高齢者介護に意味はある?

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/07/08 14:55:11

高齢者施設にいるとケアをして長生きしてもらう意味がわからなくなる
認知症も進行を止められないんだからある程度進んだら安楽死させてあげればいいのに
高齢者介護になんの生産性もないなって思う

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
    • 191
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/09 17:54:42

    意味を見出す家族も居れば、意味を見出せず絶縁する家族もいますよ。
    特養で働いてた時それがよくわかりました。
    借金残してボケた父親と恨み、面会にも入院立ち会いもしない息子さんいたけど、そりゃそうなるだろうなと思ったものです。
    けど平日はお仕事をされてて毎週末面会に来て御入居されてる奥様の顔剃りや爪のケアをされてく旦那様や、御入居の旦那様に毎朝食事介助にいらっしゃる奥様もいましたよ。愛がないとできないし、できるだけ側に居たい気持ちがひしと伝わりました。
    お母様に郷土の歌を歌いに毎月新幹線の距離からいらっしゃる息子さんもいました。もう息子さんのお顔も認知できないほどでしたが、郷土の歌を聞くたびに笑顔になられてました。

    今までその人が家族に何をしてきたか、どう思われてきたのかが、良い事も悪い事も全てが報いとなって返ってくるのですよ。

    • 2
    • 190
    • ナイトウェディング
    • 23/07/09 17:54:02

    介護より医療に意味が無いね
    医療を減らして介護を増やした方が良いと思う
    長寿なんて人間の機能的に無理がある
    稀に高齢でピンピンしてる方はいらっしゃるけどね

    • 2
    • 23/07/09 17:37:10

    人が生きるのに生産性も何もない。
    唯生きる、それだけの事でしょ。
    主だって、年取って介護されなきゃいけなくなって、
    いざ、死ぬってなったら、やっぱり足掻くと思うよ。

    • 3
    • 23/07/09 17:30:53

    自宅で認知症の義母の介護してるけど、たしかに生産性は無いよね。死に向かっていくだけだしね。

    家族のことも忘れちゃって長生きしてる意味あるのかなって考えるけど、生きる意味なんて私にだってあるかどうかわからない。

    義母は息子である旦那のこともわからないよ。
    でも、我が子のことを忘れたいと思ってる母親なんているかな。
    私だったら何を忘れても子どものことだけは絶対に忘れたくない。
    それを考えると切ないなと思う。

    • 3
    • 187
    • エンゲージリング
    • 23/07/08 22:44:46

    >>184
    祖母もそうだった。最後はほとんど寝たきりで意思の疎通もできなかったけど、(ご飯は食べられてた)祖母のきょうだい、子ども達、孫、血の繋がらない親戚、友達がいつも面会に行ってた。元気な頃の祖母の人柄だと思う。私の顔を見ると嬉しそうにしてくれてた。

    • 0
    • 186
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/08 22:37:32

    >>181
    私111と180しか書いてないよ?
    介護なんてしてもらいたくないけど???

    • 0
    • 185
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/08 22:29:22

    >>180
    若い人を貶し蔑ろにしてきた罰って必ずあると思う。実際ここで◯さつをしろというような酷い言葉も書いてきてる訳だし。
    あなたが一生懸命書いたリビングウイルノートも無意味に終わるかもね。
    下の世代を大切にせず、自分の最期は理想的に終えたいから協力してねなんて自己中すぎるよ。

    • 2
    • 23/07/08 22:27:06

    寝たきりでなんも喋れないけど毎日のように家族とかが面会に来て話しかけたりしててめちゃくちゃ愛されてるおじいちゃんいた。
    逆に後妻かなんかでだれーーも面会に来たことないおばあちゃんもいた。(身寄りがいなかったわけじゃないらしい)
    他人が価値を決めることでは無いと思うな…

    • 3
    • 23/07/08 22:25:34

    長生きさせるためじゃないのよ。
    放置したら世の中の治安が崩壊するのよ。
    トイレの場所もわからなければ、売り物の認識もなく店頭で食べちゃったり、赤信号にも気づかないの。まじ危険。

    • 3
    • 182
    • ナイトウェディング
    • 23/07/08 22:24:34

    >>180
    家族も大変だね………

    • 3
    • 23/07/08 22:22:36

    >>180
    あなた一日中いるね。昼は荒らして人に暴言吐きまくって。
    ゆとり世代は大嫌い、年寄りを敬え精神な人ってこういうところまで面倒臭いね。介護してもらう気満々。

    • 3
    • 180
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/08 22:19:28

    私はこんな感じのリビングウイルってやつ書いて家族にも延命処置はしないでって言ってる
    ・回復の見込みのない場合は延命措置不要
    ・手術によって意識不明、寝たきり、自分でトイレに行けなくなる等健康生活を大きく損なうリスクが無視できない場合は手術拒絶
    ・苦痛を和らげる処置は最大限実施希望
    ま、でも外出先で倒れたり、事故にあったりしたら叶うかどうかはわからないけどね

    • 1
    • 23/07/08 22:08:05

    意味の無い高齢者が2割くらい居るね
    手をかける意味が全く分からないっていうね
    毎日処置だらけでよくわからなくなるよ
    薬ズラーっと並んだ薬情もってきて、こんなに飲む意味あるのかなと思ったり。
    亡くなっても悲しくないんだよ。
    よかったね、と思う。

    • 3
    • 23/07/08 22:00:19

    >>167
    横からだけど、ここのレスだと認知症の人も生きる価値ないとかボロクソに書かれてるじゃん。自分で食べることができなくなったら延命は望まないけど、認知症でも体が元気なら生き続けるしかないんだからさ…。安楽死制度が無い以上は認知症患者叩いたって意味がない。

    • 2
    • 23/07/08 20:19:18

    >>173昔、母が渡る世間は鬼ばかりが好きで、渡る世間は鬼ばかりを見たことがあるので、その、現実のようですね。
    義父は、嫁にきた私によそ者扱いしたりしない人だったし、
    近所の行事等も積極的で、いいイメージしかないんです。

    • 0
    • 23/07/08 20:19:15

    >>175
    命を生産性じゃなくて、介護に価値を見いだせないってことでしょう
    そう感じるのは仕方ないと思うよ

    • 0
    • 175
    • ファーストバイト
    • 23/07/08 20:09:18

    誰だって年を取るし、命を生産性とか言われてもね

    • 1
    • 174
    • ウエルカムボード
    • 23/07/08 20:08:19

    >>165
    ばかなの?生かせ生かせって要求してくる家族に従ってるだけだよ。愛情もって仕事してるから現実がつらいのはこっちだわ

    • 6
    • 173
    • マリッジブルー
    • 23/07/08 20:08:07

    >>153
    そういう話はあるあるだね。
    そういうやつらは普段見舞いに来ないのに、死にそうになると押しかけて「とにかく生かして!」って言うからすぐわかるってききました。

    • 1
    • 23/07/08 20:06:33

    自分も安楽死可能なら高齢者になって家族に迷惑や負担かけるくらいなら安楽死させてもらいたい
    そんな簡単にさせてもらえないのは分かるけど家族全員が同意してくれたり同意できない者が負担するとかでみんなが幸せになるための選択として

    • 2
    • 23/07/08 20:03:38

    >>166
    これ、専業が言ってたら笑える

    • 1
    • 23/07/08 20:03:19

    家族が望めば意味があるんじゃない?

    • 0
    • 169

    ぴよぴよ

    • 168
    • マリッジブルー
    • 23/07/08 19:59:27

    安楽死は賛成。
    自分なら、家族のこと自分のことをわからなくなってしまったら生きてたくない。

    • 2
    • 23/07/08 19:58:48

    >>165あなた自身はもしそうなってもただただ生かされ続けたいの?

    • 2
    • 23/07/08 19:55:48

    税金税金って今の高齢者の方が稼いて払ってるんじゃない?
    介護職なんて低収入なんだから払った税金で比べたら負けるよ?
    おとなしく介護マシンしてな
    介護にしか就けなかった癖に偉そうに笑

    • 0
    • 165
    • レンタルドレス
    • 23/07/08 19:50:51

    人の生き死にをなんだと思ってるんだろう
    ここに書き込んでる介護関係者と関わりませんように
    家族を殺されそうで怖い

    • 6
    • 164
    • キャンドルサービス
    • 23/07/08 19:39:48

    GHで働いてたけど認知症って何もわからないけどね
    家族にしてみたら生きてて欲しいんじゃない?
    雇用も生み出してるから安楽死って思うほどかな

    • 3
    • 23/07/08 19:39:03

    ばあちゃんが痴呆になって7年ぐらい経って去年亡くなった
    ほんとに大好きだったから、安楽死は選べたとしても複雑だけど、痴呆で生きてるのも確かに可哀想だったな

    • 4
    • 23/07/08 19:38:52

    >>156
    穏やかじゃなくて人としての尊厳もないような高齢者の話をしてるんだよ
    縁側で日向ぼっこして老衰でなくなるような高齢者の話じゃないよ

    • 3
    • 161
    • ウェルカムボード
    • 23/07/08 19:36:26

    介護はとても意味のある仕事
    生産性だらけの仕事
    でも重度認知で自分のことすら分からなくなってたり、自力では生きられないレベルの人を介護となると話は変わると思う

    • 2
    • 23/07/08 19:27:27

    生産性とかはわからないけど、自分だったら自分が誰かも分からなくなって糞尿垂れ流して生きていたくない。
    何でもかんでも生かせばいいというわけじゃない。

    • 7
    • 159
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/08 19:26:47

    >>156
    資本主義の仕事なんて、意味のない仕事ばかりだよ。
    漫画で奴隷がどこにも繋がってない歯車回してるジョーク、あんなのばかり。

    例えばCMのモデル、使ってもモデルの様に美形にならないし 商品の質が上がるわけでもない。

    介護はそれらより、意味のある仕事じゃないかね。

    • 0
    • 23/07/08 19:25:22

    確かに生産性はないね。
    しいていうなら、介護職を産み出していることかな。これがないと職にあぶれる人は多いと思う。

    • 1
    • 157
    • ウェディングドレス
    • 23/07/08 19:22:58

    優生思想とか極端なこと言ってる人もいるけど、これってすごく大事な問題だよ。
    使える税金が少なくなるのに当分高齢者は増える一方、人手も足りない。
    今までみたいな医療介護は望めないのにどうするの?って話。

    • 6
    • 156
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/08 19:21:26

    生産性はないよ。それでも大切な家族なら1日でも長く穏やかに過ごしてもらいたいと思うのが自然では?

    • 0
    • 155
    • ハウスウェディング
    • 23/07/08 19:18:17

    >>145
    それはそう思うよ。でも、医学が発達したからこその延命って意味あるの?って話。痴呆でも、自分で口から食べられていたら生きている意味はあるよ。その後の話さ。自分で口から食べられなくなったらね。自宅で看取るときとか、施設で看取る時とかは、口から食べられなくなったらそのままお亡くなりなの。でも病院に入院していると無理やり栄養入れられて医学に生かされてしまうのさ。それに意味はないんじゃないかって話。

    • 2
    • 23/07/08 19:11:53

    >>150
    自分たちはしなければいい、この考えでは何も変わらない
    やはり国として高齢者への延命治療を止めるべき
    税金の無駄
    やりたいなら全額自費で

    • 5
    • 23/07/08 19:06:20

    >>124です、夫には言わないけども、ちょっと調べたらば、
    もしかしたらば、遠くの妹さんに義父の年金が入るようになっているから、
    面倒も見ないのに、生かせることを指示したように思うので、夫達が逆にかわいそうです。

    • 1
    • 23/07/08 19:06:19

    ちゃんと話し合っておくのが大事。
    延命治療する、しないを。
    認知症や大病の末期になる前に
    患者とその家族で話し合って、
    担当医や施設の担当者に
    意思を伝えるのは大事。

    義父は、施設で亡くなったけど、
    入所時に、延命治療はしないって
    契約書にサインしてた。
    生産性ではなく、人間の尊厳の問題だよ。

    • 0
    • 151
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/08 19:05:50

    虐待で訴えられるとか、合法的殺人とか受け取られるのかね?
    安楽死した場合は生命保険関係は支払われないとか遺産は国が没収するとかになれば、安楽死認められる方に進むかも?

    • 1
    • 23/07/08 19:05:16

    >>148
    延命の有無は本人や家族が決めることでしょ?拷問だのエゴだの、第三者が口出すことじゃないよ。自分達はしなければいいだけで。

    • 1
    • 23/07/08 19:02:10

    >>148
    あなた経験したことあるの?
    認知症だって回復した人がいないんだから、本人がどう思って何を望んでたかわからないのよ?
    決める権利が他人にあると思う方が傲慢よ

    • 2
    • 148
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/08 18:56:08

    >>145
    人間だからって延命される。
    苦しい思いをしながら食べられない、身体が擦れて痛い、死にたいと暴れたら縛られる、死ぬのを待つだけなのに勝手に栄養剤を流される、あちこち点滴に注射、管を通されて違和感に悶える毎日。
    まるで拷問だと思うけど。これで生きたいと思う人なんているんだろうか?ただただ長生きしてほしいなんてエゴ以外の何者でもないわ。

    • 7
    • 147
    • ウエルカムボード
    • 23/07/08 18:53:15

    >>130
    これは現場を知らない人の意見。本人の意思関係なく押さえつけられて吸引されて涙流して、身体拘束されて家畜のように経管栄養ながされて、ただ息をしてるだけ、尊厳なんて存在しないんだよ。自分の意思があるうちに終活しなきゃだよ

    • 3
    • 146
    • ハウスウェディング
    • 23/07/08 18:50:51

    昔は病院なんて入れなかったから、自宅で口から食べれなくなったらそのまま枯れていくのが普通だったんだよ。それが医療が進んで、寝たきりになっても胃瘻だの鼻カテだの中心静脈栄養だの。人間、口から食べられなくなったら終わりでよいな、と思うわ。
    療養型の病院、入ったことある?私はそこで働いている。3時間毎に体位交換、オムツ交換、定期的に痰の吸引、胃瘻から栄養を強制的に流し込む、毎日褥瘡の処置。酷い人は骨まで見える人もいる。お風呂は1日で50人入るから、まるでベルトコンベア。
    口から食べて、リハビリして、お話できて、って人はお世話していてもやり甲斐はあるけれど、寝たきりで話せず、自分で体を動かせず、痴呆が進みまるで赤子の人は可哀想。本当に痴呆が進むと赤子に戻っていくんだよね。まずは日にちとか場所とか難しい会話が出来なくなって、そのうち名前だけは言えるくらいになって、そのうち自分の名前呼ばれても分からなくなっちゃう。最終的には新生児に戻り死んでいく。

    • 6
    • 23/07/08 18:44:45

    高齢者だからって命を勝手に諦めるのは傲慢
    人の命は誰かが見切りつけれるものじゃないのよ
    産まれたばかりの赤ちゃんも、高齢の方々も等しく同じ命なんだよ
    これが根底にないから安楽死だの早く殺せだのって言葉が出る

    • 1
    • 144
    • マリッジリング
    • 23/07/08 18:43:16

    本当に難しい問題。
    少しずれるけど、私の祖父が植物状態になって呼吸器着けないと生きていけないって状態になった時に、面倒見てたのは私だったから祖父が亡くなるのはツラくて、私の意志で呼吸器着けてもらった。そしたら親戚連中はそこまでしなくて良かったんじゃないかって後々影で私を責めてたし、何より呼吸器着ける事になった時に祖父自身が原因や理由はわからないけど、ずっと涙を流し続けてて…。結局祖父は衰弱して数ヶ月後亡くなったけど、私はそれ以来自分を責め続けたし、それが教訓になって私達家族自身や親戚は延命治療はしないって暗黙の了解になってる

    • 6
    • 23/07/08 18:39:23

    生産性がないかどうかは分からないけど、無駄に延命させるのはどうかと思う。
    高齢者の透析や手術、自宅で面倒見る気がないのに出来ることはやってくれという家族…。
    もうね、臓器だって寿命なのよ。
    それに抗ってまで、我々の税金で医療や介護なんてしないで欲しいというのが本音だよね。
    自然に老いて介護が必要になるのは仕方がないと思う。
    行き過ぎた高齢者の延命治療はおかしいと思う。

    • 9
    • 142
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/08 18:35:26

    デイケアで働いてるけど、95歳とかのおばあちゃんめちゃくちゃ元気よ
    昨日はどこに何食べに言ったとか、あの芸能人がかっこいいとか、あの職員に恋してる!とか楽しそう
    でも1人でお風呂は足元が…とかでデイケアに入りにきてる感じ
    こういう方々には介護って必要だなと思う

    でも80歳過ぎて何かあったらもう延命処置とか必要ないと思うよ
    寝たきりとか痴呆とか穏やかに苦痛を取り除いてあげて穏やかな最後を迎えるような施設の方が必要だと思う
    ただ、そんな施設、職員が病みそうだけどね…

    • 6
1件~50件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ