子供が偏差値50の高校に行きたがる

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/07/14 00:57:17

理由は田舎で高校の数が少なくてチャリでも行けるのがその高校だがら

制服が可愛いから
なの。
子供は学力的には55くらいは今の学力でも入れて頑張れば60入れる可能性が高いって所。
だから制服ダサくても通学が遠くて面倒でも頭の良い学校で質のいい教育を受けた方がいいと思うの。
勉強が出来なくてそれしか入れない訳じゃないんだからめっちゃ勿体ないよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/15 05:21:58

    偏差値55と60の高校はどのくらいの距離にあるの?それにもよるんじゃない?1時間に1本のバスで1時間とかかかるなら、そりゃ嫌だろうし。

    • 0
    • 158
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/14 20:41:25

    ワザワザトピを立てるバカな親

    • 2
    • 157
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/14 20:39:30

    親子の関係が…

    • 2
    • 23/07/14 20:32:50

    わざとランク落としてAO入試で早稲田にたかって話も聞くけど、どうなんでしょうね。
    授業無視して塾の問題集しこたまやるとかしないと、偏差値50に合わせた教科書と授業になっちゃうんですよね?

    • 0
    • 23/07/14 20:27:16

    >>127
    55じゃ国公立無理でしょ。
    うちの子が国公立大に通ってるから言うわ。

    • 1
    • 154
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/14 20:26:01

    旧帝言いたがり多いのかな?
    おばあさんだから

    • 0
    • 23/07/14 20:23:49

    >>127
    55なら国立1人くらいだったはず、もちろん旧帝ではない。
    公立入れても良くて5人くらいだと思うけど?

    • 2
    • 152
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/14 19:27:31

    >>89
    もちろん異動があるなんて当然知ってるよ。私も10年以上やってる学年主任なので。まぁここで内情話しても仕方ないしトピズレなのでこれ以上は控えます。

    • 0
    • 151
    • マリッジブルー
    • 23/07/14 13:41:05

    >>143
    刈谷高校もなんかピンクのチェックのブレザーになっちゃって残念

    • 0
    • 150
    • ナイトウエディング
    • 23/07/14 11:45:00

    なんちゃって進学校は特に特徴ないからね
    まぁ制服がかわいいことで、モチベーションあがって、成績トップにいれば主のいう偏差値60の学校と学力変わらないよ
    無理して頑張ってはいっても、成績トップの子との差でモチベーション下がる可能性はあるよ
    あと、通学距離って大事

    • 0
    • 149
    • エンゲージリング
    • 23/07/14 11:35:09

    とりあえず進学~っていう高校もいっぱいあるからね。
    娘の行った高校は進学校だったから98%以上は進学で、なんとなく特に目標もなく大学行った感じだよ。
    今となっては他の選択肢もあったんじゃないかなと思う。

    50の高校だって先生がちゃんとバックアップしてくれるなら大丈夫だと思う。
    通うのは子どもだけど、高校選びは本当に親も悩むよね。

    • 0
    • 23/07/14 11:08:50

    なぜ制服が可愛いか
    制服で釣らないと人が来ないからよ
    他に誇れるものがないから
    もうちょいマイルドな言い方で良いけど、それを伝えてみたら?
    あと良い大学行きたいなら偏差値低いと無理ゲーになるよ
    教科書もそうだし先生のやる気すら違う

    • 1
    • 147
    • サンクスバイト
    • 23/07/14 11:05:18

    子供が何をしたいかじゃない?
    良い大学行きたいなら少しでも偏差値高い高校だけど、そうじゃないなら低くても良さそう
    掃き溜めみたいな高校じゃなければね…

    子供に聞いてみて、進路に合わせた高校をアドバイスしたら良いと思うよ

    • 0
    • 146
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/14 10:51:36

    >>126
    えっ、向陽って私服可なの?
    制服なのかと思ってた。

    • 0
    • 145
    • ファーストバイト
    • 23/07/14 10:45:36

    >>144
    うちの周辺に何校か公立校あるんだけど、その中で一番偏差低いとこが今校則めちゃくちゃ厳しいらしくて。
    クラスも学力順らしいから、みんなそこに行きたくなくて必死に勉強してる笑!
    中2娘、中学も結構校則厳しいから高校では少し自由になりたいらしい。
    うちは勉強ダメそうだから、美容系専門狙いだわ。。

    • 0
    • 144
    • ファーストバイト
    • 23/07/14 10:33:39

    この行きたい所行かせてあげたいけど偏差値低いとこは正直心配かも

    ここ読んでても思ったけど、良いとこの私立中学受験してたら偏差値低い高校行きたいと子ども自身が思うことも無さそうだし(周りが上目指すだろうから)、幼稚園や小学校からお受験する気持ちも分かるわ
    うちは経済的に無理だけどさ

    • 0
    • 23/07/14 10:32:42

    >>116
    制服含めて伝統校だったのに、ジェンダーレスの観点から、制服が変更になる学校が多いよ

    • 1
    • 142
    • ウェルカムボード
    • 23/07/14 10:30:20

    >>141
    子供の可能性狭めてるよね
    信じられん

    • 1
    • 23/07/14 10:27:45

    >>18
    女の子なら近くにいてほしいから、
    あまり上を目指さないでほしいな~って
    親の願望じゃない?
    近くの高校から、地元に就職して親元から仕事行ってくれたらなあって。

    • 1
    • 23/07/14 10:25:53

    子供が将来何をしたいか聞いてみたら?
    学歴があったら助けになる職なら60目指した方が良い
    せめて55
    高校偏差値で行ける大学変わってくる
    教科書すら違うからね
    逆に美容師とか学歴関係なさそうなら50でも良いと思う
    荒れてないかだけは情報集めといた方が良いけど
    補導率が高くないかとかさ

    偏差値低いとこは制服かわいいよね…

    • 1
    • 23/07/14 10:20:08

    >>137いいところだと名古屋工業大、関西大学、近畿大学だって。

    • 0
    • 138
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/14 10:15:31

    お子さんが将来どうしたいかじゃない?少しでも選択肢を増やすなら頑張って60のところに行った方がいいよね。
    使ってる教材も違うし、うちの方は60だとmarch、55は日東駒専、50位はどこかの大学に進学、専門へって感じの指導だし。

    • 1
    • 137
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/14 10:07:10

    >>130
    私立ではない?進学率は良くても、実績はさほどでもないでしょ?

    • 0
    • 136

    ぴよぴよ

    • 23/07/14 10:06:14

    >>133
    なるほど、ちょっと特殊なんだね
    ありがとう

    • 1
    • 134
    • サンスクバイト
    • 23/07/14 10:05:34

    偏差値60と50なら60行って欲しいなー
    この位置の10はかなり質に差が出るし、かなりのハズレ引く可能性ある
    偏差値60と70なら勿体ないけど60でもそこまで変な高校には当たらないだろうし好きなとこ行きなと言えるけど、60と50は悩むわ

    まあハズレかどうかは見学したり、他のママさんに聞いてみれば分かるかもなので、情報集めてみたらどうかな

    • 0
    • 23/07/14 10:04:21

    >>132都会じゃなく、交通の便が良くない少し外れにあるの。 あと、軍隊式って言われるくらいだから敬遠する子もいる。 からかな?

    • 0
    • 23/07/14 10:02:26

    >>130
    素朴な疑問なんだけど進学率良かったら頭良い生徒集まってきて偏差値上がっていかないの?

    • 1
    • 131
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/14 10:01:34

    >>127
    いや、うちの地域も偏差値55くらいまでだと国立は難しいはず。トップ層か地元国立の推薦がいいところ。進学実績的には偏差値60以上でないと難しいって言われているよ。高校が少なく偏差値が大きくあきがち地方だからだけどね。

    • 3
    • 23/07/14 09:59:51

    >>128わかってないなぁ、それは高校によるんだよ。 偏差値51くらいで軍隊式って呼ばれてるところがあるけど、進学率がめちゃくちゃいい。

    • 1
    • 129
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/14 09:59:21

    逆にレベル落とした高校で、優秀な成績を収めてたら、大学選び放題だよ。本人の意見を主張し、私なら少しレベル落とすかな。

    • 3
    • 128
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/14 09:58:15

    チャラい性格の女子なんかだと、朱に交われば赤くなるで
    偏差値50に染まってしまうよね
    結果今55はある偏差値もどんどん落ちていく

    • 1
    • 23/07/14 09:54:25

    >>123それはその地域がおかしいよ。 うちの地域は55あれば国公立受かってる子もいるよ。

    • 2
    • 23/07/14 09:53:35

    >>124私は愛知県だけど、旭丘とか菊里とか向陽とか、私服可ではあるけど、基本的に制服は存在するよ。

    • 1
    • 125
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/14 09:52:00

    >>124そうでもないよ。制服だよ

    • 2
    • 124
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/14 09:51:14

    >>116
    70超えると私服にならない?
    うちんとこはそう

    • 0
    • 23/07/14 09:50:45

    うちの地域で偏差値50〜55位だと
    専門学校、短大、就職だったかな
    大学は私立、国立の大学は少ない

    • 1
    • 23/07/14 09:50:22

    かといって、その学校でお子さんが学年で
    トップになるか、そこは分からないよ。
    成績優秀でも
    学校名にこだわらず、目的を持ってランク低めの学校に入学する子はいるもの。
    学生生活本人が楽しめたら、良いのかもね。

    • 0
    • 23/07/14 09:44:49

    >>118私服も可だけど、一応制服もない? うちの地域はそう、普段は私服だけど一応制服がある。

    • 1
    • 120
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/14 09:44:10

    頑張れば60の可能性程度なら本人が希望する50の高校行って上位キープして進学考えるのも良いんじゃない?他の方も言ってるけど高校がゴールじゃないし。無理して入って落ちこぼれたら目も当てられない状態になったりするよ。

    • 1
    • 23/07/14 09:43:26

    私は自分の希望は聞いてもらえず偏差値だけで親に言わた通学が2時間近くかかる高校へ行かされた
    その結果通学時間がかかり過ぎやりたかった部活もできず授業に行くだけの生活の為朝5時前に起きて帰宅も夕方という生活
    校則も厳しく寄り道もできない学校で地獄の3年間
    今でも取り返しがつかないと思っている
    一番大切な時に自分の時間を奪われた
    辛い高校生活で勉強もやる気がおきず大学受験も現役の時全落ち
    お願いだからちゃんと娘さんと話し合って

    • 7
    • 23/07/14 09:42:44

    >>116
    うち、70越えると私服だわ

    • 1
    • 23/07/14 09:42:15

    >>116
    進学校の伝統校って、わりとそのままの制服なんだけど仕様やデザインは少しずつ改良してるんだよ

    • 0
    • 23/07/14 09:40:55

    今って偏差値68くらいまでは制服可愛いよね? 69.70超えになると、昔ながらのセーラー服とか学生服だけど。

    • 0
    • 23/07/14 09:40:01

    通うのは本人だから、うちは親としての思いがあっても参考程度に留めてる。
    高校がゴールでもないし。

    • 5
    • 23/07/14 09:38:35

    制服かわいい=頭が悪い
    なんて、世間の視野がせまいし

    • 4
    • 23/07/14 09:37:41

    >>107
    それは違う。

    • 1
    • 112
    • バージンロード
    • 23/07/14 09:37:21

    >>101
    通学も大事だけど結局はそこなんだよね
    私も一番近いからという理由だけで自転車5分くらいの高校に入学。
    偏差値51くらいで、バカすぎないけど頭良いとは言えないほんとフツーのレベルの学校だった。
    頑張って目指してみたら?って言われたとこは駅から遠く自転車で40分くらいかかるとこ。
    校舎も古い。
    高校入ってからそこの学祭見に行ったら本当にみんな生き生きしていて、あぁここに入りたかったなと思った。
    20年以上たった今でもそう思うよ。

    • 0
    • 23/07/14 09:37:07
    • 0
    • 23/07/14 09:36:57

    >>108
    うち、制服かわいいけど特進の69だけど笑

    • 0
1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ