10年目の新築マイホームの真実

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/04 22:00:30

    >>6
    賃貸の場合、給湯器、エアコン、食洗機は大家さん負担の場合が多いよ。

    • 0
    • 23/07/04 21:58:49

    ひぇー
    持ち家大変やな。

    • 0
    • 6
    • ガーデン挙式
    • 23/07/04 21:58:26

    家電の買い替えは、マイホームとか関係なくかかるよね。

    • 3
    • 5
    • ジューンブライド
    • 23/07/04 21:57:32

    12年目。
    想定して予算は取ってはいたけどかかるねぇ。ちょうど子供たちも高校大学受験でお金がかかる。
    準備はしていても、出費が続くとストレスになる。
    今年は家の塗り替え、冷蔵庫、テレビ買い換え、大学進学で出費が多くて胃が痛い。
    車も13年目そろそろ買い換えなきゃ。

    • 1
    • 4
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/04 21:56:59

    レスありがとうございます
    まぁ、最悪重なると大きな出費でしょうけど
    意外とどうにか回避してそうで安心感しました
    引き続きご意見お待ちしております

    うちはもうテレビはいらないかな

    • 0
    • 3
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/04 21:53:57

    築15年だけど、外壁塗装とかないし、今年給湯器が壊れて入れ替えたのと、床下のシロアリ対策はしようと思ってるくらいかなー。

    • 0
    • 2
    • フラワーガール
    • 23/07/04 21:51:57

    10年超えてるけど、それぐらいの維持費は貯めてあるよ。次は、ガス給湯器を予定してる。

    • 0
    • 1
    • バージンロード
    • 23/07/04 21:46:07

    あと2年で10年だけど大丈夫そうかも。外壁は陶板だから塗装いらないし、家電はこれまで色々がたが来て買い換えたし

    それより教育費がやっばい

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ