中高生はiPhoneじゃないとバカにされるんだって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • ウエディング
    • 23/07/10 15:39:08

    あっそ。

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • 56
    • ブロッコリートス
    • 23/07/09 17:04:08

    だから頭悪い子供が増えてるんだろうなぁ

    • 2
    • 55
    • ファーストバイト
    • 23/07/09 17:00:05

    ショップ店員が
    「ゲームの操作反応が速いのはやっぱりiPhoneなんですよねー!スペック低いとタイムラグがでたりする。操作性がいいのはやっぱりiPhoneです。オンラインで友達と繋がったりしますしね、結局はiPhoneが良くなっちゃいますよ!」
    と言ってた。

    ……。ゲームって…。

    • 1
    • 54
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/09 16:58:21

    高校生の娘
    馬鹿にはされないけどクラスの9割はiPhoneだったらしいよ
    うちの子は中学の時にiPhoneXR買って
    それを5年近く使ってる
    さすがに15が出たら替えるみたいだけどね
    安いAndroidならサポートが切れてそこまで使えないのでiPhoneの方がコスパ良いかも
    中古でも売れるしね
    ちなみに大学生の息子はAndroid一筋
    色々出来るからAndroidが好きらしい
    ずっとpixel

    • 1
    • 23/07/09 16:55:07

    中学になってiPhoneめっちゃねだられて仕方なくAndroidから買い替えた
    娘はまだ小4だからAndroidだわ まだキッズ携帯の子もいるし

    • 0
    • 23/07/09 16:52:23

    >>50
    そんなことあるかなぁ

    • 2
    • 51
    • ブロッコリートス
    • 23/07/09 16:51:12

    わかりやすいものに飛びついてそれ以外をバカにするバカの典型だね

    • 3
    • 50
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/09 16:45:02

    息子が公立中学の頃は、iPhoneじゃないの?ってバカにされたけど、私立高校通わせたらまわりの子達Androidって言ってた。

    • 2
    • 23/07/09 16:07:57

    >>42
    日本製ずっと使ってたけど余計な機能多過ぎてね
    努力の方向性間違ってる

    • 0
    • 23/07/09 16:05:45

    ここ見るとiPhoneを馬鹿にする人はいるな

    • 3
    • 23/07/09 16:05:33

    10年くらい前?子供達が中学入ったくらいだけど持ってるやつほぼiPhoneって言ってた。
    でしょうね。って感じかな。

    • 1
    • 46
    • ウエルカムボード
    • 23/07/09 16:05:27

    へー

    • 0
    • 23/07/09 16:05:25

    >>37
    今の日本人ってほとんど貧困層だと思ってるんだけどねw

    • 0
    • 44
    • プチギフト
    • 23/07/09 16:05:09

    小学生からiphone持たせてる。
    その機種は中学生まで使うし、親がiphoneだからファミリー共有で管理が楽だから。

    • 1
    • 23/07/09 16:04:47

    へー

    • 0
    • 23/07/09 16:03:46

    >>11
    見栄っ張り
    欧米のものを信仰するから

    • 1
    • 41
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/09 16:03:33

    いや、今はGalaxyだよ
    Galaxy s22かs23持ってたらおぉーってなるって
    iPhoneは、どの世代も離れてきてる

    • 0
    • 40
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/09 16:01:13

    それな。うちも頑なにアイフォン希望して結局iPhoneだよ。う

    • 0
    • 39
    • キャンドルサービス
    • 23/07/09 15:59:27

    バカにされた時 で?って言い返せないと潰れちゃう じゃなきゃずっと周りに合わせて生きていく人生笑

    • 2
    • 23/07/09 15:58:10

    息子iPhoneだわ。だって違うのにしたら使い方を教えてもらえないから

    • 1
    • 23/07/09 15:56:47

    >>36
    海外は貧困層ほどAndroid、富裕層ほどiphoneの傾向が強いからね。
    海外はiphone持ちたくても持てないからAndroid優勢になっている。

    • 3
    • 36
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/09 15:55:11

    >>7
    世界的にはアンドロイドが多数派らしいからね

    • 0
    • 23/07/09 15:35:10

    日本はみんな同じ物じゃないと安心できない人種だよね。
    ヴィトンのバッグなんて長く使えるように作られてるのに、今時ヴィトン?とか。
    何か流行ればみんな同じ格好

    • 3
    • 23/07/09 15:33:56

    >>18
    大丈夫!うちも中1夏までキッズケータイだったよ
    部活で必要になりスマホになったけど笑

    • 0
    • 23/07/09 15:33:34

    うちは中学生はAndroid高校になったらiphone持たせた。中学生の頃からiphoneの子もいたけど、バカにされたことないよ。贅沢だよね!スマホ持たせてもらえるだけ有り難いと思えだよ。高い機種は自分で働いたら買えって言ってる

    • 0
    • 32
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/09 15:18:48

    バカにされるとはあんまり聞かない
    ネットとかならわかるけど

    • 4
    • 31
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/09 15:16:16

    >>21小5から持ってる子はポツポツ出てきてたよ。
    中学別になる子もいるし卒業式は写真とったりライン交換があるから遅い子で卒業式前に買ってもらってたよ。
    もちろん持ってない子もいたし親のスマホ借りて撮ってる子も数人いたけどね。
    都内の住宅地だから都心ではないけど5年くらい前でそんな感じだったよ。
    下の子は去年卒業したけどおんなじ感じだったし。
    まぁ地域差はあるだろうけどね。

    • 0
    • 23/07/09 15:00:45

    iPhoneだとカバーも種類豊富だし、女子の場合はそこら辺の事情もありそうだよね。
     
    Androidはカバーが少ない少ない(笑)

    • 3
    • 23/07/09 14:59:59

    iPhoneか、その他諸々Androidだからだよ
    iPhoneかGalaxy、iPhoneかXperiaと比べるとどこの国でもiPhoneがダントツ

    • 0
    • 28
    • タキシード
    • 23/07/09 14:59:31

    されてないけど....どんだけ。 誰がなんの携帯使ってるかなんて全く把握してないよ。

    • 1
    • 27
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/09 14:58:50

    >>15 素晴らしいお子さん

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/07/09 14:56:31

    >>11
    不思議だよね
    日本人ってなんでそんなにiPhoneに拘るんだろう

    • 6
    • 23/07/09 14:55:03

    >>19
    昔はiPhoneも安かったからね。

    • 0
    • 23/07/09 14:53:44

    息子はiPhoneの液晶バキバキにしたからAndroidに変えた。バカにされてるような話は聞かないし。周りがiPhoneなのかAndroidなのかも把握してなかった。

    • 0
    • 23/07/09 14:53:39

    >>19
    小5でスマホ持ってる子が同級生に居なかったから、それはあなたの周りの環境だったと思うよ?

    • 0
    • 23/07/09 14:51:33

    >>19
    愚痴ろうが親を嫌いになろうが、嫌なら自分で買えば良いと思うわ。高校生なんてバイト代で出しなさい。で終わりだよ。

    中学生はiPhoneの最新なんて逆に自慢だの言われてややこしくなるよ。周りに合わせるのが1番良さそうよ。iPhone買ってもらって、友達に設定触られてのトラブル後立たないし。

    • 2
    • 19
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/09 14:40:06

    >>6それたぶん親に言っても無駄だから言ってないだけで友達には「iPhoneいいなーうち買ってくれないんだよね」って愚痴ってると思うよ。
    昔うちに遊びに来た子が実際私に愚痴ってた。
    うちの子今18だけど、うちの子が小5の時スマホ買ってその頃からiPhoneじゃないとって感じだったから5年前くらいからそんな感じだったと思うよ。
    うちは下の子はアンドロイドだけどね…

    • 0
    • 18
    • ファーストバイト
    • 23/07/09 14:39:04

    うちの子、中1
    まさかのキッズケータイ笑

    • 6
    • 23/07/09 14:37:59

    2年前くらいかな?私の機種変の時に、ショップの店員さんにiPhoneの人口の方が多い?と聞いたら「学生さんはほぼ100パーセントiPhone」だって言ってたなー。

    • 0
    • 16
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/09 14:37:57

    私が学生の時でも若干そういう風潮はあったな
    Android使ってる人は玄人っていうかこだわりがある人が多かった

    • 1
    • 15
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/09 14:35:42

    うちの高校生もiPhoneだけど、小学校の頃からiPadを使ってた流れでiPhoneにした。

    今、子供に確認したら「そんなくだらないことで馬鹿にしてる方が見下されるよ」だって。

    • 0
    • 14
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/09 14:35:23

    >>13
    ちなみに小6
    高学年から始まってる?

    • 0
    • 13
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/09 14:34:50

    ちょうど遊びに来た子から「えーAndroidなの?」って言葉を聞いた
    iPhoneじゃなくてすみませんね

    • 0
    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/07/09 14:33:12

    バカにはされないけど上の子はiPhoneじゃないとこんなの出来るよとかこれどーやるの?とかが共有出来ないってiPhone1択
    下の子は使えりゃ良いって言うからAndroid
    私と主人もAndroid
    要は自分の意思次第だね

    • 3
    • 11
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/09 14:31:59

    日本人だけ異様にiPhone、Apple信者が多いらしいけどなんでだろう。

    • 7
    • 10
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/09 14:29:00

    スマートフォン、持ってるだけで幸せよね
    もてない子だってこの世の中いっぱいいるさ。

    • 8
    • 9
    • カラードレス
    • 23/07/09 14:28:40

    うちもだわ。それによってカーストが決まるとか
    カーストカーストうるさい

    • 4
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ