どうして中学校の先生って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/15 11:10:13

    え。聞かれない。

    • 0
    • 23/07/15 11:06:10

    塾頼みだよね
    ほんと授業てきとー

    • 0
    • 37
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/15 11:02:07

    受験生の時は聞かれた。塾があって忙しいだろうけど、高校見学に行ってねとか、行ってないなら、受験対策のテキストの申し込みあるよとか、そういうアドバイスのためだと思った。

    • 0
    • 23/07/15 10:53:59

    >>30
    公立の先生なんて基本授業やる気ないじゃん
    私の能力じゃ教えられないから塾でやってねみたいな感じだよ

    • 0
    • 23/07/15 10:46:01

    特に話すことが無いからじゃない?
    話の取っ掛かりというか……

    • 0
    • 34
    • ブーケプルズ
    • 23/07/15 10:06:55

    >>33
    無いよ。
    市内統一のテストは年一であるけど、それじゃ受験の判断はできないし。

    • 0
    • 33
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/15 09:59:53

    >>32
    模試というか診断テストとかそういう名前で範囲なしのテストもないの?定期テストだけだと高得点みたいな子結構多い事くらいは学校の先生も分かってるよ。大学受験してきてるんだから。

    • 0
    • 32
    • ブーケプルズ
    • 23/07/15 09:54:54

    >>30
    学校を通して模試の申込書は配られるけど、申込みも受けるのも各自でだから、模試の結果は学校は把握してないよ。

    • 0
    • 31
    • 誓いの言葉
    • 23/07/15 09:47:28

    聞かれたことない

    • 0
    • 23/07/15 09:40:55

    学校で全県対象にした模試というか実力テストみたいなのないの?地域によって名前違うと思うけど、それ元に進路指導してる。公立で塾に丸投げとかそんな学校あるの?

    • 0
    • 29
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/15 09:15:24

    中学の先生は基本子供がどの高校辺りに進学できますよと事前には言えないみたい。
    その辺りを塾に投げてるから塾に行ってない子にだけこっそりオープンスクールに行くならあの辺りの高校にと助言するらしい。
    実際に言われた子を知ってる。やっぱり塾に行ってないと自分の偏差値を理解せずに無謀な高校を受験しようする場合もあるって。

    • 0
    • 28
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/15 09:11:49

    データを取りたいというのが一番合っているかも。
    模試の結果を見ると、志望校に対して成績が届いているかどうかもはっきりと表記されているから、その子自身の成績はもちろん、塾に行っていない他の子にもアドバイスができる。

    • 0
    • 23/07/15 09:04:56

    塾行ってない場合、学校の成績が良くても外部模試だと偏差値低い子がたくさんいるのを知ってるからだよ。
    外部模試=受験合否になる。
    内申点に合わせて受験して失敗しないように。

    • 5
    • 26
    • ライスシャワー
    • 23/07/15 09:03:41

    今、中3だけど、1、2年の時は聞かれてないよ。
    3年になっての面談はまだやってないからわからない。

    • 0
    • 25
    • カラードレス
    • 23/07/15 09:02:29

    >>24
    実際問題、学校側は通塾してようがしていなかろうが、授業態度が真面目で80点取れる子の心配は一切しないんだわ。
    だから、昼間余程眠そうにしているなどの理由がなければ通塾はどっちでも、なんだよ。

    • 3
    • 24
    • ジューンブライド
    • 23/07/15 08:57:49

    塾行ってやっと80点の子と自力の勉強で80点取れる子じゃ進路指導とか変わるでしょ

    • 1
    • 23
    • ブーケプルズ
    • 23/07/15 08:57:12

    中3だと受験の為に模試の結果を訊かれるから、その取っ掛かりとして塾に行ってるかという話にはなるかな。

    • 1
    • 22
    • カラードレス
    • 23/07/15 08:56:29

    生徒によるけど、先生が違っても毎回聞かれるなら、
    学力が心配、
    授業を聞いていない(余裕ぶっこいてる)
    辺りが理由かなぁ。
    中3ならば、正確な立ち位置把握と入試情報はそっちでもらって下さいねー、的な意味合いはあるけどね。
    そんなこと集計するわけでなし、通塾のデータなんて取らない。

    • 0
    • 21
    • フラワーガール
    • 23/07/15 08:55:28

    主の子、授業中寝てるんじゃないの?

    塾に通って夜更ししてるのか、それ以外(スマホやゲーム等)で夜更ししてるのか?探りを入れられたのかも

    うちは懇談で聞かれたことないよ

    • 0
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/07/15 08:52:06

    >>14
    「親身」の間違いじゃない?

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 博多一本締め
    • 23/07/15 08:50:00

    うちは塾行ってなかったのに、
    塾ではなんと言われてますか?
    と聞かれた。
    は?
    だった。
    なんのことですか?
    で、話が噛み合わなかった。

    • 0
    • 23/07/15 08:49:50

    我が家は双子。別々のクラスで、一人は聞かれた。
    しかも聞いてきた担任は学年主任。
    「行ってません。志望校はAかBです。」って言ったら、成績を見て「お母さん!いい線いってますねぇ!!」って言われたよ。
    任せられないな。と思いました。

    • 1
    • 16
    • 誓いのキス
    • 23/07/15 08:49:37

    最近中学の懇談があったけど、聞かれなかった。
    成績、授業態度、提出物、友達関係、学校での様子、家での様子の情報交換だけ。

    • 0
    • 15
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/15 08:48:39

    子供の中学は、学校に毎年提出する個人調査書に塾にどのくらい通っているのかとか書くよ。

    定期テストの予定表とかも、きちんと書かないといけないし家庭や塾での学習量を知りたいんだと思う。小学校からある学力テストも家庭での学習量を調査してるし。

    • 1
    • 14
    • バージンロード
    • 23/07/15 08:40:14

    >>10
    新味って何?

    • 0
    • 23/07/15 08:38:02

    小学生の頃から聞かれてる。
    「塾など」って言い方だった。

    家での学習手段、生活習慣(通塾してると夜遅いから)を確認するためと思ってたから、聞かれても違和感なかった。

    • 0
    • 23/07/14 20:16:19

    聞かれたことない。
    なんのために聞くんだろ?

    • 2
    • 11
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/14 20:16:09

    うちは子供4人いるけど、誰もそんな事聞いてきた先生いなかったよ。

    • 1
    • 10
    • ハネムーン
    • 23/07/14 20:14:24

    逃げたい先生は聞くのかもね、上の子の先生は聞いてきたけど、したの子の先生は聞いてこなかった。

    新味だったのは下の子の先生。

    • 0
    • 9
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/14 19:45:48

    中2だけど聞かれたことない。

    • 3
    • 8
    • 癒しの子羊
    • 23/07/14 19:44:28

    今週、個人懇談あったけど聞かれなかったよ。


    • 8
    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/14 19:44:26

    >>5
    まともに授業できない先生に聞いた話?

    • 1
    • 6
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/14 19:42:56

    学力心配してるからでは?

    • 1
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/07/14 19:42:33

    勉強が得意な子なら学習方法の一つかな?って感じで聞く。勉強苦手な子なら塾へ行かせたら?って思って聞くし、既に通塾してるなら、あららって思うだけらしいよ。

    • 0
    • 23/07/14 19:41:52

    塾のじゃなくて、『塾とか』行ってますか?の聞き間違いじゃない?

    放課後の習い事とかは学校が緊急で子供本人に連絡必要になることがあるから、把握必要なんだよ。

    • 0
    • 23/07/14 19:41:18

    話のネタじゃない?別に話す事ない時とか

    • 1
    • 2
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/14 19:39:36

    学校の授業だけで成り立ってるか知りたいんじゃない?
    うちもう高校だけど塾ありきで授業する先生がまぁまぁいるらしくて公立の学校って存在する意味あるのかなとすら思う

    • 4
    • 1
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/14 19:34:08

    聞かれたことないけど。純粋に学校の授業の理解度を知りたいんじゃないの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ