小学生の勉強

  • なんでも
  • 博多一本締め
  • 23/07/14 16:13:34

息子は支援級在籍で、同じクラスに未就学児の頃から知り合いの子がいる。
同学年(2年)で、息子は知的のない自閉症(情緒クラス)で、その子は知的クラス。
ただ、普段の態度を見ていると何故支援級にいるのかと思うくらいしっかりしている。
(息子なんて授業から抜け出すわ、先生のパソコン勝手に触るわ、困り事しかない)

で、その子の親から、宿題のやらせ方をどうしているかと聞かれた。
曰く、毎日3時間以上、泣きながらやらないと終わらないらしい。

最初はどうやっているか答えたけど、話すうちにレベルが随分違うことがわかった。
足し算が理解出来ていないという相手に、割り算をやり始めているとは言い難い。
でも、何をやっているか、どんな教材を使っているかと何度かLINEが来てる。
ちなみに宿題は、その子の倍くらいの量を30分で終わらせていると思われる。

既読スルーを貫くか、答えるかで迷ってる。みんなならどうする?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • 博多一本締め

    • 23/07/14 16:19:08

    >>1

    どれくらい濁す?
    例えば、自主学習やってる?と言われたら、イエスかノーでしょ?
    何やってる?何の教材使ってる?と聞かれたら、濁せなくない?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 博多一本締め

    • 23/07/14 16:36:31

    >>3

    そうしようかな。算数ドリルとか…って答えたら、何のドリル?学研?公文?みたいに来るから、どうしようかと思ってたから。
    四谷がベースで、その都度補足的にたくさん買ってるって言ったらもう聞かれないかしら。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 博多一本締め

    • 23/07/14 16:53:29

    >>5
    嘘も方便だね。ちょっと考える。

    >>6
    確かに!うちはコレがダメで…と言ってみよう。
    実際、算数は好きだけど、国語(特に漢字)はやりたがらない。
    質問返しも考えてみる。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 博多一本締め

    • 23/07/14 16:55:22

    >>7

    うちも療育手帳持ってるから、相手は知的ありだと思ってるのかも。
    ただ、手帳も次の更新は多分出来ない(知的と認められない)と専門医からは言われてるから、それが無くなればまた違う風に受け取ってもらえるかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ