ペット保険に入るか入らないかで旦那と揉めてる。

  • なんでも
  • ウエルカムボード
  • 23/06/29 12:59:14

旦那と子供たちが犬を飼いたいって言ってて、正直気乗りせず嫌だとは思ってたけど、飼うことには同意しました。

それで、初期費用や年間にかかる費用を計算して、犬の飼育本も新しく買って…そこまでは良かったんですけど、ペット保険を選んでる時に「保険なんて入らなくていいんじゃないか?」
って旦那が言い出しました。

私が入ろうと思っているのは3000円台のペット保険でして、それに加入すればペットにかかる治療費や入院費などが70%戻ってきます。
犬を飼うことになった以上は病気になった時の治療も飼い主が責任を持つことだと思ってるのですが、旦那はそれはもう自然の摂理だからという考えなのと、治療が必要になったらその都度貯金から出せばいい…という考えです。

私は実家で犬を飼った時にその子が12歳の時に腎臓が悪くなり胃に腫瘍があったのですが、その治療費(ちゃんとやると100万越えてた)を払うことが出来なくて、食事療法や投薬治療しか出来なくて、治療費を貯めるのも間に合わず二年後にそのまま亡くなってしまいました。
けど、その話をしたら旦那からは14歳も生きたらそれは寿命だし天寿を全うしてるという考えで、私の当時の絶望感にあまりピンと来てないみたいです。

私はペット保険に入らないなら生き物は飼わないって言ったら、旦那は犬を飼いたくないから無理難題言ってるんじゃないかと言い出して、それなら旦那の小遣いで全額払わせてるよ、家族の責任だから家計で払おうって話をしてるんじゃないか…と喧嘩になってます。

3000円台なら安いものだと思うんですけど、犬に保険ってそんなに大袈裟ですか?
どう説得すれば分かるんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 194
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/31 22:22:56

    うちも入ろうと思ってたんだけど病院の先生達に別に入らなくても毎月5000円~1万ペット貯金でもいいしそういう人もいっぱいいるって言われた。

    • 1
    • 23/07/31 22:17:46

    今、推定10歳のワンコの介護をしてます。
    前庭疾患からくる認知症、てんかんの発作などで月1で通院と投薬をしていますが、毎回4万くらい吹っ飛びます。加えて想定外の血尿や下痢など検査すると+4万前後。ご飯は完全療法食なので1食あたり400円。
    毎月2万円を貯蓄していましたが、半年ほどで夜間の緊急入院や介護用品の購入、MRI検査等で消えました。ペットシーツや療法食など細々とした保険対象外の出費もかなり大きいです。
    もしワンコが持病もなく健康体であるなら、今のうちに保険加入を絶対おススメします。年齢関係なく病気は突然やってきますし、後からてんかんなど加入不可の病気が発症しても安心です。

    • 1
    • 23/07/31 20:17:51

    保険には入っておくほうがいいよ。
    都度貯金から出せばいいとか、そのための貯金をって考え方もあるけど

    どうせ出すなら保険に加入しておくほうが負担が少ない。
    人間と同じだよ。

    • 1
    • 23/07/31 20:14:39

    もし何らかの病気になって検査が必要となったときに、CTで数万円、MRIで十数万円、がん治療ならもっと必要。その金額を貯金か何かで支払えるなら保険には入らなくてもいいかも。でも、自分の家族が病気になったときに、お金がなくて助けられなかったという思いをしたくないなら、保険には入った方がいいと思います。

    • 1
    • 23/06/29 21:40:25

    保険入っていても全てに降りるわけじゃないし、薬や手術方法によっては降りないよ。病気や手術をすれば翌年は保険料上がったりその病気に対して保険降りなくなる。
    それよりも保険が効かない予防などもお金かかるからね。
    保険入るより毎月5000から一万貯金してる方がいいよ。

    • 2
    • 189
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/29 21:31:29

    >>187
    保険かけて、何かあっても入っててよかったと思うし、何もなくても何もなくてもよかったと思える。
    ただ動物病院って適用外なワクチンや予防ケアが主になってくるので、病院代は保険の有無に関わらず嵩みますね。

    • 2
    • 188
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/29 21:28:53

    ペット保険、50%のプランもあって掛け金お安くなるから、そっちは?
    あと個人賠償責任保険入ってる?犬が人を噛んだとか、物を壊したときの保険も必要だよ。

    • 0
    • 187
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/29 21:14:19

    保険は大事だよ。
    飼う事に同意したなら、旦那の捺印が必要なわけじゃあるまいし、主が勝手に契約しといたらいいんだよ。
    私何があっても払わないからね。て約束しても結局家族なんだし家のお金からなるしね。
    別に使わなくても御守りとして入ってあげてね。

    • 2
    • 186
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/29 20:54:49

    >>178
    保険に入ったら苦しまないの?
    うちの犬も癌になったけど、治療は延命で最期は一緒だって言われた。
    保険には入ってないけど、自宅で出来る投薬のみの抗がん剤やった。理由もわからない犬に入院させて苦しい治療を受けさせる。犬はどう思うだろう?治療選択は悩むよ。お金だけじゃない。
    トータルで見れば保険料よりは安くついたと思うけど、治療選択は値段だけではない。

    • 0
    • 23/06/29 20:51:07

    そんなことで意見食い違ってるのに飼えるの?

    • 2
    • 184
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/29 20:48:14

    でもさ年齢上がるにつれて保険額も上がるから意味ないような気もする

    • 2
    • 23/06/29 20:42:24

    >>158
    8割のプランがある保険あるんだ!
    だいたい50.70.100%のとこばっかりだから

    • 0
    • 23/06/29 18:46:00

    犬種によるかな。

    病気になりやすい犬種はあるよ。
    病院で言われた。

    今まで買って来た犬で病気になったこと無い。

    • 1
    • 181
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/29 18:42:40

    >>178
    別に入らなくてもその都度治療費払って必要な治療してればよくない?うちそうしてるんだけど。保険入ってないだけで軽蔑とか短絡的すぎてびっくりした。
    保険入っててもカバーできない治療だってあるし、もう天命だって諦める人だっているけどとりあえず保険入ってればOKなんだね笑

    • 4
    • 23/06/29 18:34:27

    人間は医療保険に入るよね。
    怪我や病気をしたら、どんなにお金かかっても治療するだろうし、お金をけちって治療しないとか考えもしないよね。
    なのに犬は病気になって死んでもどーでもいい、ただのペット、俺たちの「可愛い犬飼ってていいだろ」って自己満足のための道具だって思ってる。
    だから保険とかお金の無駄って思ってるんだろうね。
    そんな人に生き物飼う資格なんかないと思う。

    • 1
    • 23/06/29 18:23:06

    犬猫飼ってるけど保険は入ってない
    適応外のこともよくあるし
    ただいざとなったら実費で払う

    前のわんこの時も数万から20万くらいは、怪我や病気で払った

    経済的にもだけど、ペットのお世話ってやっぱり大変だから自分が全てやってでも飼いたいと思うくらいじゃないとやめといたほうがいいよ

    旦那や子供は…言わなきゃやらない

    • 3
    • 23/06/29 18:19:58

    ペット保険は本気で入ってた方がいいと思うよ。
    どんなに苦しんでもお金かけられないから放置するというなら別だけど。
    保険入らない人ちょっと軽蔑します。

    • 6
    • 23/06/29 18:17:12

    無責任な家族だなー
    ペット保険の加入はどうあれ、無責任さしか感じない

    • 1
    • 176
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/29 18:13:53

    貯金からその都度出すならそれでいいと思うけど…
    でもペットショップから迎えるなら保険入ってくださーいって言われると思うよ?

    • 0
    • 23/06/29 18:09:37

    膝蓋骨脱臼?だっけ。トイプー保険適用外になっているとこもあるよ。よく検討してね。

    • 0
    • 23/06/29 17:57:47

    ペット保険なー。
    動物病院によって対応してる保険会社違ったりするからなー。
    Aペット保険に加入したけど、かかりつけ医ではBペット保険しか対応してなかった。ということもある。

    • 0
    • 173
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/29 17:53:50

    >>170
    世話は母親になるよね。どうしても。
    うちはのんびりマイペースなシーズーがいる。
    旦那は癒しだって。仕事行く前も帰ってきても、犬に1番に話しかけてるよw
    子どもたちは大人しいからかそこまで関わらないけど犬の方はじっと見てる。
    犬のいる生活、私は良かったと思ってる。
    「おもちゃと思ってる!」なんて言い切らないでほしい。飼えば分かることもたくさんあるから。

    • 1
    • 172
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/29 17:47:57

    >>168
    ハムスターの保険なんてあるんだ。うちも飼ってたけど動きが鈍いなって日が3日くらい続いてもう歳なんだなと思ってたら4日目に天国に旅立ってた。2歳半。
    自然の摂理なんだけど、この世からスッと身を引く死に様、動物って立派だなと思った。

    • 0
    • 23/06/29 17:41:13

    3000からって言うけど一生3000じゃないからね。予防接種や何やら色々あるんだから保険だけに意識向けない方がいいよ。

    うたま13歳だけど、病院は予防接種と過去の下痢。今は心臓雑音の投薬でクスリ毎月5000円だけ、、保険入ってないけど今となればたかがこれくらいだと必要ないから入らなくて良かったって感じ。

    • 3
    • 170
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/29 17:40:49

    >>88
    旦那と子供は、ただ可愛いおもちゃが欲しいだけだね。命に対する責任なんて考えてない。

    大体さ、旦那と子供がって言ったって、結局は世話の殆どを主がする事になるんだよ。子供なんて自分の事で忙しくなってきたら世話どころじゃないんだし。その辺の考えも甘そうだな。

    • 3
    • 169
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/29 17:39:42

    保険が下りる条件とか読んだ?
    家の猫も保険入れようかと思ったけど、その時は遺伝的な病気は適用外だったから止めたよ。

    • 5
    • 168
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/29 17:36:44

    うちは小動物の保険で揉めた。
    ハムスターだったし、小さい体にメス入れたりする大病するなら、手術するのも可哀想だし

    • 0
    • 23/06/29 17:35:54

    >>164
    つまり自腹は嫌なんだね、

    • 0
    • 166

    ぴよぴよ

    • 23/06/29 17:35:40

    >>164
    歩み寄れるといいね。

    • 0
    • 164
    • ウエルカムボード
    • 23/06/29 17:34:49

    夫がそろそろ帰ってくるから今一度話してみる
    やっぱり個人的にはペット保険に加入した方がいいと思うのと、家族の責任で飼うから入るなら家計から出したいのでそこらへんもちゃんと話す

    • 2
    • 163
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/29 17:34:23

    考え方だよね。

    • 0
    • 162
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/29 17:33:18

    ペット保険なんてかけすてだもんね。

    もし交通事故や他の犬とか人にかみついたらそれも保障されるの?

    • 0
    • 23/06/29 17:31:25

    ほとんどの人は保険に入っても何十万も治療費にかかることはない。保険料分、損はするけど安心を買うんだと思う。
    私は保険には入らなかったよ。昔はまだ保険料も高かったし、里親ですでに成犬からだったから余計に掛け金も高かった。
    シニア期に入って癌になったけど、全部で病院代は30万くらい。癌は高度医療のある病院に行けば違う治療も受けられる。でも私は近くのかかりつけでできる限りの治療をしてくれればそれでいいって言った。
    人間みたいに治療の意味も理解できないのに、苦しい治療を受けさせる気はなかった。自分のこどもだったら…と引き合いに出している人いたけど、ペットはペットだと割り切る。
    私の知り合いも心臓の手術100万かかるって言われて受けなかったよ。でもとっても良い飼い主さん、ワンちゃんも幸せだったと思うよ。

    • 4
    • 23/06/29 17:30:22

    いざ払えるなら保険は不要。

    旦那さんは都度で払うって言うんだからそれでいいんじゃない?

    主が働いてるなら、保険加入して主が払えばいいし。

    • 0
    • 23/06/29 16:54:16

    ウチは猫で11歳、今年は年4万弱の保険料
    3回くらい目を引っ掻いて検査と目薬の処方で7千円くらいだったかな
    貯蓄型もあるけど、保険料が掛け捨てなのは人間もじゃない?
    ウチは怪我だから安いけど病気になったら支払い大変だよ
    買った飼育本に病気の例とか載ってなかった?
    朝の散歩は誰がやるんだろ?夕方は主と子供だとして、朝くらい旦那やるよね?
    飼いたいって言い出しといて何もしなさそうだな

    • 0
    • 158
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/29 16:52:09

    加入出来るならするに一票。
    昔、うさぎを飼っていました。年に何度か体調不良で病院にかかりその都度実費でした。(年に5,6万位)
    保険加入していたので8割還ってきて助かった記憶があります。
    主様の言う事は大袈裟ではないと思います。

    • 0
    • 23/06/29 16:48:20

    >>154
    ケチではないんじゃない?主の夫は必要性を感じてないんだよ。治療費は都度出すって言ってんだし。

    • 0
    • 23/06/29 16:47:46

    説得ではなく、主が支払えば?

    • 0
    • 23/06/29 16:46:45

    うちは、クレカ払い対応の動物病院にしたから、大金かかったらクレカ使う。だから保険には入らなかった。

    • 0
    • 23/06/29 16:44:05

    うちは入ってる。

    はじめから読んでないんだけど、
    たった数千ケチルくらいなら飼うな。
    一生育てるのにいくらかかるか知ってんの?
    金に余裕ないやつは買うな。

    • 4
    • 153
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/29 16:42:52

    >>151ありがとう!そう言っておく。

    • 0
    • 152
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/29 16:41:25

    >>146 あーペット保険って 人間みたいに(国保)3割なんだ?

    それなら必要経費にも感じるような…

    • 0
    • 23/06/29 16:40:34

    >>144
    もしまた飼い出して「お金貸して欲しい...」って言われたらクレカ使える病院勧めたらいいよ
    クレカで分割払いしなって

    • 0
    • 23/06/29 16:38:37

    >>138
    その手術は保険適用になるの?

    • 0
    • 149
    • リゾートウェディング
    • 23/06/29 16:38:20

    >>140
    かかるときはかかる。
    初めての病院だと、耳ダニや血液検査からはじめるところもあるし、それに注射や点滴、飲み薬とか出されたら1万いく。

    • 0
    • 148
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/29 16:38:18

    >>142 風邪ごときではペット保険とやらは使えないのですか?
    検査なくても それよりちょっと安い?でも高いわー
    よくそんなんで猫飼ったもんだ

    • 0
    • 23/06/29 16:37:07

    それより一万ずつ貯金したほうがよくない?全額出ないんだし。

    • 1
    • 146
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/29 16:36:23

    >>140うちは犬だけどちょっと便がゆるくて病院行ったけど3割負担で2千円くらい払った
    自己負担なら全然1万円とかありえると思う
    保険が使える範囲や負担割合は保険によるとも思うけど、私が加入してるのは今のところ何でも使えてる

    • 0
    • 145
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/29 16:36:18

    >>143 風邪でそんなもんですか…
    検査したらもっとか… 大事なペットの為にどれだけ貯められるかだよね。
    ありがとう!

    • 0
1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ