今どき新聞とってる人 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/02 19:00:31

    スマホニュースだけで済ませる人は食事をコンビニ弁当やカップ麺で済ませるような人なんだよね

    そもそも日頃から本を読まないような活字に縁の無いような人々だろう

    • 5
    • 23/07/02 19:03:18

    >>49

    えー。中3だけど先日新聞紙持ってきてくださいあったよ

    • 4
    • 53
    • ガーデンウェディング
    • 23/07/02 19:04:13

    >>51
    そうよ
    失礼にあたるんだからLINEで済まさず手紙をしたためるべきよね!

    • 0
    • 54
    • 指輪の交換
    • 23/07/02 19:04:15

    >>52
    うちもあったー

    • 0
    • 55
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/02 19:05:42

    こども新聞 だけ取ってる。

    • 0
    • 23/07/02 19:09:00

    うち 旦那が週末買って来る競馬新聞しかないわ

    実家も うちも新聞はとらなくなって 何年もなるわね

    • 1
    • 57
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/03 07:33:47

    >>52
    夏休みに新聞スクラップの宿題もあるし。
    強制ではなく選択だけど。

    • 1
    • 23/07/03 07:41:50

    紙で活字を読みたいからね。
    てかさ、もうほんとなんでも好き好きでいいじゃない。
    なんでそんなによそ様のことが気になるの?

    • 5
    • 59
    • ファンシータキシード
    • 23/07/03 07:48:07

    >>51
    いつの時代の話?

    • 3
    • 60
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/03 08:03:02

    新聞読むのが楽しみな人いるから。人それぞれでいいんじゃない?

    • 0
    • 61
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/03 08:04:31

    ローカル紙とってる。地元の情報満載。

    • 4
    • 62
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/03 08:05:36

    漫画とか小説も紙で読んでたらビックリするタイプ?
    わたしは新聞も漫画も小説も紙で見たい。
    紙とインクの匂い込みで見てるし、見やすいから。

    • 3
    • 63
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/03 08:07:27

    主みたいな視野狭い人には新聞なんて豚に真珠よね。

    • 6
    • 64
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/03 08:07:32

    マックの紙クーポン入ると、結構使ってる。アプリよりいい。

    生ゴミ包める。

    新刊本の広告が乗ってる。

    満遍なく時事ネタが拾える。

    ローカルネタも拾える。
     

    • 0
    • 23/07/03 08:09:40

    スマホで見ると興味ある所しか読まないからね

    • 0
    • 23/07/03 08:11:40

    紙の新聞じゃなきゃ入手できないものがある。
    「信濃毎日新聞 保存用新聞」で検索してみてね。
    それに、チリ紙交換に出すとふんわり肌ざわりのいいトイレットペーパー交換してくれる業者がこの辺に回ってくる。
    チリ紙交換なのにエリエールみたいなふんわりとしたトイレットペーパー持ってくる業者って珍しいかも。

    • 0
    • 67
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/03 08:12:44

    年寄りは新聞派が多数

    • 4
    • 68
    • ベールアップ
    • 23/07/03 08:13:11

    父親が偏屈でアル中で大嫌いだったんだけど、毎日新聞を隅から隅まで読んでるのは子どもながらに尊敬してた。

    • 2
    • 69
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/03 08:13:33

    そうやって紙媒体をバカにする人いるよね。どちらも良い面があって使い分けすれば良いのに。スマホでニュース見るのはどうしても興味あるものを読むから、偏ってしまうんだよ。うちは小学生いるから子供新聞もとってるよ。

    • 4
    • 70
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/03 08:23:38

    新聞とってないけど、古新聞は欲しい。
    新聞紙役にたつんだ。

    • 5
    • 71
    • ブロッコリートス
    • 23/07/03 08:41:15

    今どき
    新聞とってる人いるんだね?って
    ビックリするほどの事?
    今どき現金払いする人
    恥ずかしくないの?ってトピたてる
    人と似てるよね。

    紙媒体には紙媒体の良さもあり、
    何でもネットにしか興味ない人は
    なんか寂しいわ

    • 6
    • 72
    • 誓いのキス
    • 23/07/03 08:44:11

    今どき新聞は経済的に余裕がある層しか取らないから、ネット広告出すよりいいお客さんが集まる。

    • 0
    • 73
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/03 08:45:39

    頭いい子の家庭って新聞取ってるイメージ

    • 6
    • 74
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 08:47:11

    新聞には新聞でいいところあるんだけど
    取っても読まなくなったので、止めてしまった。
    まぁ、一種の節約かな?
    たまに、古新聞が欲しいってなるときあるけど
    止めてしまったので、仕方がない....。

    • 2
    • 75
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/03 08:50:09

    70以上のお年寄りがいる家庭は取ってるね。
    紙の無駄だと思うけど。

    • 3
    • 76
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/03 08:50:44

    >>74
    うちもやめたよ
    全然困らない

    • 1
    • 77
    • 誓いのキス
    • 23/07/03 08:52:15

    ネットでしか情報拾わない人って、その情報が偏ってるんだよなあ。
    でも、自分では気付かないみたい。
    新聞の一面のニュースを知らなかったりする。

    • 3
    • 78
    • ベールアップ
    • 23/07/03 08:54:56

    >>71
    あなたのコメント。
    新聞取ってる人間は年寄り
    って書いてる人の愚かさが際立つわ。
    媒体も読めないんだろうなぁ…

    • 0
    • 79
    • リゾートウェディング
    • 23/07/03 08:55:13

    油ものの料理をした時にキッチンペーパーの下に敷くと油をよく吸ってくれて良いよ~。

    ゴミ出しの時にもゴミが外から見えないように新聞紙で周りを囲んで目隠しに使ったり。

    • 3
    • 23/07/03 08:55:51

    まあ読売なんかは月4400円で夕刊なんかもうちょっと情報無いの?ってぐらい薄いけど
    取ってるな。あ、それと月曜休みだの夕刊休みだの多くね?とも思うけど。笑

    • 0
    • 81
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/03 09:00:30

    >>29
    その通り!

    • 0
    • 23/07/03 09:03:34

    それ私も思ったことあるけど、夫にネットニュースは気になったものだけ目を通しがちだけど、新聞はいろんな情報を得られるよって言われて、すごい納得したんだよね。

    • 3
    • 83

    ぴよぴよ

    • 84
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/03 09:11:52

    新聞取らなくてもスマホでみたらいいって?
    一切NHKみないからお金払わないみたいな事言ってる人と同じ臭いがする

    • 1
    • 85
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 09:20:10

    >>82
    言ってることは分かる。
    でも、そういう旦那さんはネットニュースになってもいろんな記事に目を通すと思う。気になったものだけ目を通すのは新聞取ってても一緒だと思うけど。うちは新聞止めてしまったけど、私は、ネットニュースでも一通り目を通すよ。おすすめで上がってきたものだけじゃなく、Yahooでいうなら国内外・経済・エンタメ・スホーツ・IT・科学etc.. なので、読み手次第だと思うな。

    • 1
    • 86
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/03 09:28:41

    朝刊とか新書2冊分の読書量と言うし、子供が高学年になって児童書ばかり読んでても語彙が増えないから新聞取るようになった。親子で一緒に読んだりしてる。

    • 0
    • 23/07/03 09:31:21

    このトピでは新聞取ってる人がやけに多いけど実際は取ってないほうが多数だよね。
    購読してる人ばかりが書き込んてるんだろうな

    • 4
    • 88
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/03 09:33:30

    限られた紙面の中で色んな情報が得られるからいいと思う。
    スマホでニュース見ると際限なく関連ニュースや芸能人ゴシップなどが出てくるから私には合わない。

    • 1
    • 23/07/03 11:42:33

    大学入試は新聞の時事ニュースから問題出されるでしょ、新聞取っていない家庭の子供は大学入試の論文書けないよ
    親が新聞読まない家庭は、子供も大したことない学歴になるなと思っています

    • 3
    • 90
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/03 11:45:05

    ねぇ、バカなの?新聞が一番いいことわかってないね。目にいいし、ネットにはない記事がある

    • 4
    • 23/07/03 11:50:49

    昔は「新聞記者」って格好良くて憧れの職業だったけど、今は将来性がない感じ。

    時代の変化は残酷だなぁ。

    • 1
    • 23/07/03 11:53:17

    >>59
    あなた新聞に否定的みたいだけど
    学歴も大したことないでしょ
    頭のよい人は、新聞読むのはご飯食べるのと同じ感覚で読むから苦にならないんだって。
    活字が苦手な人に高学歴な人はいません

    • 4
    • 93
    • レンタルドレス
    • 23/07/03 11:57:03

    日経朝刊夕刊取ってるよ。

    • 0
    • 94
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/03 12:15:32

    うーん…
    新聞取ってるけど、スマホにはない情報収集の方法だからやめる気はない。新聞は知らないことを教えてくれる。スマホの場合だと知らない事自体を知る機会が少ない。

    • 4
    • 95
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/03 12:17:44

    受験で新聞から問題出るし
    取ってるお宅結構ありますよ。

    • 0
    • 96
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/03 12:23:38

    無教養者 凡人 平民は新聞読まないからな

    • 0
    • 23/07/03 12:27:05

    親が新聞とってるけど
    ネットだと自分の興味ある部分だけを見てしまうからって言ってた
    新聞だと全部に目を通せるしちょっとした記事が面白かったりするって

    • 0
    • 98
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 12:28:33

    高学歴の話が出てるけど、うち新聞取ってないけど子供は高学歴だよ笑
    もしかしたら、学校の図書館とかで読んでたかもしれないけど。
    受験のために取ろうかと思ったけど、「どうせ読まないからいらない」って言われてそれっきり。
    新聞が必要な授業の時はコンビニに買いに走ってたわ。

    • 1
    • 99
    • マリッジリング
    • 23/07/03 12:28:50

    やめたいけど、旦那が読んでる

    • 1
    • 100
    • マリッジリング
    • 23/07/03 12:31:53

    実家が新聞とってたから当然とるものと思ってた。
    情報収集の他に、魚や野菜のお裾分けの時にくるんだり(笑)掃除に使ったり色々便利だよ!

    • 0
51件~100件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ