過呼吸ぽくなりパニックになる市販薬ないですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • 誓いのキス
    • 23/07/02 23:59:19

    心療内科に予約を入れる
    処方箋の薬が良い
    頓服より、あった薬をしっかり毎日飲む方がいいんじゃなくて?

    • 0
    • 35
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/02 23:49:25

    ちなみにうちの息子、受験当日に過呼吸起こすのめちゃくちゃ心配してたからお守り代わりにと渡してた、ただのビオフェルミンの錠剤で治ってた笑
    本人は気づいてないけど過呼吸がすぐ治ると薬っていって持たせてたよ。
    気持ちの問題も大きいよね

    • 2
    • 34
    • マリッジブルー
    • 23/07/02 23:04:33

    >>33
    後、今は過呼吸に紙袋は推奨しないよ。
    ビニール袋は特に危険だから駄目。
    使うとしても隙間をつくって使うなど注意があるよ。
    歌を歌う事、腹式呼吸で息を吐く事を意識するといいって聞いた。

    • 1
    • 33
    • マリッジブルー
    • 23/07/02 23:01:28

    漢方は体質によって合う合わないがあるんだよね。
    半夏厚朴湯や加味逍遥さんを息がしにくい、つまってる感じがするって話した時に出されたよ。
    後は辛味があるミンティア舐めてた。
    心療内科もだけどまずは内科行って身体に異常は無いのか見てからでもいいよ。
    何も問題ないの分かってから心療内科でもいいと思う。
    私は最初に内科に行ったら漢方を取り扱ってたからそのまま通ってた。

    • 1
    • 32
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/02 22:48:58

    >>31抑肝散だね

    • 0
    • 31
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/02 22:46:30

    >>17 うちの息子が受験前パニックになって病院で抑覚散処方されて飲んでたよ。
    紙袋とかは今推奨されてないらしいよ。
    呼吸が浅かったりするとなりやすいから、過呼吸起きたら吸うよりしっかり吐く方に集中したらいいってー

    • 1
    • 30
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/02 21:51:23

    >>2覚○剤とか?

    • 0
    • 29
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/02 21:37:47

    >>9ミント味のガムはどうかな?私はこれを数年間お守り代わりにもちあるいてるよ。

    • 0
    • 28
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/02 15:46:45

    自分でパニック障害だと感じるなら精神科へ。
    更年期の体調不良なら婦人科へ。

    • 0
    • 27
    • ライスシャワー
    • 23/07/02 15:28:50

    >>25
    ん?何で?

    • 0
    • 26
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/02 15:24:12

    死にたいなー

    • 0
    • 23/07/02 15:07:33

    >>24重症なの!?

    • 0
    • 24
    • ライスシャワー
    • 23/07/02 15:04:26

    過呼吸を抑える薬と言うか安定剤のこと?
    私は内科で出してくれた。

    • 0
    • 23
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 15:00:53

    >>20明日直接電話して聞いてみます。ありがとうございます!

    • 1
    • 22
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 14:59:42

    >>19ありがとうございます!

    • 2
    • 21
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 14:59:24

    >>18ついでに買って来ます!ありがとうございます。

    • 0
    • 20
    • ガーデン挙式
    • 23/07/02 14:51:22

    >>11
    診察して貰ったら、何らかの薬は処方して貰えるけど。
    まずは予約からしてみたら?
    なかなか取れないかもだけど予約しないとはじまらないから。
    私も20年パニック障害とは付き合ってる。

    • 2
    • 23/07/02 14:49:44

    >>17
    すみません15の人です。薬の名前を間違えていたので書き直しました。パンセダンが正しいです!

    • 2
    • 18
    • バージンロード
    • 23/07/02 14:49:03

    ラムネは効くらしいよ。

    • 3
    • 17
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 14:48:45

    >>15ありがとうございます!私も抑肝散検索したら出て来ました!あとから薬局いってきます。

    皆さんありがとうございました!

    • 1
    • 23/07/02 14:48:22

    サトウ製薬の「パンセダン」っていう、ハーブ配合の気持ちをおちつける市販薬なら出てきました。
    抑肝散という漢方も有名らしいですね。
    ただ、これが合うかどうかは分からないので自己判断でお願いします。

    • 2
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • ブロッコリートス
    • 23/07/02 14:45:31

    「ヒステリーのおばさんに多い」
    と前、医療関係者に認識されてた
    今から考えるとひどい言い方だなぁ

    • 2
    • 13
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 14:45:25

    >>12漢方さがしてみます

    • 0
    • 12
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/02 14:44:39

    漢方?

    • 0
    • 11
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 14:44:23

    >>6心療内科すぐ出してもらえるのかな?何回か通わないと無理なんだったらその間が不安で。あと当たり外れがあるみたいで人気のところは中々予約取れないみたいで。精神科でもいいのかな

    • 0
    • 10
    • マリッジブルー
    • 23/07/02 14:43:47

    通販で病院の薬も売ってるみたいだけど、病院に行った方が良くない?

    • 0
    • 9
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 14:42:59

    >>4飴とかを舐めたりして気を逸らすといいと書いてあったので持ち歩いています。対処法のスクショを待ち受けにしています。紙袋はないので小さいビニールは持ち歩いてます。

    • 0
    • 23/07/02 14:42:35

    >>5
    やっぱりそうだよね。
    処方された頓服薬が1番だと思う。不安なら通院も考えてみて。
    抑える効果のある市販薬は分からない。

    • 0
    • 7
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 14:41:35

    効く薬だ。まちがえてしまった

    • 1
    • 6
    • ガーデン挙式
    • 23/07/02 14:41:23

    お守り代わりの薬は処方薬の方がいいよ。
    トリガーが何か分かってるなら対処法も見つかるんだろうけど。

    • 2
    • 5
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/02 14:41:14

    >>1抑える薬がほしいです

    • 1
    • 4
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/02 14:40:49

    紙袋をバッグに常備ではダメ?

    • 1
    • 3
    • ライスシャワー
    • 23/07/02 14:40:31

    ━─━─━【意味わかりま線】━─━─━

    • 4
    • 2
    • 引き出物
    • 23/07/02 14:40:01

    そんな薬あったら危ないわ。

    • 8
    • 23/07/02 14:39:48

    過呼吸やパニックを抑える薬じゃなくて、そうなる薬が欲しいの?どういうこと?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ