産婦人科に旦那が付き添うのはダメ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/10 23:51:32

    私も旦那と行った事あるし、他にも旦那さんが一緒に来てる方がたくさん居た
    4Dとか見たりする日は旦那さんや上の子も来てたりする
    病院側も家族も一緒に見てねって感じだった
    嫌な顔してた人が居たか覚えてないけど居たのかもね
    でも病院側が妊婦さんだけしか立ち入り禁止にしてないなら気にせず一緒に行っていいと思う

    • 1
    • 53
    • ウェディングドレス
    • 23/07/10 23:49:25

    主は座ってなきゃ
    妊婦なんだよね?

    • 1
    • 23/07/10 23:47:09

    まあおめでたい用事で来る人ばかりじゃないから、嫌な顔する人もいるとは思うよ
    その病院で禁止じゃないなら気にしなくていいと思う

    • 1
    • 51
    • エンゲージリング
    • 23/07/10 23:35:46

    主来ないね。
    私の通ってるところはまだコロナ禍以降は付き添い禁止だよ。
    帝王切開で手術の話する時とかは来てもらうけど。

    • 2
    • 50
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/10 22:59:41

    それって、旦那さんに対しての反応なの?
    普通産婦人科って椅子とかあるのに、端っこで2人で立ってるのが異質に見えたとかじゃなくて?

    • 1
    • 23/07/10 22:54:18

    うちの婦人科
    たまにご主人と一緒の方いるけど気にしたことないや。

    • 2
    • 48
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/10 22:51:16

    私が通ってるところは、ダメじゃない。むしろ付き添いで来る旦那さん多く見ます。
    大抵が子供が一緒に来てて、待ってる間見てる感じだけど。
    私の旦那もたまに来てくれるよ。
    送るついでに付き添い。
    不快に思う事はないかな。むしろ、仲良しなんだね!って思う。

    • 3
    • 47
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/10 22:38:01

    コロナ以降は妊婦本人しかダメになったとこ多いと思うけど、そのせいじゃなくて?
    他にも旦那さんいた?

    • 3
    • 46
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/10 22:31:55

    産科があるなら全然わかるけどね。コロナで見なくなったからビックリするのかも

    • 0
    • 45
    • 誓いのキス
    • 23/07/10 22:29:29

    別に気にならない。診察しているところを見られるわけでもないし、一生関わることのない人だろうからね。

    • 1
    • 23/07/10 22:29:25

    10代や20代の若い子が産婦人科に男は来ないで欲しいと言うのは理解できる。
    が、年いってるおばさんが言ってると物凄く気持ち悪い。

    • 8
    • 43
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/10 22:23:24

    産婦人科で座る所があるにもかかわらず、妊婦(患者である妻等の女性)が立っていたら驚くかも。
    旦那、身重(病気)の妻を座らせなよ。旦那だけ立ってればいいじゃん。って。

    • 0
    • 42
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/10 22:18:35

    その産婦人科は診察室に旦那さんも一緒に入れるの?
    入れる産婦人科なら一緒に行くのもアリだけどそうじゃ無いなら院内に入るのはナシじゃない?
    ただ待合室にいるだけって意味ないし、送迎目的なら外で待っとけよって話。

    • 4
    • 41
    • ナイトウェディング
    • 23/07/10 22:10:58

    婦人科で有名な院長で産科も一応やってるってとこがある
    婦人科目当てで来る人が多いから、年齢層もバラバラ
    たまに旦那連れがいるけど足投げ出して座ってたり、一人用のゆったりした椅子陣取ってたりで凄く嫌
    内診室の入口が斜めから見える場所があるんだけど、そのライン上に立ってガン見してる人もいた
    さすがに受付に話したら、次行った時にカーテンついてた

    許可されてないとこに行けと書いてる人がいるけど、自分に合った医者、名医と呼ばれる人から他の医師になんて簡単に移れない
    もちろん文句言わずに嫌だなと思いながらも我慢するけど、本音は来ないで欲しいって人も沢山いるよ

    • 5
    • 23/07/10 22:00:45

    >>38
    うちも娘が生理不順で通ってるけど、産科があると男性がいるからと婦人科専門の病院に行ってる。
    かなりの確率で産婦人科に付き添う男の人って空気読めずに椅子に堂々と座って周り見てるから嫌なのよね。
    どうせ診察室には入れないんだから外で待てばいいのに。

    • 4
    • 39
    • キャンドルサービス
    • 23/07/10 21:59:38

    うちの旦那は、基本的には来なかったけど、つわりが酷すぎてまともに歩けなかった時と、生理2日目くらい出血した時(診察後入院となりました)は付き添ってもらいました。

    • 0
    • 38
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/10 21:55:54

    家の高1の娘が生理不順で行くけど、ジロジロヒソヒソが無かったら男性がいても平気だけど…大半は違うでしょ?
    そういうのが嫌だから診察は午前診の最後か午後診の最初にしてる。

    • 1
    • 37
    • 義父の入院費
    • 23/07/10 21:55:12

    山田花子の旦那さん見たいな人なら、いいんじゃない。
    夫婦仲良しで。

    • 0
    • 23/07/10 21:50:30

    産婦人科って妊娠だけじゃないから
    一定数、嫌がる人(特に婦人科で受診してる人)はいるだろうね
    私がもし生理に問題があって産婦人科行った時に受付から見える距離に男性がいたら
    やっぱり気になるかもしれないな
    ほとんど妊婦さんしか来ない産婦人科なら
    良いんじゃないかな

    • 3
    • 35
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/10 21:37:54

    >>20
    これに尽きる。いけないことをしてる訳でもない人を自分の感情だけで責めるなら、別の産科に行けばいいのに、行かずに文句ってこっちの方が異様よね。

    • 2
    • 34
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/10 21:33:14

    椅子が少ない病院で、座り続けるとか臭いとかうるさいとかじゃなければいいんじゃない。
    奥さんの体調だって心配だろうし、旦那さんだって、たまにはエコー見たいよね。

    • 1
    • 23/07/10 21:32:55

    男のくせに婦人科に来ないで。気持ち悪いから。
    婦人科は産科だけじゃないからね?
    検査や治療で来てる女性も沢山いるの!

    • 7
    • 23/07/10 21:31:07

    産科じゃなくて婦人科はシビアよね。流石に経産婦でも男の人の前でおりものが多くてかゆいですは言いにくかったわ。

    • 4
    • 31
    • ガーデンウェディング
    • 23/07/10 21:29:18

    ここ見てもわかるように色んな人がいるよね
    車で待つほど卑屈にならなくていいと思うけどね
    主が妊娠初期なら妊婦健診と思われなかったとかかもよ
    マタニティマークを目立つところに着けてみるとか

    • 1
    • 30
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/10 21:27:49

    病院の方針と診察理由によるよね

    • 0
    • 23/07/10 21:25:09

    うちが行ってた産婦人科には普通にいたよ。小さい子連れもいたし、親連れてきてる人もいたし。送迎してもらう人多いから普通じゃない?

    • 4
    • 23/07/10 21:21:30

    その産婦人科の雰囲気によると思う。大きな病院か小さな医院か。妊婦がほとんどなのか、婦人科系の病気等の人も多いのか。病院が夫の付き添いを認めてるなら、じろじろ見られても知らんふりしていればいいと思う。何か言われたわけじゃなし。

    • 2
    • 23/07/10 21:17:23

    姉の旦那は妊婦健診に付き添って、知らない女の人にクレームつけられたよ
    義兄の前で受付に、男がいるなんて聞いてません!と大きな声で文句言われて、居たたまれなくて受診取りやめて帰ってきてた
    コロナ前の話だけどね

    • 0
    • 26
    • ブロッコリートス
    • 23/07/10 21:12:26

    私が行ってるところはゆったりしたソファが何個も並んでてて誰かが立つような雰囲気では無いし、スペースもないから後ろで立ってたら違和感半端ないな

    • 1
    • 25
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/10 21:12:07

    旦那が椅子に座ってたり、周囲をキョロキョロしてる訳じゃないなら良いんじゃない?
    都内の個人病院だと駐車場事情で車で通院できない場合もあるから駐車場で待つのがマナーだとは思わないけど
    先日婦人科の待合室にいた付き添いの旦那が入ってくる患者さんの顔をいちいち確認してて気持ち悪いかったわ。
    ああいう場所なら携帯に没頭してるフリしてたほうが良いかもね。

    • 1
    • 23/07/10 21:09:06

    産婦人科は男が来るところじゃないと思ってる。基本的に。

    • 9
    • 23
    • リゾートウェディング
    • 23/07/10 21:06:27

    コロナ開けたから、付き添い大丈夫なんだ?
    コロナ中は旦那や子供も禁止だったけど

    • 1
    • 22
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/10 21:05:18

    嫌だな…と思う気持ちはわかるかな。
    立ってる旦那さんいたけど狭い待合室だったから、旦那さんの近くのソファは2人分空けて座ってる状態だった。なんだかなーと思った。
    産科と婦人科分けて欲しいと思う。

    • 2
    • 21
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/10 21:05:05

    受付で症状言わなきゃいけなかったりするところは嫌だね。

    • 7
    • 20
    • リングボーイ
    • 23/07/10 21:04:10

    病院によらない?
    病院が許可しているなら駄目じゃない。許可してないなら駄目だよね。
    私は別に気にならないけど、コメントを読んで思うのは、
    気にする人は許可していない病院を探せばいいのにとは思う。
    許可している病院に行って文句を言うなら、違う所に行けばいいのに…

    • 8
    • 19
    • ベールアップ
    • 23/07/10 21:03:32

    ダメじゃないけど気にするなら次回から連れてかない方がいいね。面倒くさい。

    • 2
    • 23/07/10 21:03:13

    主さんまで立たなくていいんじゃないの?隅っこで妊婦と旦那さんが立ってたらギョッとするかも。

    • 1
    • 17
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/10 21:01:13

    ちゃんとマナー守れるならいいんじゃないかな?
    私は全然気にならない。
    でも旦那さんが非協力的な中で不妊治療してたり、未婚で産む人もいるから他所の旦那さんを不快に思う人は少なからず居るだろうね。
    主はそこまで気にしなくても良いと思うけど。

    うちは1人目の子を妊娠中に切迫早産で入院したり、お腹の子に先天性の疾患があったから、それに関する医師からの説明の時だけ病院内まで来てもらったけど、あとは基本的に私一人で検診受けてた。

    • 2
    • 16
    • キャンドルサービス
    • 23/07/10 20:55:30

    そこだけ異空間みたいになってたんじゃない?
    立ってるから良いと思ったのかもしれないけど、女専用の場所に居られるのは嫌だよ
    そう思う人もいるから仕方ないね

    • 2
    • 15
    • ブロッコリートス
    • 23/07/10 20:53:43

    私が行っていたところは、1人で移動するのがきつそうな妊婦さんの時だけはいたけど、他の時はどこもいなかった。みんな車の中で待機。あまりロビーが広くないから、妊婦さんが座ったりすると、座る場所がないんだよね。

    • 2
    • 23/07/10 20:53:35

    >>12
    おばさんが妙に意識してきて向こうも嫌悪感と居心地も悪いと思う。

    • 6
    • 23/07/10 20:52:51

    ぼーっと突っ立ってたら邪魔じゃない?
    あんま良い気持ちしないわ

    • 4
    • 12
    • キャンドルサービス
    • 23/07/10 20:51:40

    >>10
    見てる見てないの話じゃないよ
    居心地が悪くなる
    女子トイレの入口に男が突っ立ってる感じ

    • 5
    • 23/07/10 20:50:54

    性別聞く時は絶対連れて行ってたわ。あと1人目はエコー実際見せて父親の自覚を持たせたり。どっちもお腹の子の親だし病院がOKなら別にいいでしょ。我が子と妻の状態を先生の口から聞けるし。まぁでも車だったら自分の番が来た時に病院入ったらいいと思うわ。立ってるだけで邪魔っちゃ邪魔だしね。デカいし。でも1人目も2人目も旦那さんが来てること多かったよ。

    • 6
    • 23/07/10 20:48:45

    >>8
    誰もよそのおばさんなんて見てない。
    自意識過剰。

    • 8
    • 9
    • 親族紹介
    • 23/07/10 20:48:24

    ダメじゃないよ
    普通にいるよ

    • 3
    • 8
    • キャンドルサービス
    • 23/07/10 20:46:52

    ダメじゃないけど女の人の一番見られたくない部分を診る場所だから、不快に感じる人は一定数いると思うよ
    私も待合室に男がいたら嫌だなと思っちゃう
    悪いけど

    • 5
    • 23/07/10 20:38:41

    病院が良しとしてるなら全然いいと思う

    • 5
    • 23/07/10 20:35:48

    私が通ってる産科は妊娠中1度のみ妊婦健診に旦那が来てもOKとなってるから非常識じゃないご夫婦だったらなんとも思わない。
    妊婦を立たせたり、ドテーンと椅子に座ったりやけにボディタッチが多いような夫婦は非常識だけどね。

    • 3
    • 5
    • ブーケ・トス
    • 23/07/10 20:32:19

    付き添っちゃ駄目なわけないよ
    画像見せてくれる時は一緒にどうぞ、って言われるし
    産婦人科でも妊娠だけでなく病気の場合あるし家族同伴で聞く場合もあるよね
    病院によるのかな?妊婦健診もご主人と一緒の人多かったよ

    • 4
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ