耳鼻科クリニック 看護師

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • ハネムーン
    • 23/07/12 20:20:40

    >>1遅くなりました!コメントありがとうございます。
    聴力検査、難しいんですね。勝手に簡単そうと思ってました。

    そこの耳鼻科は看護師しかいないっぽいので検査も覚えなきゃですね。

    • 0
    • 1
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/12 19:17:12

    私が働いていた時は10年前なので今は事情も変わっているかとも思うのですが、少しでも参考になれば・・

    特殊な器械・検査・処置も多いのですが、覚えれば問題ないと思います 循環器みたいに深い知識は必要ないし、MRIや内視鏡ほど検査も時間がかかったりしないし、比較的ラクな方だと思います ただ鼓膜切開の処置はちょっと時間がかかり特殊な処置だと思います それと聴力検査は専門の検査技師がいない場合で看護師がさせられる場合は大変かもしれません 

    何か質問があればわかる範囲内でお答えします

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ