家建てたことある人や旦那さんが職人の方これありえますか?

  • なんでも
  • プロフィールビデオ
  • 23/07/05 22:58:24

今、家を建てています。
職人さんが休憩中に敷地内でタバコを吸うのですがこれ普通ですか?
大手ハウスメーカーです。
都内で路上喫煙禁止の地域で尚且つ周りのマンションもベランダ喫煙など禁止になっています。
もちろんコンビニの店先にも、たばこ屋を売っている店先にも灰皿は置いてません。とにかく路上喫煙にうるさいエリアで外で座れていて周りにも迷惑、私達夫婦もタバコ嫌いです。
これはハウスメーカーに言えば注意してもらえますか?直接職人に言えばいいですか?苦情言った場合手抜きされたりしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 85
    • ウェルカムボード
    • 23/07/06 06:52:54

    >>82 荒らしてるからじゃない?
    荒らしとかおっさんはママスタでは問答無用で嫌われる。

    • 1
    • 86
    • ホワイトドレス
    • 23/07/06 06:54:49

    >>84
    えっ、私が見たのもそこです、、近くの人。
    億かは分からないけど、、。

    • 1
    • 87
    • レンタルドレス
    • 23/07/06 06:55:20

    敷地内かぁ。
    どうなんだろうね。うちが家を建てた時は旦那もまだ喫煙者だったから建ててる途中で旦那は作業しながら(電工です)タバコ吸ってたし、ほかの職人さんにも吸っていいよって言ってたわ。もちろんほかの職人さんは中では吸わなかった。敷地内の外では吸ってたけど。
    今は本当に吸える場所ないよね。敷地内でもダメな気がする。でもそうなると喫煙者はタバコを吸う場所が本当になくなるし、私が施主なら敷地内でも屋外なら休憩時間にタバコを吸ってリフレッシュしてまた仕事を頑張って欲しいって思うかな。

    • 1
    • 23/07/06 06:57:19

    >>87
    建築業界のモラルなんてこんなもんよね
    自分たちが快適なのが最優先で仕事って感覚がない

    • 5
    • 89

    ぴよぴよ

    • 23/07/06 06:59:20

    禁止されてるからありえないって言う人って知らないんだね。そんなルールあってないようなもので、所謂高級メーカーでも平気で吸ってるよね。ちゃんと仕事してくれれば良いけど近隣は匂いで迷惑だろうなとは思う。

    • 4
    • 91
    • プチギフト
    • 23/07/06 07:04:20

    うーん、微妙なところだね。
    ただ実際、結構職人さんって吸ってない?
    車じゃなくて、建ててる家の前に座って吸ってるのをよく見かけてたなぁ。
    私なら苦情言わない。そんなところまで文句言うなよって職人さんをイラッとさせたら終わりだと思う。
    分からないところで手抜きどころか決定的なことされそう。

    • 4
    • 92
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/06 07:06:00

    ロボットが家建てているんじゃないんだから、職人さんだって息抜きしたいでしょ
    こういう人ってお茶だしお菓子も出さないでケチつけてそう

    • 4
    • 23/07/06 07:10:45

    >>88
    モラル?
    自分が施主で自分の家を建ててる時に仲間にタバコを吸ってもいいよって許可したけど、ほかの職人は敷地内の屋外で吸ってたってことだよ。
    もう15年前だけど当時は屋内で吸うのはダメだったけど外なら吸うのは普通だったと思う。今は知らないけど。

    • 0
    • 94
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/06 07:10:54

    元業者です。
    6年前で地方の話ですが、その頃ですら地場工務店でもハウスメーカーでもタバコは現場内で厳禁でしたよ。
    破ったところは出禁。

    実際に、施主さんが引越し前に近隣ご挨拶に行ったら「大工さんがタバコ吸ってたお家ね」みたいなイヤミを言われることってめちゃくちゃよくあります。

    すぐハウスメーカーの担当営業さんに連絡した方が良いです。
    ありえないです。

    • 6
    • 95
    • カラードレス
    • 23/07/06 07:11:53

    近隣からクレームが来たって言えば良いよ

    • 3
    • 96
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/06 07:12:32

    うちの父が職人だったけどもちろん吸ってたと思う
    お茶菓子も出て
    ヘビースモーカーだったし

    • 2
    • 23/07/06 07:13:27

    大手ハウスメーカーに苦情を入れれば改善されます。

    • 2
    • 23/07/06 07:13:53

    苦情なんて言おうものなら手抜きだけじゃ済まなさそうな気がして怖いから言えない。タバコくらいは大目に見るかな。

    • 6
    • 23/07/06 07:32:38

    そんなもんだろうなと思ってる。

    • 1
    • 23/07/06 07:42:06

    火事が心配だけどこのくらいの時期から夏は本当に暑くて大変そうだから我が家は容認してた。職人さんもタバコ以外はとてもいい人だったし関係性によるなぁ(笑)

    • 2
    • 101
    • ウェディングドレス
    • 23/07/06 07:50:21

    うちは敷地内での喫煙はしないと言う契約だった。
    そういう会社もあるよ

    • 0
    • 23/07/06 07:52:40

    >>101
    契約上はそういうところが多いと思うよ。
    にも関わらず喫煙してるってパターンがほとんど。

    • 2
    • 23/07/06 08:09:07

    今時仕事の休憩中にその場で吸えるなんてまずないのに、なんでああいう人たちだけ特別みたいな顔してるんだろうね
    ここにも肯定するようなコメントあるし驚くわ
    喫煙所に行くのが普通でしょ

    • 5
    • 23/07/06 08:09:32

    私は気にならないけど、そんな厳しい地域で主さんが気になるなら言ってもいいと思うよ

    • 3
    • 105
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/06 08:11:47

    喫煙もやだし、隣が新築建ててるときに工事の人が(私が車で出かけてた時に)うちの屋根つきのカーポートに勝手に入って涼んでるのが腹立ったわ。

    • 3
    • 23/07/06 08:16:08

    >>105
    一概には言えんけどこういう人々はネジ足らんからね
    うちも直接隣に色々あって言いに行ったけど通じなかったわ

    • 2
    • 107
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/06 09:04:58

    >>42
    納得した。

    喫煙禁止地域なら遅かれ早かれご近所さんからクレーム入るんじゃない?
    ご近所さんのフリしてクレーム入れちゃえば?

    • 0
1件~23件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ