結婚した子供が嫁・娘婿と泊りで遊びに来る、って正直どう感じる?

  • なんでも
  • カラードレス
  • 23/07/04 14:03:28

遠方のため泊りで、嫁もしくは娘婿が孫を連れて遊びに来る…
って正直、どう感じる?

うちの実母は、私と孫だけなら気楽でいいけど夫もいるとなると
色々と準備しとくのが気を遣うから億劫な感じ。
ハッキリとは言わないけど、本音はそうなんだろうな、と。
娘婿はもてなさなきゃっていう田舎気質もあるんだろうけど。

一方、義母は「いつでもきてー」と歓迎モード。
もちろん私の前だから面倒さを出さないだろうけど。
すごく気さくで良い人な義母でも、泊りで来るとなると面倒さもあるのかなー?

娘さん、息子さんが結婚している方、みなさんの本音はどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 16:00:37

    面倒だから近くのホテルに泊まってほしい

    • 1
    • 23/07/04 15:59:30

    まだ結婚する年齢じゃないけど将来息子が奥さんと子供連れて泊まりがけで来られるの本気で嫌。ホテルにでも泊まってほしい。

    • 0
    • 21
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/04 15:55:34

    世代による?
    知り合いの20代の夫婦は自分の実家にしか帰省しないと聞いた。正月休みにお互いの実家で別々に過ごすということ。

    • 1
    • 20
    • カラードレス
    • 23/07/04 15:51:47

    >>15
    そこ、気になってました。
    私も、私抜きで帰省したら?と提案したら旦那が機嫌悪くなってました。
    そんなにうちの両親が嫌なのか!?って。
    「いや、気を遣うものなんだよ」って言っても「うちはそんなことないから」と分かってない様子。

    娘には本音は言えても、息子にはそういうこと普段から言わないものなのかも。
    嫁に筒抜けかもしれないしね。

    • 0
    • 19
    • ジューンブライド
    • 23/07/04 15:50:40

    家のデカさによるかも。

    • 0
    • 18
    • カラードレス
    • 23/07/04 15:42:08

    >>16
    旦那さんから自分だけホテルに泊まることを提案してくれるなんて出来た男性ですね!
    旦那さんも何かキッカケがあって気づいたってことですよね?
    主さんのご両親が疲れているのが見て取れたのかな?

    • 0
    • 23/07/04 15:08:58

    >>3男には分からないかもね

    • 1
    • 16
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/04 14:56:26

    うちは夫だけは駅ちかのホテルに宿泊します
    お互い気を遣わなくてよいんじゃないかなという夫の意見です
    私の両親は水くさいとは言うけどすでに夫婦二人だけの生活もがない。娘と孫だけであれば遠慮も最小限度
    と言って3泊がいいところです。
    最初の日は、娘たち夫婦と孫が来てくれてうれしくて大変なもてなしなのですが、両親も疲れます。疲れが理由でけんかしたり、、

    夫の両親は徒歩圏
    二人とも趣味に忙しい毎日です。
    たまに夫が子供たちを連れて遊びに行く
    子供たちはおばあちゃんおじちゃん大好きです。


    • 0
    • 23/07/04 14:47:09

    男って妻が一緒に自分の実家に来ないと怒る奴いるけど、ああいうのって義母も同じ考えなのかね?
    義母からしたら嫁は来ないほうが楽かもしれないのに。

    • 5
    • 14
    • ジューンブライド
    • 23/07/04 14:43:52

    日帰りなら良いけど泊まりでくるのはたとえ息子と孫だけだとしても勘弁して欲しい。
    気にかけて帰省してくれるなら、我が家じゃ無くてホテルに泊まって欲しい。
    仕事してるし、準備ももてなすのも正直面倒くさいし、自分のペースで作業したいからお嫁さんと一緒にキッチンに立つとか手伝われるとかストレス。
    孫だからって無条件に愛しい訳じゃ無いし。

    「元気だよー」ってたまに連絡くるだけで良い。

    • 2
    • 13
    • カラードレス
    • 23/07/04 14:31:59

    >>12
    ほんと、それがいいよね。
    うちは大型連休となると家族揃ってが定例になってるから
    どんなキッカケで配偶者は不参加にしたらいいのか悩みどころ。
    それがキッカケで溝が生まれてもいやだし。

    • 0
    • 12
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/04 14:26:42

    妻の実家は妻と子供
    夫の実家は夫と子供
    それで充分じゃない?
    ま~でもたまには妻も夫も相手絵のご両親に顔は出したほうがいいとは思うけどね。
    ほんと、、たまにでよいわ。

    • 2
    • 11
    • カラードレス
    • 23/07/04 14:20:38

    >>7
    そうそう、実母がワタワタしちゃって疲れちゃうのよね。
    すごく共感です!

    • 0
    • 23/07/04 14:19:58

    人を家によぶのが好きな人、苦手な人で
    それぞれ感覚も感情も変わるかと。
    もてなすのが苦にならない人もいるからねー、世の中には。

    • 1
    • 9
    • カラードレス
    • 23/07/04 14:17:31

    >>4
    そうか!外食・ホテル宿泊にしたらいいよね。ありがとう!
    実母からは言いづらいと思うから、次から私から旦那に提案してみようかな。

    • 0
    • 23/07/04 14:16:50

    実母は本音、義母は嫁への建前だよ。

    自分の実家に旦那連れて泊まるなら、自分の親が気に入るように旦那躾けるのも当たり前だし、旦那実家に泊まるなら自分も細心の注意払って、行儀礼儀ちゃんとして子供にもそうさせ、親しき仲にも礼儀ありってちゃんとするもんだよ

    • 0
    • 7
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/04 14:16:01

    旦那を自分の実家に連れてくと、実母がもてなしとか旦那に気を使いすぎてワタワタしちゃうし疲れちゃうみたいだから、あまり連れて行きたくない。

    でも旦那はそういうの分からんのよね…。

    • 0
    • 23/07/04 14:14:29

    気にかけてくれてありがたいなぁと思う。
    おもてなしがしんどくなればホテルに泊まってもらうなり、食事は美味しいお店で外食するなりすればいいし。

    • 0
    • 5
    • カラードレス
    • 23/07/04 14:14:10

    >>2
    そうだよね、リズム崩れるもんね。
    旦那さんには正直に親が疲れるからって伝えてるのね。
    うちもハッキリ言ってみようかな。
    男性ってそういうところ理解できないよね。
    「実家帰ればのんびりできるしいいじゃん」って言ってくるけど
    逆にのんびりしてられないよね…

    • 3
    • 23/07/04 14:12:52

    私は家事スキル低いから息子がお嫁さん連れてきても外食、ホテル宿泊を勧めるかな

    自宅がいいって言われれば頑張るけど、正直めんどくさい。

    でも年齢重ねて、たまには誰かの世話をする喜びが芽生える可能性もあるよね

    • 3
    • 3
    • カラードレス
    • 23/07/04 14:10:53

    >>1
    やっぱりそういうものだよね。
    私は実母の大変さ分かるから、実家帰るのも渋ることがあるんだけど
    旦那には親不孝者として捉えられてる。

    • 1
    • 23/07/04 14:10:39

    自分の生活リズム崩れるから嫌だと思う。うちの親が疲れるから嫌って言う(笑)
    こき使うくせに気も使うらしい。

    義母は社交的だけど、きっと帰ったら疲れてると思う。

    • 2
    • 23/07/04 14:04:44

    義母もたぶん面倒だと思うよ
    私なら面倒だもん
    たまに顔出すくらいでいいかもよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ