自分が仲良くしてる人達が苦手と言った人のこと、苦手になる?

  • なんでも
  • 記念写真
  • 23/06/30 12:37:00

職場でもう何年もの長い付き合いで仕事も慣れてバリバリできる仲間のような人たちなんだけど、、
他人の悪口言わないし、明るくて賑やかな雰囲気なんだけど、今、ちょっと不穏。

同世代の新入りが2人同時に入ってきて、そのうちのひとりがなんか苦手なのーとAさんが言った。
えー?何かあった?いや、雰囲気。って。
そっか、で済まそうとしたら、Bさんが私もー!って。わかる?なーんかね!と意気投合しちゃって。
不味い流れ。これまでこんな話にならなかったのに。

知らん顔してたけど、一気に広まってしまって実は…とか言い出す人が続出。
負の連鎖っていうのかな。
ちょっとおどおどした感じ、おとなしい感じが教えにくい、絡みにくいみたいな理由。

嫌だな。もうひとりは今のところ何も言われてないけどあら探しし始めるのかなとか思ったら、仲良くしてた仲間たちなのに急に嫌になってしまってる。

私は普通に接するけど、皆も態度に出したりはしてないんだよね。
ただ、皆苦手苦手って思いを共有共感してることが気持ち悪い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 記念写真
    • 23/06/30 17:01:32

    >>2皆長年一緒に働いてるから言いたいことは本人に言うし、陰口も悪口もほんとに聞いたことないんだよ。新入りも何年かぶり。
    私は新鮮でいいなと思ってるけど、知らない人のことは言うんだぁ、、みたいな残念な感じ。

    • 1
    • 7
    • 記念写真
    • 23/06/30 17:03:44

    >>3ん?じゃなくて、本人には苦手というのは隠して普通に接してる。教える人は限られてるけど、教えることもしてる。
    でも、裏で皆して苦手苦手って共有して共感して何かあればネタにするのかなとか思ったら嫌になってきてる。
    そんなことしないと思ってきたのにするんだね、みたいな。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ