お葬式に見栄って必要でしょうか

  • なんでも
  • 誓いのキス(長い)
  • 23/07/13 11:47:05

義父が亡くなりお葬式の打合せをしてるのですが、義姉が祭壇がどうのこうのと口出しがすごいです。ちなみにうちが費用をだします。
「最後くらい良い祭壇で見送らせて」とか「戒名は9文字にしてほしい」など泣きながら父親想いの娘をアピールしています。それをみた親戚は「いい娘さんね」ともらい泣きし始める始末。
長男夫婦の私たちがなぜか悪者扱いのような気分です。義姉たちは費用を出す気は一切ゼロ
ただ自分たちが見栄を張りたいからだと思いますが、たしかに良い祭壇にはしてあげたい気持ちもあります。私たちが非情なのでしょうか。ちなみに戒名は文字が多くなるほど高くなると言われました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 98
    • タキシード
    • 23/07/13 14:13:20

    葬式代も義姉に請求してる訳でもなく、ケチって疎かな葬式にせず一般的なレベルでやってる訳だから文句言われる筋合いなくない?
    遺産いっぱい入ったのに祭壇を1番グレード低いのでやると主たちが言ってるなら、オイオイとは思うけど。
    遺産どうのこうのは置いといて、費用出さないのに祭壇を最高ランクは見栄でしかないと思うけどなぁ。

    • 2
    • 23/07/13 14:11:43

    死んだやつに出す金はない
    技師が金出せ!

    • 2
    • 96
    • 誓いのキス
    • 23/07/13 14:10:36

    自分語りしてごめん。祭壇よりも私なら香典返しに少し見栄を張りたい。祖母の葬儀で喪主だった父が安い海苔と茶のセットを選んで、とても恥ずかしかったから。

    • 2
    • 23/07/13 13:57:09

    トピ文だけ読んだら主寄りになったけど、主のみ読んだら義姉寄りになった
    土地と建物貰ってるのなら仕方ないよ。つまりは主家の家計は何千万か浮いてるんだよ?オイオイって思うわ
    親戚の目が気になるなら義姉の言いなりでもいいからもう旦那に任せときなよ。親戚の目なぞどうでもいいならいっそドンドンしゃしゃり出て鬼嫁として君臨すればいい

    • 0
    • 23/07/13 13:52:09

    亡くなられた方が何かの代表とか役職のある方なら、見栄というか立派な式にした方がいいと思います。家族葬の小さい式場で、近隣の店舗の駐車場を利用しないといけない程の参列者がいらっしゃる場合もあります。

    さて、そんなに時間をかけられる事ではないでしょうから、長男側での見積もり以上をしたいのであれば、義姉や他の親族に費用をお願いする。
    がよさそうに思います。

    • 1
    • 23/07/13 13:43:05

    預金はほぼゼロで、土地と建物を長男(主の夫)が相続するってことは、
    義姉さんはほぼ何も相続しないんですよね?

    この件は義母さんと、喪主である主の夫に任せたらいいと思う。
    主と義姉は直接対決しない方がいいと思うよ。

    • 3
    • 92
    • ウェディングドレス
    • 23/07/13 13:41:48

    そもそも葬式ってもの自体がしきたりとか形式とかを気にするものだから、そこに見栄が入ってもあまり違和感はない。
    値段のランクを出されたら、一番上のやつでって決め方をする人もいると思う。
    その人はそれが故人のためって思ってる価値観なんだろうからね。

    でもそれを言っていいのはお金を出す人だけ。
    基本的には施主の決定が一番であるべきだし、それが気に食わないなら口だけじゃなくて金も出せって話だよね。
    葬式は故人や遺族のためだけど、結局は全てお金だから、気持ちだけで決められるものじゃない。
    見栄張りたくて口出すならその分お金出してくださいよ、で終わりだよ。

    • 1
    • 91
    • ナイトウェディング
    • 23/07/13 13:35:38

    なんか義姉が義母と似てるわーそもそも長男が費用出すのって当たり前の事なの?義母が葬式費用とか置いてないもんなの?
    お墓は長男が建てるのはわかるけど義母が仕切るんじゃないの?

    • 0
    • 90
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/13 13:29:39

    >>17
    じゃあ残りは義姉にローンで支払ってもらいます
    義父もこれから生きていく家族のためにお金使って欲しいはずたよ

    • 0
    • 23/07/13 13:20:01

    >>79
    それぐらいの時間はあったじゃぁない。

    • 1
    • 23/07/13 13:19:40

    義理の夫婦の分の見積りを渡せば?

    • 2
    • 87
    • ウェディングドレス
    • 23/07/13 13:17:23

    義姉の希望で増えた費用分だけでも出してもらえないのかな?
    主さんたちの考えてる葬儀と、義姉の考えてる葬儀の差額は義姉に出してもらうようお願いする。

    • 5
    • 86
    • ブロッコリートス
    • 23/07/13 13:16:10

    旦那さんと相談して出せる金額を伝えて、これ以上はできません、と、旦那さんから言わせる。
    お金を出さない人は何とでも言えるしね。

    • 4
    • 23/07/13 13:15:28

    >>79
    だからずっと主さん来てないよ。
    なんでも釣りと思わなくても。
    愚痴ついでにトピ立てただけじゃん。

    • 0
    • 23/07/13 13:15:01

    何文字でもどうでもいいよね、ぶっちゃけ。
    そんなの見てるの高齢者だけ。
    義姉さん親孝行で素敵です!費用もちゃんと出して貰えるんですよね?うちだけじゃ、とても無理だからほっとしました。義父さんも喜びますねと涙をぬぐいながら親戚にも話をふっていくといいよ。
    うちだけじゃ無理!お義姉さんが居てくれて良かった~!お義父さん喜びますよ、の繰り返しで

    • 5
    • 23/07/13 13:14:29

    お金無いって言って無視

    • 1
    • 82
    • バージンロード
    • 23/07/13 13:13:15

    >>73
    でもさ、、親孝行って
    いくらやっても亡くなれば、あれもやってあげたかったこれもって思う。
    私は父の死の前に本当によくやったと自負する、周りもそういてくれた
    でもあとになって、ああこれもしてあげたらよかった、これもあったわ、、と、、キリがないですよ。
    後悔はないけどこれでよかったんだという気持ちにもなれない。

    • 3
    • 81
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/13 13:12:14

    もう義父がながくないから
    私も葬式の件は色々考えてる
    財産なしもちろん入院費や葬式代もない
    自分の葬式代くらい残して亡くなってくれと
    非情なことを思ってしまってるよ。
    主さんが出すなら主さんの予算内でやるべき。
    すみません、かけられるお金に限りがありますので
    足りない分は出していただけると助かります。
    って言うとか??!

    • 2
    • 80
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/13 13:11:38

    予算を折半したいと義姉に言う。

    戒名は一文字10万円~だけど、義姉さん出せます?と言ってやればいいのに。
    9文字では最低90万はいるけどわかってるのかな。
    結婚式じゃあるまいし派手にやる意味って何?

    親戚がいるなら葬式の予算と誰がいくら負担するのか、相続はどうするのかきっちり詰めた方がいいよ。
    義母の今後の生活とか、介護状態になったらどうするかとか。
    家とか相続に関わるものは親族がそろってるときに話した方がいいよ。
    遺産放棄が必要な者もあるから。

    香典も葬式だと思ってるより集まらないからね。

    • 0
    • 79
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/13 13:11:13

    お葬式って、打ち合わせやら何やら、いろいろ大変なのに、トピをあげている暇があるのが不思議。

    • 2
    • 78
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/13 13:10:46

    親戚にも口出す人いるよね。お花が少ない!これじゃ可哀想。お寺の人にはこれくらい包なさい!って口は出すけど生前に何も関わりもなく、愚痴るだけ愚痴ってさっさと帰って行く人。盛大にやりたいなら、自分が喪主の時にご自由にどうぞ!だわ。

    • 3
    • 77
    • カラードレス
    • 23/07/13 13:09:57

    喪主でないものが口出し無用
    葬儀にはお金をかける、かけられる人とそうでない人
    かけたい人最低でよいという人いといろいろあると思う。
    金出して口を出すなら仕方ないが、お金も出さず口だけ出すなんて勝手だわ。

    • 2
    • 23/07/13 13:09:29

    >>73ほんとこれに尽きる。亡くなった時ばかり一生懸命やったって意味ない

    • 1
    • 75
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/13 13:08:41

    >>73
    ちなみに2年前家族葬で120万だった,家族葬60万プランからあれこれオプションついて。食事もなしだし、高いと思った。

    • 0
    • 74
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/13 13:06:35

    費用を出す気は一切ゼロ←もうね無視でいいと思いまーす

    とあるお葬式で写真を撮りまくっている人がいたんだけど理由を聞いてみたらにゃんとこんなに素敵なお葬式を私がやってあげたんよーって証拠を残すためだって言ったんよね何故か謎に軽蔑したわ

    • 8
    • 73
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/13 13:06:29

    死んでお金かけても、葬儀屋の儲けになるだけ。生きているときにどれだけ親孝行できるかの大事だよ。

    • 7
    • 23/07/13 13:06:15

    >>63

    家族葬と言っても価格はピンキリですよ。
    先日従弟が急死して家族葬だったんだけど25万、そこから10万の値引きとかで、、15万、、(供花は別)
    あとは家族葬の会社もいろいろですよ。
    15~200,300かけ方次第、祭壇の豪華さ、棺の特注、骨壺、その他いろいろあります。

    • 2
    • 71
    • エンゲージリング
    • 23/07/13 13:03:51

    本当にお父さんのためにって思っているのなら、死んでからじゃなくて生きている時に会いに来たりお世話したりするものだよ。
    大金持ちでもない限りほどほどのものでいいんだよ。
    義姉が悪い、主さん負けずにお父さん見送ってあげてね。

    • 7
    • 23/07/13 13:02:27

    最低ラインじゃなくて真ん中くらいなら恥ずかしくないと思うよ
    戒名は先代に合わせたら良い
    その後 亡くなるであろう義理母や旦那さんもその戒名つけるのか?って考えたら良い
    会葬者は多いのかな
    今どき家族葬が主流だし、見栄えを気にするなら義姉に大きな供養花出してとお願いしてみたら

    • 2
    • 69
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/13 13:01:14

    最低額分のお金を義姉に渡して「派手にしたいなら足りない分はお義姉さんが出してくださいね」って言う

    • 3
    • 23/07/13 12:59:34

    喪主は主の旦那さんがやるの?
    それなら喪主が決めるってガツンと言ってもらえばいいんじゃない?
    お金出さずに口だけ出すなら義姉の意見なんて通さなくてもいいわ。
    普通でいいの。

    • 2
    • 23/07/13 12:58:47

    お義姉さんが出してくれるのならいいですよ。
    葬儀場の人も分割でも大丈夫と言ってたのでお義姉さん名義にしてもらいますね!って言う。
    お金出さないのなら口も出すな。

    • 2
    • 23/07/13 12:57:21

    今家族葬 増えてるし
    予算内で見映えの良いものでいい気がする
    そこまで言うなら 出してよ だよね

    • 0
    • 65
    • ハウスウェディング
    • 23/07/13 12:56:53

    >>8
    主さんの一存でいいに決まってる
    義姉にはっきりと言っていいと思う 闘病中のお義父さんに何かしましたか?とか、お義姉さんが費用を持つなら勿論そうしますよ その方がお義父さんも喜びますねとか

    主さんが看病までして遺産はほぼないのだから、直葬じゃないだけ感謝しろって感じだね

    • 0
    • 23/07/13 12:54:00

    そこまでのお金はないのでとはっきり言うしかないでしょう
    足りない分負担して貰えますか?って

    • 7
    • 23/07/13 12:53:23

    有名どころの芸能人等がよく家族葬儀とするのはつまりはそう言う事であろう


    下らない見栄など入れたくない、しかし葬儀は必要


    ならば、家族葬、これしかないと







    • 6
    • 62
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/13 12:48:58

    親戚の前で言われたのなら 同じようにその場で
    「じゃあ、いい祭壇にしたいのは山々なんですが、予算がねぇ~ あっ! 足りない分、お義姉さんも出してくれるんですか? ありがとうございます! 義父も喜んでますよ。優しい娘に見送ってもらえるって。」と、言ってあげましょう。

    • 8
    • 61
    • バージンロード
    • 23/07/13 12:48:50

    >>53
    母はご近所の葬儀を何件も出席して感じてるんだと思います。
    一生懸命家族のために文句を言わず働いてくれた夫。
    それに対する敬意もないのかって、、ってね。
    さいだんも質素、供花もほとんどなし、かわいそうだって言ったときがあった。
    それぞれ懐事情があるので20万しか出せない、、30万でもう無理
    200万300万Ⅰ000万出しても見おくりたい、いろいろですよ。

    • 0
    • 60
    • フラワーガール
    • 23/07/13 12:48:36

    主のことじゃないけど
    お葬式の時に出るお食事って大して美味しくもないし暖かくもないのに
    たっかいのどうにかならんかね
    で参列した人にお昼として持って帰ってって言うけど
    5000円の弁当なら2000円の現金でいいと思った子供の頃

    • 3
    • 23/07/13 12:45:58

    うちは義母が葬儀は豪勢にやって欲しいって人だったけどお葬式代しっかり残してくれてたから何も揉めてない

    • 2
    • 23/07/13 12:44:56

    義母に対してしっかりしろよと言いたいわ。
    あと旦那な!!
    親戚のいい娘さんねなんてうわべの言葉だよ。主の立場になってお金出す立場になったらそんな風に言わないよね

    • 9
    • 23/07/13 12:44:22

    主も良い祭壇でと思ってるんだったら香典でなんとかならないかな?香典返しとかあるだろうからなんとも言えないけど…。

    • 0
    • 23/07/13 12:40:55

    親戚の前で義姉さん!お父さんのために考えてくれてお金まで惜しまず出してくれて、お父さんきっと嬉しいと思いますよ。
    って演技しながら泣いて親戚中に聞こえるように言うわ。
    介護してなくてお金出さない人に限ってあれこれ言うよね。
    口出すならお金出す。
    出来ないなら文句言わない。
    それができないなら親戚巻き込ませてもらうわ。

    • 6
    • 23/07/13 12:39:16

    追加分費用出してもらえないかな…ここで喧嘩したくないですって言って。

    余談だけど、うちは母が質素な葬式や法用をして子供たちに渡せるように、と生前頼んだにも関わらず父が見栄でお金をかけまくりました。どこにでもいるもんですね。

    • 2
    • 23/07/13 12:37:44

    >>42だからって一円も払わず口出されてもねぇ。。夫に感謝してるなら祭壇代くらいは私が払うわとかあると思うわ。口っけ出して金は長男に全部払わせて。代々そうやってきたからってそんなの知らんわ。それはただの洗脳

    • 3
    • 23/07/13 12:37:29

    >>42
    だから感謝の気持ちを込めていくらでも出すよって言うもんじゃないの?って話なのがわからないかな?
    なんで惨めったらしいなんて言葉が出てくるんだろう
    主の義姉もあなたのお母さんも心置きなく立派な葬儀にしたらいいのよ、自分のお金で

    • 4
    • 23/07/13 12:36:58

    主さん、打ち合わせの最中だったみたいだけど、どうなったのかな?負けないでほしいなぁ。

    • 3
    • 23/07/13 12:36:45

    介護やお世話しなかった人が、葬儀で泣く。
    よくある事だよね。
    いい思い出だけだから。
    生きているうちに、親孝行すればいいのに。

    • 6
    • 50
    • モーニング
    • 23/07/13 12:36:43

    何を言われても、じゃ費用出してくれるんですねって言う。
    お金ないなら無理だしない袖はふれない。

    • 6
    • 49
    • バージンロード
    • 23/07/13 12:36:39

    口出しするならお金少しでも出せばいいのにね

    • 2
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ