誕生日を合同で祝う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • カラードレス
    • 23/07/15 21:46:32

    複数トピ立てて、賛同を得たいんだろうけど、それならわざわざ訊かなくても自分の思うようにすれば良いと思うんだな。

    • 0
    • 9
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/15 21:27:41

    それぞれ別で。
    旦那はやらなくても良い。

    • 0
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/15 21:06:28

    親戚の集まりでのお祝いだと合同に祝ってるけど、普通に家族なら別日にする。
    子供の頃、合同で祝われてた子が嫌だって言ってたから。

    • 1
    • 7
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/15 21:04:35

    私なら別にする

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • ハネムーン
    • 23/07/04 18:50:41

    ね?

    • 0
    • 4
    • ハネムーン
    • 23/07/04 18:50:34

    ね?

    • 0
    • 3
    • ハネムーン
    • 23/07/04 18:50:26

    下の子に合わせていいよね?

    • 0
    • 2
    • ハネムーン
    • 23/07/04 18:50:07

    やっぱり最年少者の下の子に合わせる?
    上の子は中学だしね。

    • 0
    • 1
    • ハネムーン
    • 23/07/04 18:49:40

    合わせるなら、誰に合わせたら良い?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ