洗濯機洗剤自動投入を使わない人の理由が驚愕

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/04 13:06:55

    ヌメヌメになるよね、だから自動投入は使ってない
    次は綺麗に使いたいから気軽に掃除できる自動投入なしにする。

    • 0
    • 22
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/04 12:50:13

    むしろ投入する場所に置かないからそっちは綺麗。どっち使うかだからそんな変わらないよ。量も調整できる。

    • 0
    • 23/07/04 12:50:13

    春に最新の洗濯機を買ったけど自動投入は使ってない。
    前の洗濯機を買った時に電気屋さんが詰まるからあまり使わない方がいいと言っててそれから使ってない。
    まぁ、今の洗濯機はこれだけ節水出来ただとか、どれだけ早く終わったとかイチイチ報告があるし、フィルター掃除してよとかも言ってくるから洗剤タンクの掃除も必要になったら言うんだろうけど。
    でも、掃除が面倒だわ。

    • 1
    • 20
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/04 12:49:14

    >>12
    え、50年超えのタレ?
    いつの洗濯機よ笑

    • 0
    • 19
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/04 12:48:46

    カビやすいよね。

    • 0
    • 18
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/04 12:47:47

    自動投入便利だよね。
    タンクのお手入れ、うちは洗剤の種類を変える時と汚れが目立った時だけやってる。
    洗剤減ったら光ってお知らせ&スマホにもお知らせくるよ。
    便利だから洗濯機買い替え時期来たら次も自動投入にするつもり

    • 0
    • 17
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/04 12:46:44

    最先端についていけないオバチャンです。
    普通に使ってても汚れる洗濯槽なのに自動投入容器等周りは汚れたりカビ等発生しない仕組みなんですか?

    • 0
    • 23/07/04 12:45:47

    話がごちゃごちゃ

    • 1
    • 15
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/04 12:42:04

    >>12
    うちのは、空にして濯いで水を満タンに入れて、タンクの清掃のメニュー選んでスタート。

    • 0
    • 14
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/04 12:31:20

    >>13
    ぶちまける?

    • 0
    • 23/07/04 11:53:28

    粉だけ投入口
    液体洗剤は水出た後水と一緒に衣類にぶちまける
    縦型

    • 0
    • 12
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/04 11:48:57

    タンクの掃除って?空にして洗うの?継ぎ足し継ぎ足しでうちのは50年超えのタレだよ

    • 0
    • 23/07/04 11:48:43

    自動投入って最近の洗濯機についてる入れっぱなしで勝手に計ってくれるやつのことだよね?
    投入口に入れることとごっちゃになってる人がいる気がする

    • 1
    • 10
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/04 11:47:29

    >>5
    うちは洗剤、柔軟剤わけてなくなったら表示でるよ

    • 2
    • 9
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/04 11:47:17

    うん、タンクの掃除がほんと面倒だったからもう使ってない。自分で量調整したいしね。その理由が多いのはごもっとも。

    • 3
    • 23/07/04 11:47:14

    私は掃除が嫌だから

    • 1
    • 23/07/04 11:46:02

    洗剤はジェルボール、柔軟剤は使いませんっ
    なので自動投入機能は不要ですっ

    • 1
    • 6
    • カラードレス
    • 23/07/04 11:44:57

    家電屋さんでそのまま投入してもらっても構わないと言われた。投入口をこまめに清掃しないならそのまま投入したほうがメリットが多いらしい。

    • 1
    • 5
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/04 11:44:54

    洗剤が無くなってる事に気づかない事がある。
    洗剤少なくなったら光るとかお知らせ欲しい。

    • 0
    • 4
    • 三三九度
    • 23/07/04 11:44:32

    驚愕という言葉の意味…

    • 6
    • 3
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/04 11:43:58

    洗剤や柔軟性の種類で量を設定できるのに

    • 1
    • 23/07/04 11:43:23

    >>1
    毎回じゃないのに?

    • 0
    • 1
    • ブロッコリートス
    • 23/07/04 11:42:43

    私の理由はわざわざ開けてそこに入れるのが面倒くさい、です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ