孫が聴覚過敏。娘が私立小を考え出した

  • なんでも
  • 長持唄(宮城)
  • 23/07/06 08:28:05

都内に住む孫は3歳になったばかりです。
発達検査は今のところ言語の遅れのみで発達障害はグレーとも言われなかったようなのですが、聞き分けが苦手のようで集団だと指示が通らないことがあるそうです。

娘の3つ上に息子がいますが、ADHDです。
中学の時、息子のことが原因で娘自身が先生や生徒から理不尽な扱いを受けた過去があり、娘自身発達障害について理解しようという気持ちが強いと思います。

孫が2歳半ぐらいから色々な機関の話しを聞いたり調べていて、言語含め聴覚過敏に関しても療育に通うそうで、少しずつ方向に向くかなと思っていたのですが、娘が急に「あの子はたぶん公立には向かないかもしれない。少人数で独自の教育をしている私立小も探していく」と言い出しました。

今回は発達は定型で言語のみと言われましたが、聴覚過敏は発達障害の典型的な症状の一つですよね。
心の中では、一年後にはグレーや認定になってしまうかもしれないと思っていて。
(娘もそれはわかっていると思います)

正直私立なんて無謀なんじゃないかと思っていて。
聴覚過敏を理解してくれる私立小なんてあるのかなと思っています。

息子のもあり、孫の将来が心配です。
発達障害や集団活動で困りごとがあるお子さんがいるお母さん、ご意見いただけないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • バージンロード
    • 23/07/06 12:47:05

    >>21

    娘さん可哀想

    たぶん10年以上前の話とは思うけど、それにしてもその教師は最低過ぎる。

    • 0
    • 23/07/06 12:36:26

    今はそっと見守って、万一、教育虐待が危ぶまれたら冷静になるように声かけしたら良いのでは?

    うちの息子はモンテッソーリ系の幼児教室に通いましたが、療育の内容とかなり被っていました
    教室というか先生によってカラーがあります
    幼児教室=お勉強!! ではないですよ

    • 0
    • 21
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/06 12:29:25

    コメントありがとうございます。

    私立と言っても、今は色々な学校があるのですね。私立小と聞くと難関校のイメージがありました。

    娘も娘の旦那さんも、孫のためなら今のお家を売って郊外に引っ越しもありと思っているようです。

    おそらく娘が一番気にしているのがいじめだと思います。
    中学の時、息子のことで娘自身も大変だったので。
    先生からは「お前はじっとしとるんか?」とか、息子がOBとして部活に顔を出したりしたことで、その部活に入っている同級生に「お前の兄ちゃんヘタくそだしマジで空気読めねーんだよ」と文句?言われたり。

    療育の他にも幼児教室に入れたりしているので、娘はおそらく本気と思います。
    孫を思うあまり、私立に入れるために無理な勉強とかさせたりしないだろうかと心配でしたが、

    色んな学校があることを知って安心しました。

    • 0
    • 20
    • ブーケプルズ
    • 23/07/06 10:51:46

    私立のほうがいいと思うよ。
    育ちが良くて大人しくて話のわかる子が多いから。
    私は今思えば発達グレーだったと思うんだけど私立に入れてもらってよかった。
    公立の騒がしさには耐えられなかったと思うしいじめられてたと思う。

    • 0
    • 19
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/06 10:40:46

    発達障害かどうかは分からないけど、感覚過敏って成長と共に気にならなくなったりするから、意外と大丈夫だったりするかも。

    でも経済的に問題がないなら私立でいいよね。

    • 0
    • 18
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/06 10:26:37

    >>16
    違ったわ
    和光鶴川小だった

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/06 10:23:50

    和光小とかかな
    難聴の補聴器してる子が
    小学校から高校まで通ってた

    • 0
    • 23/07/06 10:21:57

    入れるだけの経済力あるなら、もうまかせる。
    合わなかったら地域の公立に転校するだけ。

    • 0
    • 14
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/06 10:20:16

    >>2

    シュタイナーってそういう感じなの?
    町田だからそこのおそらく中高生よく見るけどめっちゃ自由そう。

    • 0
    • 23/07/06 09:35:27

    私立で手厚い学校あるよ!私立に受かるなら私立に行った方が良いと思う。私立から公立は転校てきるけど、その逆は条件があって引っ越ししないと出来なかったりする。あと、言語が遅れてると中学受験で苦労する。国語で自分の考えを書いたりする入試があるから。
    実際に育てているのは娘さん。あなたは口出ししない。口出しせずにお金だけ出したら理想的な祖母だと思う。

    • 8
    • 12
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/06 09:29:03

    >>4
    あと府中にむさしの学園があるね。幼稚園の同級生がそこに行った。

    • 0
    • 11
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/06 09:28:47

    私立が合わなかったら公立に転校すればいいだけなんだから娘さんの思うようにフォローしたら良いと思う。

    • 2
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/06 09:28:43

    ご両親がしっかり考えてるんだからジジババは口出さない。

    • 5
    • 9
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/06 09:25:38

    おばあちゃんは黙ってたほうがいい。
    娘さん、ちゃんと子供のこと考えてると思う。

    • 4
    • 8
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/06 09:25:36

    首都圏しか知らないけどあるよ。

    • 1
    • 7
    • 記念写真
    • 23/07/06 09:23:22

    子供にあった環境のために私立を視野にいれてるんだよ。私立の方が手厚いから。

    • 2
    • 6
    • ベールアップ
    • 23/07/06 09:20:47

    3歳の今からしっかり先を見据えている娘さんだから、お孫さんに適した学校をちゃんと見つけると思いますよ。
    転居をいとわないなら、公立のインクルーシブに特化した小学校もありますし。

    • 2
    • 5
    • 三三九度
    • 23/07/06 09:03:10

    難関私立小は別として、こじんまりした私立小なら、特に別科を設けて無くても、入学後は手厚いですよ。

    その代わりに受験の時にどうして受験する事にしたかは話しておく必要があるし、入学後に周りについていける学力も必要です。

    • 1
    • 4
    • ハウスウェディング
    • 23/07/06 08:57:57

    近隣だと武蔵野東学園がある
    インクルーシブで普通学級の他に特性ありのクラスが3つ位あるよ。

    • 2
    • 3
    • リゾートウェディング
    • 23/07/06 08:48:46

    あまり口を出さない方がいいと思う。主さんと娘さんの考えは違うかもしれないから。娘さんから、相談されたときとか、なにか助けてほしいと言われたときに、何かしてあげたほうがいい。先走って調べたことや聞いたことを、こうじゃない?って言われるのは、娘さんにとっては負担になると思います。

    • 6
    • 2
    • バージンロード
    • 23/07/06 08:47:36

    娘さん都内なんだよね?
    なら近隣含めてあると思うよ。
    シュタイナーとかそんな感じと思うよ

    • 1
    • 1
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/06 08:40:29

    発達に特化した私立ってあるみたいだからそういうとこに入れたいんじゃないのかな
    公立で支援級に入れちゃうと勉強面では遅れがでるから、勉強ふつうにさせた上でサポート受けたい感じなのかも
    私立中学なんかだと発達支援に特化したところは結構あるようだけど、小学校は私立小自体の数が少ないから探すのは大変そうだけど、娘さんはもうアタリつけてるのかもしれないね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ