夫との関わり方

  • 旦那・家族
  • 23/07/05 14:43:41

現在1歳5ヶ月の娘がいます。私、夫は共働きでお互いの両親とは疎遠なので二人でやっていくしかありません。
私は子供のお世話や子供の遊び相手、夫の昼食夕食作り、洗濯、掃除、保育園の送り、翌日の準備、お風呂などです。夕方仕事から帰りクタクタでもすぐに娘が帰ってくるのですぐご飯を作ります。
夫にはお迎えをしてもらっています。たまにお風呂もいれてもらってます。
特に役割分担を決めていません(夫に、決めつけられるのは嫌と言われたので)

本題ですが、数日前から夫が迎えに行って帰宅してからただいまも言わず部屋に引きこもるようになりました。
体調でも悪いのかな?と思い放おっておいたのですが流石に意味不明なので、「体調でもわるい?」と聞いたらスマホをいじりながら目も合わせず「別に。」とあきらかに不機嫌で、そこから「俺は仕事でイライラして帰ってきて、家に帰ってまで(妻の)不機嫌な態度されたらもう限界だよこりごりだ。」と言われました。
夫の聞く態度も気に入らず私も反論したところ、口が悪いから直したほうがいいとか、機嫌悪くなるの直したほうがいいとか言われました。
夫も口が悪いし、お前と言われました。
私も人間だし疲れていても家では毎日ニコニコ機嫌よくなんてできる器がありません。
「子供と10分でも遊んであげたりできないの?」と聞いたら「仕事が早いからできないしまだ早いでしょ」と言われました。何が早いかは理解不能でしたが子供と関わる気がないことは分かりました。
夫の仕事が大変なのは分かるので気を遣って自分でできることは自分でやってきました。性格的にもお願いしても返事もしない感じなので頼みたくないです。
ですが昨日の会話では「疲れてるなら子供のご飯もあげるし迎えも毎日行くよ」と言われました。
とにかく話し合いしようとしても「お前は絶対折れないよな」とか被害者アピールされて私も話すのも面倒になりました。
産後私は頼れる人がいないので全て自分で子育てをしてプレッシャーや不安、自分の体の不調と戦いながらもがんばってきました。夫にキツく当たってしまったこともありますが謝罪済です。ですが、昨日「産後も機嫌悪いのに嫌気が差して鬱になりそうだったわ」と言われました。この発言ってサポートしようとか言う気持ちゼロってことですよね?
何言っても無駄なので送迎も毎日ひとりでやりますとラインしたのですが、いや迎えは俺がやる。あとご飯はいらない。とだけ言い残し部屋にこもりました。そうやって部屋に閉じこもれば何もしなくていいからいいなーとも思いますが、生活費や保育園料金など夫に支払ってもらってるので仕方ないかとも思っています。
私も叱りですが、こういう夫はどう接していけば良いのでしょうか?
長文になりましたがアドバイスよろしくお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/05 15:44:43

    >>2
    私もこのコメントに賛成する。主さんの夫のこと全然知らないけど、主さんのトピ文読んだら常識ある人に思える。ということはその常識ある人がいいと思って結婚した人も基本まともだと感じた。
    お互いに初めての二人だけの子育てにキャパこえてるのかもしれないね。
    夫も疲れていっぱいいっぱい。主さんもいっぱいいっぱいだとは思うけど、どちらかがちょっと譲って生活してみるの大切。今回は主さんが譲ってみたらどうだろう?
    それで夫がつけあがったら別れること考えてみる。夫が僕も悪かったからと歩み寄ってくれるといいね。

    私にも似たような経験あるけどうちは夫が譲って我慢してた方だけど、あの時離婚と言わずに我慢してくれていた夫に今は感謝してるしこの人とずっといられるなと思ってる。

    • 0
    • 5
    • 博多一本締め
    • 23/07/05 15:44:42

    主さんはどうしたいのでしょうか?
    それによってアドバイスも違うと思います。

    あと、浮気を疑うコメント、どう思いますか?

    • 2
    • 4
    • 誓いのキス
    • 23/07/05 15:41:24

    そもそも一歳を預けないといけないの?

    • 2
    • 3
    • 誓いのキス
    • 23/07/05 15:26:54

    二人でやっていくのではなく、一人でやっていく準備をする必要があるようですね。
    あなたが何をしてもご主人は責めてくるでしょう。なぜなら、もうあなたに興味は無く家庭は足枷でしかないからです。

    • 7
    • 23/07/05 14:53:24

    きっと何かあったんだろうけど今は言いたくないのかな?それなら旦那さんの言う通り、迎えだけは行ってもらってあとは全部するかな。とりあえず触れずこっちはイライラした態度をせず必要最低限の会話だけはしてそっとしとく。まぁ、なにかあったら話聞くから話したくなったらいつでも言ってね。とだけLINEいれとくかなー。甘いと言われるかもだけど、私ならイライラするけどいつも子供と遊んだり色々してくれる旦那を思い出して、だから何かあって今はしんどいんだな、と思って今は気遣った方がいいんじゃないかと思うからそうする。うちも頼れるところはなくて旦那と2人きりでしてきたから、お互いイライラしたり疲れてる時はそっとして落ち着くまでは全部したりしてるよ。そうやって10年以上2人で子育てしてきたなぁ。

    • 2
    • 1
    • スピーチ
    • 23/07/05 14:46:25

    それ浮気調査した方がいいと思う
    鳥羽化現象よ

    • 3
1件~6件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ