読解力テスト 中学生の正解率38%らしい ↓これわかる?

  • なんでも
  • 嫁入り饅頭(兵庫)
  • 23/07/14 15:59:24

「アレックス」は「アレクサンダー」の愛称であるが、「アレクサンダー」の女性名である「アレクサンドラ」の愛称でもある。
これを踏まえて、以下の問いに答えなさい。

「アレクサンドラ」の愛称は

1.アレックス 2.アレクサンダー 3.男性 4.女性

当然答えは1ですが、わかるよね?
高校生の正答率は6割(笑)らしい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 136
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/16 10:00:42

    えっ、中学生の62%は判らないの?ヤバくない?

    …と思って中1息子に聞いたら「2」って言われて、「は?」って言ったら「じゃあ4」って言われた!ヤバい人はうちにいた!

    国語力皆無なのは知ってたけど、ここまでアホだったとは…泣きたいわ。

    • 0
    • 135
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/15 22:59:38

    何が分からないのか分からなすぎて「???」となったけど、間違った子は「愛称」が分からなかったのかな?

    • 1
    • 23/07/15 22:31:48

    回りくどい書き方ではあるかも。
    でも「アレクサンドラ」の愛称でもある。とはっきり書かれてはいるよね。

    しかしこれが英文の問題で出たら、私分からないかもしれないわー。

    • 0
    • 23/07/15 22:29:34

    1以外の理由が分からない

    • 0
    • 132

    ぴよぴよ

    • 23/07/15 00:26:19

    >>109
    えーと、男性名詞とか女性名詞に対しても
    ケチつけないと死んじゃう病かな?

    まあそれはさておき女性につける名前、男性につける名前って事を時代遅れだと言うのは勝手だけど、
    アレクサンドラの愛称は?ってのが問題なのだから問題が問題になっていないというのは、
    お門違い。

    • 1
    • 23/07/15 00:22:11

    >>126
    本を読まないっつーか、この場合問題文を読んでいない可能性も微レ存。

    文字を読めたらクリア出来るでしょ。

    • 0
    • 129
    • フラワーガール
    • 23/07/15 00:20:56

    しらん

    • 0
    • 128
    • ファンシータキシード
    • 23/07/15 00:19:47

    >>15
    図にするには文を区切って読む必要がある
    短い文なら読めるでしょ

    • 0
    • 23/07/14 17:48:15

    「アレックス」は「アレクサンダー」の愛称であるが、「アレクサンドラ」(「アレクサンダー」の女性名)の愛称でもある

    ということだから、普通に読めばわかると思う

    • 0
    • 126
    • シンデレラロード
    • 23/07/14 17:47:59

    >>120
    そうだと思う。
    本を読まなくなったからだよね

    • 0
    • 125
    • ブロッコリートス
    • 23/07/14 17:44:37

    >>118
    こういうこと書く人も、実は読解力、文章力がないんだよね 
    トピ文に対して、自分の書いた文では、何が欠けてるのか気づいてない

    • 3
    • 124
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/14 17:44:12

    >>119
    これは単純に愛称を聞いてるだけであって名前がなんとかは関係ないもんね。

    • 2
    • 23/07/14 17:42:15

    >>118
    それだと
    アレクサンダーとアレキサンドラの関係性が100%説明できてないからね
    何対しての男性名なのか、女性名なのかを書いてない

    • 0
    • 122

    ぴよぴよ

    • 121
    • ジューンブライド
    • 23/07/14 17:40:38

    >>119
    答えられない理由をこじつけて言い訳しまくる人いるもんね

    • 0
    • 23/07/14 17:37:13

    え、何でだろ
    本読まないから?

    • 0
    • 23/07/14 17:36:31

    >>116
    余計な情報を付け足したり
    思い込み、憶測で問題文の条件を変えてしまうのも
    読解力ない人にありがちなんだって

    • 2
    • 23/07/14 17:36:04

    問題自体がわざと間違えるように ややこしく書いてる?

    「アレックス」は男性名の「アレクサンダー」の愛称であり、女性名「アレクサンドラ」の愛称でもある。

    でよくない?




    • 3
    • 23/07/14 17:35:47

    >>105 この問題の場合には、想像力なんて要らないじゃん。
    「愛称」を答えれば良いだけ。

    • 2
    • 23/07/14 17:34:59

    >>109
    この問題文は世界的な話はしてないよ

    アレックスについては、この問題文の中ではこう定義よするよってことしか言ってない

    どこに
    世界的に見てもアレクサンダーは男性名で
    世界的に見てもアレキサンドラは女性名であるって書いてるあるのかな

    • 2
    • 23/07/14 17:34:12

    4って答えてる人にみんな突っ込んでるけど、ハンネ見てみなよ。釣りでしょ。

    • 2
    • 23/07/14 17:34:07

    >>109
    問題文の理解ができていればこの問題に女性名なのか男性名なのかが重要ではないことがわかるはず。
    つまり理解ができないから問題が成り立ってないと思ってるわけね

    • 1
    • 113
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/14 17:31:45

    >>109
    こういう揚げ足取りする奴。
    「Aさんは、やおやさんで1万円の買い物をしました」
    という問題に「1万円も八百屋で、松茸でも買ったのかよw」
    とかどうでも良いツッコミしてきそうだな。

    • 4
    • 23/07/14 17:30:36

    >>109
    何にでも難癖つけるタイプの人だ

    • 2
    • 23/07/14 17:30:19

    >>101
    私の長い海外生活の中でアレックスは男の子だけでした。
    アレクサンドラというおんなの子がいたけど、フルネームで呼ばれていた。

    • 0
    • 23/07/14 17:30:19

    >>12

    ありがとう^^

    • 0
    • 109
    • キャンドルサービス
    • 23/07/14 17:29:28

    全世界的にもはや男の名前、女の名前なんて無い。
    だから問題文すら問題にはならないと思う。
    子どもの同級生にケイトって読みの男も居るし。

    • 0
    • 23/07/14 17:27:58

    >>25

    え???よしみがよかったかな??www

    • 0
    • 23/07/14 17:25:00

    >>68
    よっちゃんは よしお君にも よしこちゃんにも 使うあだ名よね^^ 

    • 0
    • 23/07/14 17:23:15

    問題を出されたから文字見ながらよくよく考えて1だとわかるけどこれを会話でやられたら頭の中で整理できず理解しないまま放置する。

    • 0
    • 23/07/14 17:22:35

    読解力というのは想像力と同じ意味を持つよ
    読解力を磨くには想像力を鍛えましょうとも言います。
    読解力がない人の特徴として、自分で思い込んでそれ以外の回答を受け付けない、自分が間違っても
    ミスを認めない、感情的で攻撃的な人は読解力も悪いです、人の心の中を想像できないと、文章の
    読解力も悪いとも言われます。
    想像力が欠けると読解力が悪くなるから、高校生の
    想像力は昔より悪くなっているのかもね
    やはりスマホやネットのやりすぎで、活字に触れる
    機会が減っているのも想像力欠如の一因でもあるかと思います

    • 4
    • 104
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/14 17:22:32

    >>102 愛称の意味がわかってないんだよ

    • 0
    • 23/07/14 17:22:28

    >>85
    ありがとう^^
    よしお君もよしこちゃんも よっちゃんだよね^^

    • 0
    • 102
    • レンタルドレス
    • 23/07/14 17:20:52

    そもそも、愛称は?って聞かれてるのに性別選ぶ人いるの??

    • 0
    • 23/07/14 17:19:04

    >>99
    女性にもアレックス使うよ。
    アレキシーとかも使うけどアレックスだから必ず男ってわけではない。

    • 1
    • 100
    • レンタルドレス
    • 23/07/14 17:18:34

    4とか書いてる人いたから え!? と思ったけど、1だよね??

    • 0
    • 99
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/14 17:16:47

    例えばアレクサンダーという女性がいたとする、
    愛称はアレックス??
    そりゃないよね。

    • 0
    • 98
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/14 17:16:13

    子供帰ってきたらだしてみよ!

    • 0
    • 97
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/14 17:15:23

    あ、ちゃんと答え書いてあった

    • 0
    • 23/07/14 17:14:41

    この問題に難しい読解力なんて必要無いと思うけど。

    求められてる答えは「愛称」、
    回答の選択肢の中の愛称は「1」だけ。

    • 0
    • 95
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/14 17:13:54

    1?

    • 1
    • 23/07/14 17:13:48

    >>88
    忍耐力とかグリッドっていうものが育たない、んだってね。
    グリッドというじっとこらえる性質が無い子が多くなっているんだってね

    • 0
    • 93
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/14 17:12:48

    >>91
    理解するのを難しい人が理解できる説明をするのが本当に賢い人って何かで見たことある!
    知ったかぶって難しい言葉使う人は賢くないって

    • 3
    • 23/07/14 17:11:12

    >>86>>87
    やだ恥ずかしい
    わざとじゃなく誤字だわ

    • 1
    • 23/07/14 17:11:02

    >>85
    例えが出来る人って賢いなーって思うわ。
    でも、このたとえ面白いよね笑笑

    • 1
    • 90
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/14 17:10:27

    >>84
    あー理解出来た
    アレックスサンダーでうけるけど

    • 2
    • 89

    ぴよぴよ

    • 88
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/14 17:10:17

    >>81
    その動画も2倍速で見るのが当たり前らしいよ

    • 1
    • 23/07/14 17:10:08

    >>84
    誤字ってない?

    • 0
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ