ママでも昇格出来る職場って言ってるけどさ

  • なんでも
  • 祝い膳
  • 23/06/29 09:20:40

職場のイメージアップの為に、ママさん・シングルマザー限定で昇格試用期間が設けられました。
結局、昇格できたのは子持ちといえど何でもできるくらい大きな子がいる人。
幼児いても同居で子守をガッツリ両親に頼れる人でした。
HPにもママに優しく働きがいのある職場なんて記載してるけど、結局仕事に穴を開けないママ限定なんだなと痛感しました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/29 13:07:32

    そんなの当たり前だよ。
    前に入社した会社。
    ママにも理解があって働きやすい、夜のレッスンやミーティングもみんな子供を連れてきています。とてもアットホームで、ミーティング中も後ろでは子供達の声が聞こえ、みんなで大騒ぎしてるんですよ。

    っていうのをホームページに平気で書くような会社なんだけど、夜19時から未就学児の子供連れてレッスンやミーティングがちゃんとできる訳ないし、それを耐え抜いた人しか昇格できない。
    ママにも優しいの意味を履き違えてるんだよ

    • 1
    • 23/06/29 13:03:16

    主さんは短時間で同じ成果が出せる人なの?短時間で成果が出せるような仕事も早くて正確な人なら、時間に制約があっても周りが評価して、ちゃんと上に行けると思うけど。

    • 0
    • 17
    • ベルボーイ
    • 23/06/29 12:46:25

    当然では?

    • 1
    • 16
    • 誓いのキス
    • 23/06/29 12:45:07

    そりゃそうでしょ。

    • 1
    • 15
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/29 12:43:11

    当たり前でしょ

    • 3
    • 14
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/29 12:40:59

    まあ普通に仕事に穴あけない人と仕事に穴あける人がいて、能力が同等だったら前者を昇格させるよね。
    結局は成果の問題だと思う。主は、他の人より成果あげられてたの?

    • 3
    • 13
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/29 10:28:00

    そのとおり。
    私のいた職場も「1日4時間から週2勤務のママも時給1700円(一例)」って書いてたけど、20年以上続けてるお局さんの現在の話だったよ。子供もう大学生じゃん、ってみんな言ってた。

    • 0
    • 23/06/29 10:15:59

    >>8その分、仕事の責任も増えるんですよ?

    • 0
    • 23/06/29 10:13:54

    >>6
    子供のせいにしてるけど成果出せなかったなら評価されなくて当たり前。

    • 2
    • 10
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/29 10:12:24

    書いてるとこほど、そうじゃないんだよ。
    いちいち子育て歓迎とかママアピールて書いてないとこは、ちゃんと能力で判断してるよ。
    私のパート先は、時短パートさんがリーダ。すごく優しいし、仕事すごくできる。性格がいいから誰も辞めない。

    • 2
    • 9
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/29 10:09:12

    それだけが理由じゃないんじゃないの?
    その人たち以上の実力があれば 認められてたと思うけど。
    なんか、そういう後ろ向きな考え や そうことに対して口を尖らせてるレベルじゃ 昇給見込めない気がするけどな。
    同じ働いている立場の私としたら。

    • 1
    • 23/06/29 09:49:47

    >>7
    お給料もその分上がるんですよ?

    • 0
    • 23/06/29 09:30:38

    だからどしたの?くだらね貧乏くさ
    昇格なんてしたくねーわ

    • 0
    • 23/06/29 09:30:28

    >>4
    運悪く、試用期間中の会議のある日に子どもが熱出して2日休んだことがありました。
    やはりそこも評価になってるのかも。
    子どもに恨みは全くないんですけどね!本当に。
    職場に不信感はあります。
    ママなんて、そんな時も多いはずなのに。
    それも考慮して昇格させてくれるのかと思いきや結局サポート頼めるママや子育て卒業してるママ限定なんですよね。

    • 0
    • 23/06/29 09:28:08

    >>3
    はい。負けました。

    • 1
    • 4
    • ライスシャワー
    • 23/06/29 09:24:34

    まあ仕方がない
    実際突発的に休みとることも多いし

    • 2
    • 3
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/29 09:24:07


    主はそれに負けたの?

    • 1
    • 2
    • 色打ち掛け
    • 23/06/29 09:23:38

    まぁ、仕事に穴を開けたらダメだろうしね

    • 3
    • 23/06/29 09:22:15

    そもそも、そういう仕組みを作っているのが、従来型のオジサン達なんだから、
    そりゃ、そうなるよね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ