家建てたことある人や旦那さんが職人の方これありえますか?

  • なんでも
  • プロフィールビデオ
  • 23/07/05 22:58:24

今、家を建てています。
職人さんが休憩中に敷地内でタバコを吸うのですがこれ普通ですか?
大手ハウスメーカーです。
都内で路上喫煙禁止の地域で尚且つ周りのマンションもベランダ喫煙など禁止になっています。
もちろんコンビニの店先にも、たばこ屋を売っている店先にも灰皿は置いてません。とにかく路上喫煙にうるさいエリアで外で座れていて周りにも迷惑、私達夫婦もタバコ嫌いです。
これはハウスメーカーに言えば注意してもらえますか?直接職人に言えばいいですか?苦情言った場合手抜きされたりしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 85
    • ウェルカムボード
    • 23/07/06 06:52:54

    >>82 荒らしてるからじゃない?
    荒らしとかおっさんはママスタでは問答無用で嫌われる。

    • 1
    • 23/07/06 06:51:31

    >>51
    うちの近所の億越えの積水タバコ吸いまくってたしゴミポイ捨てするし騒ぐし最悪だったよ、隣接してる家の奥さんがストレスで窓開けられないって愚痴ってた

    • 2
    • 83
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/06 06:50:27

    >>81
    そう思いたいんだろうけど、これオートでつくハンネだから変えてもないしこのトピ初めて書き込んだんだけど笑
    何でもすぐ自演認定するのやめなよ。

    • 1
    • 23/07/06 06:48:40

    綿帽子って人なんでこんなに嫌われてるの?

    • 1
    • 23/07/06 06:48:34

    >>79 わざわざ名前変えて書かなくていいよ。

    • 0
    • 23/07/06 06:48:07

    >>67 ご近所さんの迷惑になってるってわからない?

    • 1
    • 79
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/06 06:47:12

    >>72
    何仕切り始めてんの?あなたが一番いらないんだけど笑

    • 1
    • 23/07/06 06:46:45

    >>75 名前変えて書いてると思う。

    • 0
    • 23/07/06 06:46:13

    >>73 え?突然誰??

    • 0
    • 76
    • ハウスウェディング
    • 23/07/06 06:46:08

    >>68
    都内だと7000万はちょっと安いレベルだよね。
    高いってイメージの人は田舎なんだと思う。

    • 2
    • 75
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/06 06:45:30

    >>69ねw
    匿名必死すぎたけど嘘バレて逃走

    • 0
    • 74
    • キャンドルサービス
    • 23/07/06 06:45:12

    嫌だね。
    うちは庭にいっぱい吸い殻埋まってたよ。

    • 1
    • 23/07/06 06:44:34

    >>72
    お前がもういいよ。

    • 1
    • 23/07/06 06:43:50

    >>67 何で 吸わせたくない って発想になるんだか。
    もうあなたいいよ。いろいろ叩かれるの面白がってかいてるだけだろうし。

    • 1
    • 71
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/06 06:43:40

    >>65火事おこしたら職人とメーカーの過失になるもんね。
    以前は平気で吸っていたけど時代と共に変わり、今は本当厳しいからもし吸っているのがバレたら下手すると切られるからね。

    • 2
    • 70
    • ウェディングドレス
    • 23/07/06 06:43:15

    >>65
    大したことないところだと禁煙でも欠陥や断熱が怖いかも。

    • 1
    • 23/07/06 06:42:02

    >>62 都合悪くなって逃げたね(笑)

    • 3
    • 23/07/06 06:41:58

    >>62
    土地代高いと当たり前に7,000はいくからね。土地だけで5,000とかだしローコストは知らないけど中堅HMでも余裕でその位はいく。

    • 1
    • 23/07/06 06:41:50

    >>36

    そこに住んでるなら、隣にいるならね。でもまだ建築中でしょ。いくらなんでも翌日見に行って匂いは残ってないでしょ。なら実害ないじゃん。柱に匂いが染み付く?

    ただタバコが嫌いだから吸わせたくないだけでしょ。

    • 2
    • 66
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/06 06:41:11

    >>62家の周りの分譲地全部がどこも喫煙してる、複数のハウスメーカー。笑
    その程度の土地なんだね

    • 1
    • 65
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/06 06:40:53

    他にも書いてる人いるけどたいていのハウスメーカーは職人さんにタバコ吸わせないはずだよ。
    お客さんが嫌がるのもだけど、火事でも出したら大変だからね。
    うちが建てたハウスメーカーなんかたいしたことないメーカーだけどそれでも「禁煙を徹底します」みたいな垂れ幕つけてたよ
    休憩中自分の車で吸うくらいならアリだと思うけど。

    • 4
    • 23/07/06 06:40:39

    >>52 え、、立ちションも気にならないんだ、、。

    • 1
    • 63

    ぴよぴよ

    • 23/07/06 06:39:03

    >>58
    ちなみに一つのハウスメーカーだけじゃなくて大手が複数ね
    7000万以上ってのはそこ一軒じゃなく分譲地全ての家ねw
    大手に夢見すぎだわ
    そんなもんでしょー
    じゃ、家のことするからまたね

    • 1
    • 61
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/06 06:38:22

    >>59ほらね、言えない。

    • 1
    • 23/07/06 06:37:51

    >>57
    >>52で自分が書いたコメント忘れたの?

    • 1
    • 23/07/06 06:37:19

    >>58
    分かるよ
    でも特定の名前だしてなぜあなたに言わなきゃいけないの?

    • 0
    • 58
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/06 06:36:38

    >>54で、どこのハウスメーカーなの?
    前通らないと自宅帰れなくていつも見てて最近なら、どこのハウスメーカーかわかるよね。
    その7000万から1億以上の家ならさ

    • 2
    • 23/07/06 06:35:42

    >>56
    うちのときも吸ってくれてても別に構わないから言ってるんだけど?

    • 1
    • 23/07/06 06:34:30

    >>52なんで周りの分譲地は全部吸ってるのに
    自分家だけは吸わないと思うの(笑)

    • 2
    • 23/07/06 06:34:08

    >>53
    前を通らないと自宅に帰れないので。
    隠すでもなく普通に吸ってたよ

    • 1
    • 23/07/06 06:33:22

    >>51
    どこも7000万以上のところだよ
    あなたに絶対買えない億超えのところもあるけどね
    うちは近所だから嫌でも目に入ってくるけど
    吸ってる率かなり高かったわ

    • 1
    • 53
    • 色打ち掛け
    • 23/07/06 06:33:00

    >>49どこも必ず吸っていたって、あなたが通る時にそれ見たんだよね?それやばいねww

    • 2
    • 23/07/06 06:32:18

    >>50
    うちじゃないし私は別に気にならなかったよ

    • 1
    • 51
    • ウェディングドレス
    • 23/07/06 06:30:28

    >>49大手ハウスメーカー?
    大手ハウスメーカーは禁止されてるから
    それなら現場が勝手に吸ってるだけ。
    どこも必ず吸ってならその程度の分譲地の
    地域なんでしょ

    • 5
    • 50
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:28:12

    >>46 なんでメーカーに言わないのか謎

    • 1
    • 23/07/06 06:25:06

    >>45
    ありえなくないよ。
    新しい分譲地でうちのあとにたくさん建ってたけど、どこも必ず吸ってましたよ笑
    ちなみにここ数ヶ月の話です

    • 1
    • 23/07/06 06:24:03

    >>46
    ちなみに高級ハウスメーカーです

    • 1
    • 47
    • ウェディングドレス
    • 23/07/06 06:22:49

    >>42本当それ。

    • 0
    • 23/07/06 06:22:17

    うちの隣で大手ハウスメーカー建築中のとき
    職人さんみんないつもタバコ吸ってたよ
    怒鳴ったりもしてたし、すごい適当だなって思ってた
    時々立ちションしたりする人もいるみたい
    ひどいよね

    • 2
    • 45
    • ウェディングドレス
    • 23/07/06 06:22:06

    >>37資材などあるのに業者が吸うとかありえない。昔ならあったかもしれないけど今の時代ありえない。
    広い敷地の解体工事ですらプレハブ小屋に消化器置いて喫煙か借りてる駐車場の中での喫煙だよ。それより狭い敷地なのにありえない

    • 3
    • 44
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:20:48

    >>43 間違てっても→間違ってても

    • 0
    • 43
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:20:24

    こういうのって気になったら責任者に聞いたり相談って形で話せばいいと思う。
    言い方だよね。
    そしたら自分が、間違てっても恥ずかし事ないし。

    • 0
    • 23/07/06 06:19:37

    >>35
    職場が喫煙禁止の仕事なんていくらでもあるよ
    何で、職人さんだけ可哀想なの?
    逆に差別じゃん。それ。

    こちらが用意する必要はなく、仕事中にタバコを吸いたいなら、仕事をする側が喫煙OKなエリアを職場付近で探すか、車という逃げ場があるんだから自分たちが現場に乗り付けてる車内吸えば良いんじゃないの?

    車で仕事を回らない人とかはタバコ我慢するか、訪問先付近で喫煙エリアを自分で探すのが普通だよ。お客さんが喫煙エリアを用意するなんて聞いた事ないよ

    • 8
    • 41
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:17:55

    うちの地域では工事現場とか建設中の現場でタバコ吸ってる人なんていないよ。
    近くのコンビニの喫煙場所で吸ってる。

    • 2
    • 23/07/06 06:17:39

    >>32言っている意味が全くわからない。
    この人大丈夫?

    • 1
    • 23/07/06 06:17:09

    >>37
    不始末で家燃えたらやばいし、そもそも現場で吸うって今の時代ご法度だけどね。

    • 5
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/06 06:13:53

    休憩中ぐらい大目に見てあげたら?あっつい中主の家建ててくれてるんだよ?
    吸い殻さえちゃんとしてくれたら別にいいじゃん。

    • 5
    • 36
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:11:08

    >>32 タバコって臭いや煙で十分迷惑行為だけど。

    • 4
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ