校の入学前だったかな

    • 1
    • 102
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/16 20:10:14

    いらない。

    子供が中学になって部活とスポ少内の保護者関係が非
    常に面倒くさい。
    特にスポ少内の関係…。

    • 0
    • 101
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/16 20:08:50

    ママ友ネタのトピって同じ人が立ててるの?
    毎回同じネタでエンドレス。必ず揉める。
    それとも主はトピ立てのバイト?

    • 1
    • 100
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/16 20:04:34

    不要

    • 3
    • 99
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/16 20:04:22

    毎回この手のトピ立つけど何度も言う

    いらない

    • 2
    • 98
    • モーニング
    • 23/07/16 20:03:37

    過ごしやすいように過ごせば良いだけの事
    ママ友と楽しく過ごしたい。それも良し!
    1人でいたいなら、それも良し!

    • 1
    • 23/07/16 18:47:36

    >>26
    気の合う人だったら良いけど、そうではない人の話相手は疲れるだけだったから挨拶だけしてたよ

    ずっと貼り付けたような愛想笑いで口の端が痛くなるもん

    • 1
    • 23/07/16 17:25:41

    >>61
    うん、説明したからねw

    • 0
    • 95
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/16 17:22:24

    私も苦手
    一人で色々したい

    • 3
    • 94
    • キャンドルサービス
    • 23/07/16 17:13:00

    私は一人が好き。気楽だから

    • 5
    • 23/07/16 17:12:29

    子供の友達は変わっていくけど、だからっていなくていいとは思わない。
    子供に友達がいなければ少しは心配になる。 それが友達がいないということに対する一般的な答え。

    • 1
    • 23/07/16 17:10:52

    人間なんでもないことどうでも良いことが大事だったりするんだよ? ママ友に意味を求めていないことを正当化してるのバレバレ。

    • 0
    • 91
    • タキシード
    • 23/07/16 17:09:35

    身のある話も身のない話も出来て、それはそれで楽しかった。
    うちの子はもう大きいけど、幼稚園の頃のママ友にバッタリ会ったら立ち話はする、連絡取り合ったりはしないけどね。

    • 3
    • 90
    • レンタルドレス
    • 23/07/16 16:50:23

    いなくても平気だったことに過ぎてから後で気付く

    • 1
    • 89

    ぴよぴよ

    • 23/07/16 16:45:15

    必要かと思って頑張ってきたけど、子供が大きくなってみんな働き始めて疎遠になったらどうってことないことに気づいた

    • 4
    • 87
    • ケーキカット
    • 23/07/16 16:42:53

    そんなに意識しまくるなんて、ママ友いない事に対してすごくコンプレックスを感じるけど

    • 3
    • 23/07/16 16:35:28

    >>84
    アイスで言ったらトッピングだよね。
    ママ友はトッピング。
    なくても美味しく食べられるけど、あったら嬉しいな程度のもの。

    • 3
    • 85
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/16 16:22:24

    どっちでもいいわ

    • 1
    • 84
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/16 16:17:22

    必要ではないよ。

    居ると楽しいこともあるし助かることもあるけど
    居ないとそれで何か困るわけでもない。

    何ていうか、嗜好品?
    好きな人にはたまらないけど
    そーでもない人にはどうでもいい感じのもの。

    • 5
    • 83
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/16 16:10:19

    必要だと思う

    • 2
    • 23/07/16 16:07:07

    >>79
    ママスタはそういうのが多いよ。わざわざ何かを否定した物言いする人。意見じゃなくて決めつけて語る人が。

    • 2
    • 81
    • マリッジリング
    • 23/07/16 14:05:07

    >>79
    ただの意見なのに突っかかって正当化してどうしたの?

    • 0
    • 80
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/16 13:29:38

    >>41
    会っても、手を振るのみで話さない

    • 1
    • 79
    • ブーケ・トス
    • 23/07/16 13:21:03

    >>75
    色んな人がいる。って事が理解できない人種同士だよね。
    こういった人達は自分の良いが他人と違うってどうして理解できず、悪く言うんだろうか。笑

    • 6
    • 78
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/16 13:11:01

    私は賢い人はほどよく人間関係築けるとおもうよ。
    わざわざ切る必要がないと言うか。

    • 3
    • 77
    • カラードレス
    • 23/07/16 13:09:51

    >>54
    言える。なんでこんなにもめるんだろうね

    • 1
    • 23/07/16 13:08:29

    子供が大きくなるとママ友はいらないけどね
    小学生までのころは 一緒に遠出したり、プール行ったり
    子供たちの思い出も出来る
    主さんは そんな思い出なんていらないわって感じかな?
    でも子供さんたちは いい思い出になると思うよ

    • 4
    • 75
    • 元カレ参列
    • 23/07/16 13:08:23

    ここのコメント見てて思うのは、
    いない人もいる人もどちらかに対してあぁだ!こうだ!言う人達は同類だなと。

    • 7
    • 74
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/16 13:07:50

    人にママ友がいてもいなくてもどうでもいい
    なのになんでこんなに荒れるんだ

    • 2
    • 23/07/16 13:01:42

    人間関係って、要不要だけでは決まらないよね
    あったほうがいい関係も、ない方がいい関係もあるし、毒にも薬にもならない関係もある
    ママ友はいなくても生きていけるけど、私はかなり助けてもらったし、いると楽しいことがよくある
    そう思わない人が無理にママ友つくる必要はないと思うし、多数か少数かなんて、それこそあまり意味無いと思うわ

    • 3
    • 72
    • ハネムーン
    • 23/07/16 13:01:04

    >>45
    普通の友達だって会社の同僚だって、同じことだよね。ママスタは人が嫌い、人付き合い面倒ってコメントよく見るからそりゃママ付き合いもしないんでしょう。ランチするような人は別にいなくても良いけど、行事なんかで逃げるように帰るとか言ってる人はどうかと思う。

    • 0
    • 71
    • ベールアップ
    • 23/07/16 13:00:01

    >>68
    なんで気になるの?

    • 0
    • 70
    • マリッジブルー
    • 23/07/16 12:58:44

    >>19
    どこからかなんて線引きすることでもないし他人に聞くことでもない。
    自分が友達だと感じたら友達だし、どっち?と思った時点で友達じゃないでしょ。

    • 0
    • 69
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/16 12:54:48

    有益な情報交換できるママ友はありがたいけど世間話を長々とくっちゃべるだけのグループはいらない

    • 4
    • 68
    • リングボーイ
    • 23/07/16 12:47:47

    >>19
    私もどこからなのか結構気になる

    • 0
    • 67
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/16 12:42:45

    ママ友ネタって荒れるな

    • 1
    • 23/07/16 12:41:28

    >>65
    実際、つるんでる親御さんの多くは男の子親だったりするけど。

    • 4
    • 23/07/16 12:40:00

    >>63
    逆じゃない?
    女子は大人びてるから早めに自分たちでやり取りしだすし、子供だけで完結する。
    男子は母親としては異性だし、経験してない道のり、不安が多い。
    さらに学校のプリントなくしたり、困り事たくさんでしょっちゅう学校に連絡するのも気が引けるし、ママ友情報重要だったりする。

    • 3
    • 64
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/16 12:35:09

    一人二人いればいい
    幼稚園の頃グループだったけどランチとか頻繁で色々面倒だったから

    • 0
    • 23/07/16 12:34:31

    女の子親だとママ友いないと大変そうかも

    • 0
    • 23/07/16 12:34:00

    必要かどうかと言うより、子供の友達のママさんでそれで気が合って子供関係なくなってもずっと仲良くて友達になれたからラッキー、みたいな感じだわ。必要か必要じゃないか、とか気合い入れるようなものではなかったよ
    結婚と同じかな。婚活してでも結婚したい人は気合いいるだろうけど私は付き合って結婚したいと思う人がいなければ結婚する気は無かった
    ママ友も仲良くできる人がいなければゼロでも良かったよ

    • 3
    • 61
    • マリッジリング
    • 23/07/16 12:31:31

    >>51
    あなたがママ友いない理由がわかった

    • 0
    • 23/07/16 12:30:34

    >>51
    長いよ笑
    要は大人の付き合い方でしょ

    • 0
    • 59
    • マリッジブルー
    • 23/07/16 12:29:50

    ママ友というほどでもないけど、立ち話する程度の人ならいる。向こうはママ友だと思ってるかもしれない。
    ベタベタした付き合いはいらないけど、TPOに応じてちょっとした雑談すらしないのは異常だと思う。

    • 3
    • 23/07/16 12:29:42

    >>50
    小町の方が読みやすいよ

    • 0
    • 57
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/16 12:29:24

    いらない派ってなに?
    派閥なんてそもそもないでしょ
    いる、いらないって区別しないとなんかダメな理由があるからなのかな

    • 0
    • 23/07/16 12:28:11

    >>51
    長ったらしw
    ちょっとはまとめて話しなよ

    あなたみたいな人って恨み節が酷いw

    • 0
    • 55
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/16 12:26:02

    ママ友いないと幼稚園外で遊びにも行けないよね
    他の子はこの前~ちゃんとプール行った!ご飯食べた!公園で遊んだ!とか言ってるのにね

    • 2
    • 54
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/16 12:25:05

    とりあえずママ友なんて縁なんだからさ、いてもいなくてもどっちでも良いよ。
    できる時は自然とできるもんだから。できなかったら縁がなかったな、で良い話。
    そんなんで言い争いしなくて良いよ。

    • 3
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ