2023年度後期 連続テレビ小説【ブギウギ】

  • TV・エンタメ
  • リングボーイが歩かない
  • 23/07/04 15:41:33

2023年10月2日(月) 放送開始予定

タイトルの『ブギウギ』とは、陽気で踊り出したくなるような音楽リズムのこと。
香川生まれ大阪育ちの主人公・鈴子(趣里)が、戦後、銭湯の看板娘から、道頓堀にある梅丸少女歌劇団(USK)に入団し、やがて“ブギの女王”呼ばれる大スター歌手となっていくストーリーを描く。

>>1 登場人物

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 4189件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/29 13:28:48

    >>5135
    そんなの別にどうだっていいわ。
    羽鳥善一が草彅さんだったからこそ、このドラマは面白かったし、主役の趣里ちゃんをさらに見事に引き立ててた。
    というか音楽をこよなく愛し、ちょっと変わり者だけど温かみの溢れる大天才。この役は草彅さん以外考えられないわ。

    • 10
    • 24/03/29 13:27:44

    >>5134
    女優としては続けるから、マネージャーも続けるんでしょ。

    • 3
    • 24/03/29 13:05:30

    このドラマ好きだけど、草なぎ剛の役はピアノが弾ける人がやるべきだったな

    趣里は本当に歌って踊ってるんだから

    • 6
    • 24/03/29 13:04:58

    スズ子が歌手辞めたのに、ター坊が食卓に居たのが何かイラついた。偉そうにおかわりとか!
    小夜ちゃんが元気そうで良かった。というか、連絡取り合ってた事にホッとした。前向きで明るい朝ドラで、良かった。お疲れ様。

    • 3
    • 24/03/29 13:04:45

    マイクの代わりに口に手を当て舞台に置く
    山口百恵のラストを混ぜ合わせたの

    • 3
    • 24/03/29 13:01:54

    泣いたー!
    趣里ちゃん生歌だってね。上手いよ!

    • 3
    • 24/03/29 13:01:52

    >>5130
    私も気になってエンディングの出演者の名前見たけどわからなかったー。ありがとう

    • 0
    • 24/03/29 12:58:23

    >>5125
    服部さんだった!

    • 1
    • 24/03/29 12:56:12

    最初に比べたらめちゃ歌上手くなった

    • 0
    • 24/03/29 12:54:10

    2〜3ヶ月ほど見てなかったら、小夜ちゃんいつの間にかいなくなっちゃった

    • 0
    • 24/03/29 12:53:52

    林さんの生き血はアレを意味してるのか、、、

    • 2
    • 24/03/29 12:36:38

    ブギウギって久々のヒット作って印象だけど、現実はどうなんだろう?

    • 0
    • 24/03/29 12:35:23

    今日の指揮者、服部さんじゃなかったよね?チラッとしか映らなかったんだけど…
    楽しみにしてた朝ドラでした。

    • 0
    • 24/03/29 12:11:53

    やっと終わったー
    ずっと倍速で流し見した朝ドラはこれが初めてかも

    • 2
    • 5123
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/29 11:50:24

    ちゃんと最初から最後まで見た朝ドラは初めてだ
    もともとミュージカルが好きで、これはしっかりステージに立っての歌唱だしミュージカルとはまた違うけど、歌うシーンがある作品はやっぱりワクワクする
    歌唱シーン寄せ集めてコンサートみたいに観てみたい
    スピンオフ期待してる!

    • 7
    • 24/03/29 10:35:55

    >>5114えー、そうなんや!また録画じっくり見てみよう。

    登場人物たちそのものを画面に出さなくても存在を表現する方法はたくさんあるし、スッキリとシンプルに、主人公スズ子のラストシーンを最大限に魅せることが出来ていてすごく素敵でしたよね。

    • 3
    • 24/03/29 10:33:19

    >>2320

    「ブギウギ」最終回 「おわり」表記なし「機会があればスピンオフも」
    (2)

    福岡氏は「歌の力は凄い!と私自身も思いました。趣里さんにはもの凄く熱心に歌の練習をして頂き、お芝居でのスズ子と歌手としてのスズ子の両方を立派にやり遂げて頂きました。このドラマは、服部隆之さんを含めスタッフ、キャスト全員でステージを作って来られたことが大きいと思います」と語る。

     歌手の笠置シヅ子さんをモデルにし、その壮絶な半生を脚本に結実させた作品。戦争で亡くした弟への思いを込めて「大空と弟」を歌う姿や未婚のまま娘を出産して一人で子育てをしながら歌手を続けて行く姿、自らの出生の問題を乗り越えて未来に向かって行く姿などは史実でありながら劇的だった。

     福岡氏は「笠置シヅ子さんを描くのは難しいと思いましたが、脚本の足立紳さん、櫻井剛さんの力でうまく物語を進めることができました。いろんなことが不思議なくらい有機的、立体的にかみ合い、私の想像をはるかに超えた作品になって、私自身が誰よりも驚いています。これは奇跡的な作品だと思います」と語る。

     最終回は歌唱シーンではなく日常シーンで終わった。その画面に「おわり」の文字はなかった。

     福岡氏は「日常としてまだまだ続いて行くような、自然な終わり方にしました。そこには足立さんの強いこだわりがあって、私も本当にその通りだと思いました。ラストカットに『おわり』と打たなかったのは私のこだわりです。スピンオフを望む声はまだ私のところに届いていませんが、何か機会があればぜひやりたいとは思っています」と語る。

     笠置さんは歌手引退後、役者業に専念したが、服部良一さんの銀婚式記念コンサートに特別出演して一度だけ歌を披露したという逸話が残っている。見たい物語がそこにまだある。

     ◆牧 元一(まき・もとかず) スポーツニッポン新聞社編集局文化社会部専門委員。テレビやラジオ、音楽、釣りなどを担当。
    出典:スポニチアネックス

    • 0
    • 24/03/29 10:32:04

    >>2824

    「ブギウギ」最終回 「おわり」表記なし「機会があればスピンオフも」
    (1)

    【牧 元一の孤人焦点】俳優の趣里(33)が主演したNHK連続テレビ小説「ブギウギ」が3月29日の放送で終了した。最終回は主人公の歌手・スズ子が「さよならコンサート」でヒット曲「東京ブギウギ」を歌う場面が描かれた。

     制作統括の福岡利武氏は「初めての生演奏でした。撮影は1月下旬でしたが、音響効果担当の伊東俊平くんが年末くらいに『生演奏の方が感動的な場面になる』と提案したのです。生演奏と生歌を同時に録音するのは技術的にかなり大変なのですが、伊東くんの熱い思いもあり、物語をここまで積み上げてきた集大成としてやってみようと思いました」と明かす。

     生演奏は羽鳥善一(草なぎ剛)のモデルとなった作曲家・服部良一さんの孫でこの作品の音楽を担当した服部隆之氏が指揮。編曲された「東京ブギウギ」は善一のピアノ伴奏でスローテンポで始まり、途中から一気に盛り上がる構成。趣里、草なぎ、服部隆之氏の3人が共演する特殊な映像となった。

     福岡氏は「時空を超えていろんなことを感じて頂きたいと思いました。あの場面は、スズ子が歌ってきた姿や出会ってきた人々の回想を入れるバージョンもあったのですが、やはり最後はストレートに歌を聴いて頂いた方が良いのではないかと考えました。趣里さんはあの日、朝から練習して午前中に撮影しました。1発OKでしたが、趣里さんが『もう一回歌いたい』と言って、撮影は2回になりました。趣里さんの気持ちが乗った、最後の歌になったと思います」と話す。

     この作品がこれまでの朝ドラと決定的に異なったのは本格的な歌唱シーンが存在したことだ。「ラッパと娘」「大空の弟」「ジャングル・ブギー」「買物ブギー」など、物語の節目には必ず印象的な歌があった。

    ◆牧 元一(まき・もとかず) スポーツニッポン新聞社編集局文化社会部専門委員。テレビやラジオ、音楽、釣りなどを担当。
    出典:スポニチアネックス

    • 0
    • 24/03/29 10:31:04

    こんなに毎朝楽しみでたまらなかった朝ドラは私の中で初めて。
    最後にラッパと娘も歌って欲しかったけど、「おわり」表記がなかったからスピンオフも期待大だね。
    でもやっぱり終わってしまって寂しい。

    • 6
    • 5118

    ぴよぴよ

    • 24/03/29 09:15:46

    取ってつけたように「義理と人情」が出てきて
    もり上がりなくサラッと終わる。

    • 2
    • 24/03/29 09:11:37

    インスタに小夜ちゃんとサムか農家で幸せそうに暮らしてる感じを示唆する画像がupされてる。

    • 3
    • 24/03/29 08:57:51

    歌手は引退でも芸能界は引退じゃないから舞台にキッスから日常生活への展開いい大団円だったな

    • 2
    • 24/03/29 08:54:06

    チズさん夫婦 おでん屋さんの大将 スズ子の楽団員達から楽屋にお花が届いてたね。

    • 7
    • 24/03/29 08:44:37

    変に意気込んで詰め込みすぎず、スズ子や周囲の人たちのこれまでの日常がこれからも穏やかに流れ続けるような、自然な終わり方で素敵やったわ。

    • 8
    • 24/03/29 08:44:14

    ラッパと娘ききたかったな。2曲歌っても良かった。

    • 9
    • 24/03/29 08:32:00

    雑な演出もあったけどサクサクと物語が進んで総じて楽しめた。辛気臭くなくて良かった。趣里は演技だけじゃなく歌とダンスもあって例年の朝ドラ女優より大変やったやろな。お疲れ様でした。

    • 11
    • 24/03/29 08:20:49

    晩年しなかったのは珍しいけど、いい終わり方。
    コンサート一曲も意味があるんだよね。
    お疲れ様でした。泣いたわ~

    • 6
    • 24/03/29 08:17:18

    義理と人情の
    出来る事は自分でやる〜からの言葉良かった!

    • 4
    • 5108
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/29 08:16:54

    面白かったよ。


    では皆様また次回作でお会いしましょう。
    お疲れ様でしたー。

    • 6
    • 24/03/29 08:15:37

    えなりとか楽団員の方達にも最後出て欲しかったよ

    • 6
    • 24/03/29 08:15:00

    最後にラッパと娘聴きたかったなー

    • 13
    • 24/03/29 08:14:43

    一曲だけ?
    ずっとコンサートでよかったのに

    • 7
    • 24/03/29 08:13:25

    一曲だけ?
    もっと聞きたい

    • 5
    • 24/03/29 08:13:15

    皆、いい顔してる

    • 5
    • 24/03/29 08:12:26

    茨田さんが涙こらえてるー

    • 5
    • 24/03/29 08:07:01

    実家のお風呂屋はどうなったんだろ

    • 7
    • 24/03/29 08:04:06

    下宿してたご夫婦は行方不明のまんまかな

    • 8
    • 24/03/29 07:19:51

    あー今日で終わり…ドキドキする、淋しい

    • 4
    • 24/03/28 21:01:37

    明日朝早いからリアタイ出来ない
    みんなとワイワイ感想言い合いたかったなー

    • 4
    • 24/03/28 21:00:39

    >>5096
    そんな気味が悪いドラマを最初から最後まで隅の隅まで見て、史実とドラマの区別もできずここでたらたらと毎日毎日気味の悪い長文書いて、あなたの時間の使い方がよっぽど無意味なことに気がつかない?

    • 4
    • 24/03/28 20:22:47

    先生の操り人形でおりたいという割には
    ワテは、ワテに、を繰り返すスズ子
    ワテにとってはようないんです
    羽鳥の教えや思いよりも ワテ、ワテ、ワテ
    羽鳥の返答や否定も受け入れずワテの主張を繰り返すスズ子

    散々自己主張を繰り返した末に、口先だけは羽鳥に感謝、大作曲家と言って羽鳥を持ち上げるスズ子

    本当に感謝していたら羽鳥に了承すらしてもらっていない段階で会見などは開けないはず
    会見で「羽鳥に了承してもらった」などという大嘘は絶対に言えないはず

    すべてはワテのため
    羽鳥に対しても口先だけの感謝にしか見えないスズ子

    結局何を言いたかったのかの話の要点もなく、まったく会話にもなっていなかった無意味な15分

    これまでの朝ドラの前例にないほどに、後出し、言い訳、事後報告だらけのご都合主義ドラマ

    そして最後は毎度の口パクのお飾り舞台で誤魔化して、不気味な毒人形で伏線回収?
    後味すら気持ち悪い最低のドラマがやっと終わってくれる

    • 1
    • 24/03/28 17:50:35

    取ってつけたように、唐突に「義理と人情」で締めくくる。笑

    • 2
    • 24/03/28 17:49:51

    「サヨナラコンサート」

    福来スズ子のサヨナラコンサートが劇場の看板に掲げられます。楽屋にやってきた善一は、泣きそうになります。

    善一
    たくさんのファンが来ているよ。でも、そのたくさんのファンよりも一番のファンが僕なんだ。だから、今も引退を撤回してくれたらって、何度でも宙返りするよ。

    茨田りつ子
    それは、見ものですわ。

    麻里
    でんぐり返りもできないでしょ。

    そこに、梅丸で同期だったリリー白川(清水くるみ)、桜庭和希(片山友希)がやってきました。

    和希
    うちらがスズ子の引退を見届けんわけにはいかんやろ。

    リリー白川
    泣くな、泣くな。化粧が落ちるで。

    和希
    あんたは、うちらの誇りや。

    スズ子
    あんたらこそ、わてのスターや。

    3人で梅丸のあれをやります。

    スズ子
    強く、逞しく、泥臭く、そして艶やかに

    そこに、山下(近藤芳正)と坂口(黒田有)も現れました。そして、おミネ(田中麗奈)たちも続々と入ってきます。

    スズ子
    幸せやな~

    そして、スズ子のサヨナラコンサートが始まります。

    スズ子
    今日まで応援してもろて、ほんまにありがとうございました。

    スズ子は、「東京 ブギウギ」や「ラッパと娘」などヒット曲を続々と歌っていきます。そして、サヨナラコンサートの幕を閉じたあとスズ子は二度と歌を歌うことはありませんでした。

    花田家の日常は、朝からにぎやかでした。愛子が愚痴をこぼし、タケシがご飯のおかわりを大野に頼みます。それを大野が却下して、スズ子が言います。

    スズ子
    みんな義理と人情があるねん。せやから、この世は義理と人情だらけや。せやないと、あんたらと一緒にやっていかれまへんで。自分でできることは自分でする。できへんことは、やってもらう。やれることは、やってあげる。ということで、おかわりや。

    スズ子は、そういってお椀を大野に渡します。義理と人情さえあれば、スズ子はやっていける。

    • 0
    • 24/03/28 14:43:42

    >>5089
    明日はオープニングが最後に来るパターン。
    今日で見納めなんじゃない?

    ちょっと不気味な「人形」の伏線にはたまげたわよ!

    • 0
    • 24/03/28 14:42:05

    >>4938
    『ブギウギ』出演の吉柳咲良は『ピーター・パン』で役者デビュー 歌と踊りには定評 (2)

    『ブギウギ』スズ子を引退させたアユミ役女優は「ひとりカラオケ8時間」 十八番の歌手は?

    「翌年には、榊原郁恵さんや高畑充希さんらが演じたミュージカル『ピーター・パン』の10代目主人公として役者デビュー。同役を6年間務めました。歌と踊りには定評があり、昨年末にNHK BSプレミアムで放送されたドラマ『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』では、事務所の大先輩である山口百恵さんを見事に演じていました。『何度も何度も百恵さんの名曲を聴き直し、オーラに圧倒されながら、ご本人への敬意を絶対に忘れないように演じました』と話していました」(前出・制作関係者)

    歌への情熱が強い吉柳は、プライベートでもカラオケが大好きだという。

    「ひとりカラオケにもハマっていて、1回行くと6~8時間はノンストップで歌うとか。優里さんの『ドライフラワー』で声のコンディションをチェックしてから、大好きな宇多田ヒカルさんや、椎名林檎さんのアルバムの曲を順番通りに歌うのがルーティンのようです。なかでも十八番は太田裕美さんの『木綿のハンカチーフ』だそうです」(前出・制作関係者)

    8年前、24,794人の応募者のなかからスカウトキャラバンのグランプリに選ばれ「どんな役でも見てくれる人たちを感動させられるようなすごい女優さんになりたいです」と語っていた吉柳。その時、花束を手渡された先輩は03年の朝ドラ『てるてる家族』ヒロインの石原さとみ(37)だった。悲願の朝ドラヒロインの道に向かって、吉柳はアユミ続ける。

    出典:女性自身

    • 0
    • 24/03/28 14:40:18

    >>2320
    『ブギウギ』出演の吉柳咲良は『ピーター・パン』で役者デビュー 歌と踊りには定評 (1)

    『ブギウギ』スズ子を引退させたアユミ役女優は「ひとりカラオケ8時間」 十八番の歌手は?

    「福来スズ子(趣里)に引退を覚悟させた“最後のライバル”水城アユミは、美空ひばりさんや江利チエミさんをイメージしていたといわれています。アユミ役を演じていた吉柳咲良さんは今回の大役オファーに『歌がある役なので、自分が培ってきたものが朝ドラで活かせると思いました』と話していました」(制作関係者)

    いよいよ3月29日に最終回を迎える連続テレビ小説『ブギウギ』。戦後の大スター、笠置シヅ子さんの生涯をモデルに描き、最終週では史実通りの「歌手引退」が描かれた。その最終盤のキーパーソンとなったのがアユミ役の吉柳咲良(19)だ。

    「もともと吉柳さんは、今回の『ブギウギ』ヒロインオーディションを受験した2471人のうちの1人でした。40代以降の笠置さんを演じる必要性があり、吉柳さんは年齢的にまだ若いという理由でヒロインには選ばれませんでしたが、アユミ役でキャスティングされたのです」(前出・制作関係者)

    栃木県出身の吉柳は12歳の2016年、「第41回ホリプロタレントスカウトキャラバン」で歴代最年少グランプリに選ばれた。

    出典:女性自身

    • 0
    • 5090

    ぴよぴよ

    • 24/03/28 13:03:15

    今日のオープニング曲、
    背景のペーパーイラストいつもと同じだった? 違ってない?
    月曜日にしか聞けない「ブギはララバイ〜」のパートもあったし。

    • 6
    • 24/03/28 13:00:18

    羽鳥先生にとって最高の歌手でなくなったから引退したの?羽鳥先生にとって最高の歌手が新たに出来たの?

    • 0
1件~50件 (全 4189件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ