個人面談、低学年の子どもは留守番させるよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/10 11:52:01

    一緒に学校連れて行って待っててもらった

    • 0
    • 23/07/10 11:31:02

    留守番だね。
    自分がその歳の時、どんな考えしてたか?って考えると何となく答でるよ

    • 0
    • 10
    • ブーケ・トス
    • 23/07/10 11:29:58

    うちは留守番させてたけど、他のクラス見てると子どもと一緒の人もチラホラいた。
    家庭(子ども)によって違うんじゃない?

    • 0
    • 23/07/10 11:28:53

    一年生
    ひとりで留守番は心配だから、図書室で預かってくれるシステムを利用する
    終わったら一緒に帰ってくる

    • 0
    • 8
    • 色打ち掛け
    • 23/07/10 11:28:06

    本持って行って廊下で待っててもらうとか。

    • 1
    • 23/07/10 11:26:57

    以前は校庭で遊んでる子も結構いたけど、猛暑で数年前から図書室を解放するようになった
    廊下で本読んでたりうろうろして待ってる子もいる
    上の子がいるママ友か先生に聞いてみたらいいよ

    • 0
    • 6
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/10 11:26:48

    うちは留守番させていたよ。
    誰が来ても鍵開けない、電話が鳴っても取らないと約束をさせた。
    宿題終わったらおやつ食べていいこと、ユーチューブ見るかスイッチしてていいからねと伝えてちゃんと留守番できていたよ。

    • 0
    • 5
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/10 11:23:13

    >>2
    皆どうしているのか聞いているだけでは?

    因みにうちの子は留守番させてる

    • 3
    • 23/07/10 11:22:53

    息子ニ年生の時下の子5歳と0歳だったから全員連れてったよw
    レゴ持ってたから教室の端っこで二人でレゴやってた。

    • 1
    • 3
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/10 11:22:16

    うちの子の小学校はボランティアのおばちゃん数人が多目的室で見といてくれた
    懇談終わったら迎えに行って一緒に帰る
    3年生まで利用出来たよ

    • 1
    • 23/07/10 11:19:54

    なんでここで聞くの?
    そういうのは担任に聞かないと正解出ないよ?

    • 0
    • 1
    • マリッジブルー
    • 23/07/10 11:19:19

    1年生だとお留守番大丈夫な子と留守番させるの心配な子がいるね。
    大丈夫そうなら暑いしお留守番させる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ