周りの人は気づいているのに、親が子供の発達障害に気づかないってある?

  • なんでも
  • ゴンドラで入場
  • 23/07/08 16:29:16

職場に、暴力を振ったり周りに危害を加えるほどひどくは無いけど、掛け持ちで働いてるわけでなく週1の6時間のみで、それ以外は働くのを嫌がり、シフト変わると変わった分休みが欲しい。と言っておきながら、お金が欲しいと言って仕事をして稼ぐ大変さもわからなかったり、協調性がなかったり注意をすると、言い訳をしたり行動が変わっていて、生きづらさを感じてると思い、本人のために薬を飲んで楽になってほしくて病院を勧めたんだけど、笑って誤魔化された。

職場の人は、その子が、変わっているってわかるのに24時間365日一緒に過ごしている親が気づかないってありえる?今は,家族がいるから助けてもらっても、家族が居なくなったら生きにくさを感じて本人相当辛いと思うよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • ウェディングドレス
    • 23/07/08 16:32:49

    本当は、ただ自分がそいつを嫌いなだけなの癖に
    “あなたの為を思って”の皮を被って
    良い人ぶるのはみっともないから止めた方がいいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ