小学生、土曜日のお泊り、夜ご飯どうしてる?食べに行く?あと、土曜か日曜どっちか遊びに連れてく?

  • なんでも
  • 親族紹介
  • 23/07/05 09:59:31

参考にさせてください。
夜ご飯はうちら家族で外食した方がいいのか、

どっかテーマパークかなんかに連れていってあげた方がいいのか、、

夜は何をして過越させてますか?ゲーム?それとも、家族と話してますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/05 11:08:59

    皆さん、たくさんのコメントありがとうございます!めちゃめちゃ参考になりました。
    アレルギーなどは聞いてみようと思います。

    • 0
    • 23/07/05 11:07:39

    >>24
    おー銭湯!男の子だったら喜びそうですね!

    • 0
    • 23/07/05 11:07:03

    >>25
    なるほど!それいいですね!
    ありがとうございます

    • 0
    • 25
    • 指輪の交換
    • 23/07/05 11:03:26

    この時期なら、夜は庭で花火をするだけで、子どもたちは大喜び。

    • 0
    • 23/07/05 10:46:42

    うちは銭湯に連れてってもらって喜んでた!
    もちろんお金は出すよ。
    子供達は勝手に遊んでるよ、眠くなったら寝るし。

    • 0
    • 23/07/05 10:44:30

    まだ小さいのに、わざわざお泊りさせないといけないの?
    もう少し大きくなってから、子供の希望を聞いて決めれば?

    • 0
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/07/05 10:41:12

    食物アレルギーがないのかだけ確かめてあとは普段通りでいいよ

    • 0
    • 23/07/05 10:38:22

    お友達が泊まりに来る感じなのかな?
    ならアレルギー確かめて、夜はカレーや出前ピザとか無難でおk
    あとは子どもの好きにしておくんで良いのでは。外に出たがるなら公園やプールとか
    子どもらにとっては、部屋で布団並べて一緒に寝るだけでも大イベント

    • 0
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/07/05 10:35:43

    いつも通り過ごせばいいのよ
    夜ご飯も普通、翌日もダラダラ部屋でゲームするなり近所の公園に勝手に行くでしょ
    お昼ご飯はラーメンやピザでもデリバリー頼んであげたらそれで十分だと思う

    • 1
    • 23/07/05 10:29:35

    >>15
    相手の親と連絡とれれはアレルギーだけ確認したら?
    めちゃくちゃ厳しいお宅なら、ゲームさせるな、夜は何時までに寝せろとかの要望があるかもしれないけど、小3でお泊まりOKの親ならそんなに細かいことは言わないと思う。

    • 0
    • 23/07/05 10:29:14

    >>6
    再婚旦那の連れ子で遠慮でもあるのかな。

    • 0
    • 23/07/05 10:25:35

    あれこれお金のかかることしたり、出かけたら相手の親が気を使う
    仮に、外食代やテーマパーク代はどうするつもりだったの?
    主の負担なの?

    • 0
    • 16
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/05 10:22:45

    連れ回さないほうがいいよ

    • 0
    • 23/07/05 10:18:16

    皆さん、ありがとうございます。
    男の子で小3です。
    そこまでする必要ないのか、考えすぎでしたね

    • 0
    • 23/07/05 10:13:30

    主来てよ

    • 0
    • 23/07/05 10:12:44

    預かる感じなん?子供同士の約束なん?
    男の子か女の子かわからんし
    泊まりにくるだけで、どこかに連れていくとか外食とかそこまでもてなす必要あるの?
    どういう意図で泊まるの?

    • 0
    • 23/07/05 10:12:23

    外食とかテーマパークとか金持ちだな。
    庶民のうちの定番はカレー。またはタコ焼きみたいな皆で作るやつ。夜は勝手にゲームしたりボードゲームしたり自室で遊んで貰う。

    • 0
    • 11
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/05 10:12:03

    うちは、子供達が作りたい料理を作ってみんなで食べた。

    • 0
    • 10
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/05 10:11:51

    ご飯はカレーとかハヤシライスとか適当。
    あとは持ち寄ったお菓子とかで勝手に部屋でワイワイしてるから放っておけばよし。

    • 1
    • 9
    • ナイトウェディング
    • 23/07/05 10:11:31

    お泊まり自体がイベントで、主家がテーマパークみたいなもんだからそんなに気を使わなくていいと思うよ。

    • 0
    • 8
    • スピーチ
    • 23/07/05 10:09:45

    うちのまわりは泊まりってそんな一大イベント感ないよ。
    平日の手抜きご飯みたいな晩ごはんではさすがにないけど、お母さんの得意料理とか子供が好きそうなものとか普通の晩ごはん出してもらって、ゲームやトランプとかして適当に過ごして、みたいな。
    みんなで公園行く?市民プールいく?とかはあるけど、わざわざテーマパークまでは行かない。

    • 0
    • 7
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/05 10:07:52

    年寄りって飯の心配ばかり。安心して下さい肥えてますよ。

    • 1
    • 23/07/05 10:07:11

    子供に何したいか聞けばいいのに

    • 1
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/07/05 10:07:02

    アレルギーとか大丈夫?

    • 1
    • 4
    • ハネムーン
    • 23/07/05 10:05:55

    うちは焼肉食べに行く。場所はお泊り前に子供たちで計画させていくよ。

    • 0
    • 23/07/05 10:04:42

    なぜ泊まりを受け入れた?

    • 3
    • 2
    • チャペル
    • 23/07/05 10:04:07

    夕飯は食べたいものを聞いて作るか、デリバリーでも取ったらいいじゃん
    泊まりにくるのになんでそこまで親が張り付いてなきゃいけないの?
    小学生ならほっといても遊ぶでしょ

    • 4
    • 23/07/05 10:01:22

    なんでそこまで気をつかって泊まらせるの?
    意味不明

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ