みんなトイレットペッパー最後まで使わないの?

  • なんでも
  • 博多一本締め(福岡)
  • 23/07/05 10:38:16

スーパーやコンビニでトイレ入るときに、中途半端なトイレットペーパーがペッパーホルダーの上に置かれて、新しいトイレットペーパーに変えられているのを見ると、イライラしてしまう
「まだ使えるのにもったいない!新しいトイレットペーパー変えるな」
って思っちゃう。

全国かはわからないけど、イオンは、トイレとペーパー最後まで使わないと新しいトイレットペーパーに換えられない仕組みになってるんだよね

そこでみんなトイレットペーパー、最後まで使わないのかな?って気になった

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/05 11:02:52

    >>6
    サービス業ならほとんどそうじゃないの?

    • 0
    • 8
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/05 10:59:22

    >>4
    うちんとこも多分そうだな。
    従業員用のトイレは中途半端なトイレットペーパーを予備で置いてるのしかみたことないから。
    でも芯無しのトイレットペーパーって、最後の方巻き取り下手くそな奴が使った後斜めになってたりして腹立つ時がある。

    • 0
    • 7
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/05 10:58:00

    公衆便所あるある

    • 0
    • 23/07/05 10:56:50

    >>4
    お客様用と従業員用のトイレがあるってどこ?

    • 0
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/05 10:53:25

    ペーパーホルダーが使いにくい場所だとよく見るかも。
    手でクルクル巻き取って使ったんだろうなってのが数個あるから。
    そしてそういう個室はゴミが散らかってる。
    こういうのも育ちが悪いっていうのかな?

    • 2
    • 23/07/05 10:50:24

    最後まで使うよー
    途中で勝手に変える人なんているんだね
    職場のお客様用トイレは半分以下になってたら
    掃除係が取り替えて、その古いやつを従業員が使うようになってるけどね

    • 2
    • 23/07/05 10:47:22

    >>2
    外出先だとトイレットペーパータダみたいなイメージがあるのかなぁ?予備に何個か置いたあるし。実際は、お店側はお金かかってるけど

    • 0
    • 2
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/05 10:44:40

    なんでだろうね?
    私は外出先でも自宅でも最後まで使うけど

    • 4
    • 1
    • スピーチ
    • 23/07/05 10:42:46

    ちょっとわかる。フィットネスで働いてる時に女子トイレでよくあった。従業員じゃなくて会員さんの誰かがしてるから、そういうマニュアルの職種があって職業病なのかなと思ってた。
    残り少ないのはお客様に使わせない、使い切りを交換させないために早めに入れ替える、みたいな。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ