学校の役員。そこまでの熱意がない。

  • なんでも
  • 立会人
  • 23/06/29 09:18:31

1年間ぐらい、役員をやろうかなと友人と役員を受けました。役員は同じ学年に全部で6人いるのですが、うち3人の熱意がすごくて。
やるべきことのプラスアルファを入念にやりたがるので、常にすごい量のグループLINEが飛び交います。
基本的に熱意のある3人が意見をまとめて行動もしてくれるけど、何もやらないわけにいかないので、私や友人もプラスアルファの仕事をやります。
まだ6月なのにあと9ヶ月…。皆さんならどうしますか?
「どうして事前にリサーチしなかったのか」とか過去の反省を促す意見じゃなく、これからのことを教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/29 10:26:54

    >>32
    1時間に一回ぐらいはまとめて既読つけるようにしてます。今は行事の前ということもあり、1日のLINEが数百越えるので…。(ホウレンソウの他、スタンプや相槌、色んな案のURLや画像、他他愛もない話などなどです)
    そして、まとめて同意と感謝を入れるようにしてます。本当に感謝ですよね。

    • 1
    • 32
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/29 10:17:28

    >>17
    他トピ(PTA総合)にあったけど既読はつけたほうが良いと思うよ。ありがとう・読みましたなどの一言も大切。どのくらいのLINE量か分からないけれど、LINE送るほうも大変だと思うので。報・連・相してくれるなんてありがたいね。返信が大変なのも分かります。

    • 1
    • 23/06/29 10:14:51

    色々ご意見ありがとうございました。朝からご丁寧なアドバイスに感謝します。
    私も気持ちを切り替えて、感謝の気持ちにウェイト置いて、できることは楽しんで、責任感をもって参加したいと思います。

    ここで、締めさせていただきます。

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 23/06/29 10:11:59

    私の時もそんな人がいて、上の立場の役員の人に止めてもらってた。

    • 1
    • 23/06/29 10:11:12

    >>12
    ほんとそれ。
    仕事増やすバカな暇人、結構いるんだよ。
    なんなのあれ。

    • 1
    • 23/06/29 10:09:46

    >>9
    は?個人パンフレットに動画???
    いらない。やり過ぎ。

    たまたま一緒のクラスになっただけの寄せ集めなのに、何で命かけてるの?アホ親だね。
    動画の平等性?無理。プロカメラマンの仕事。

    保護者の皆さんそれぞれ撮影可でいいのでは?
    悪用しない約束で。
    それにしても、熱心ではあるが頭は良くなさそうだね。

    • 1
    • 23/06/29 10:07:47

    >>24
    もちろん、やるべきことはやります。彼女たちがプラスアルファに全力を尽くしてるので、本来やるべきことは、極力やらせてもらうつもりです。

    • 0
    • 23/06/29 10:05:34

    >>22
    大人な対応で素敵ですね。私もそんな風になれるよう、ありがたくあなたの助言を心に受け止めます。

    • 0
    • 24
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/29 10:04:33

    私ならありがたいと思う

    その逆で誰もなにもやりたがらなくて進まないとかの方がだるい

    あなたもやると立候補したからにはきちんと協力してあげればいいだけでは?

    • 0
    • 23/06/29 10:03:14

    >>20
    そう!そうですよね!他の学年は単なる店探し、予約一つも押し付け合い、牽制し合いで、あなたの学年は素晴らしいと言われました。本当、感謝です。

    • 0
    • 22
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/29 10:03:00

    いつも取りまとめくれてありがとう。
    ってグループラインには入れつつ自分のできる範囲で可能な役員仕事をしていく。あとは常識の範囲内の役員活動であればこっそりしてて来春はフェードアウトする。
    色々仕切ってくれる年で楽だったと思うようにする。
    あまりに役員仕事が翌年にも増えるようになるような暴走をしそうなら一言反対意見を出す。

    • 0
    • 23/06/29 10:01:52

    >>18
    そうなんですよね。でも自腹も「いいの、いいの!好きでやってるからこのぐらい!」と言われると、発言権もない私もは何も言えず…。

    • 0
    • 20
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/29 10:01:38

    熱意のある3人の役員さんがいて良かったね
    誰かに引っ張ってもらわないとね。意見のある人!シーン…よりかは良いと思うよ。
    あと9ヶ月、3人に頼って乗り越えてね。

    • 0
    • 23/06/29 10:00:27

    >>11
    そうですよね。任せるしかないし、やる気のある3人は、私たちを責めるようなことも、もちろん言ってきません…。申し訳ないなどと思わず、感謝だけできるよう、気持ちを切り替えたいです。

    • 0
    • 23/06/29 10:00:08

    >>15
    私監査してたことあるんだけど色々めちゃくちゃになるから自腹切るのは本当にやめてほしいし、他学年とのバランスもあるからもし言ってないなら上には話を通すべきだよ

    • 3
    • 23/06/29 09:57:32

    そうしてる今も、朝からずっとLINEが飛び交ってます。既読つけてません…。

    • 0
    • 23/06/29 09:55:49

    >>13
    本人たちは、皆のためでもあるし、企画そのものが楽しくて仕方ないみたいです。時間もあるし、申し合わせて入ったわけでもない3人が意気投合して仲良くなり、張り切ってます。

    • 0
    • 23/06/29 09:54:10

    >>10
    少しフェイクを混ぜてるので、あまり本当のことは言えません。お金のことは裕福な彼女たちが多少自腹を切ってるところもあり、それも申し訳なく思ってます。

    • 0
    • 23/06/29 09:53:35

    >>9
    こういう事を今年の方がしたからといって、
    来年度からもしないといけないって訳ではない。
    その年の役員さん達が出来る範囲でいいんだよ。

    • 0
    • 23/06/29 09:53:13

    >>9
    うわー主どんまいすぎ。
    こういうやる気ある人達と役員やりたくないわ。
    なんで最低限以上のことをやりたがるんだろうね。

    • 2
    • 12
    • ライスシャワー
    • 23/06/29 09:52:00

    PTAは何年もかけて見直して仕事を減らしていったのに、こういうバカな暇人が全てを台無しにするんだね

    • 3
    • 23/06/29 09:51:32

    プラスのことは任せてしまえばいいんじゃない?
    いつもありがとう、任せっぱなしで申し訳ない、そこまでしてくれるなんてすごい!と言葉にはする
    最低限のやるべきことは積極的に手伝う

    • 3
    • 23/06/29 09:51:13

    >>9
    ちょっと待って、それはプラスアルファの域超えてるわ
    同じ学年にってことは全員学年委員?予算はどうなってるの?会長たちの許可は得てる?

    • 0
    • 23/06/29 09:47:34

    >>8
    そうなんです…。たとえば例年のクラス懇親会で役員は、店の決定、予約、連絡、会計ぐらいだったのですが…。
    プラスアルファで、当日楽しめるよう事前に全員の自己紹介の載ったパンフを作ったり、当日のイベント、後日動画にしてまとめることにしたので、全員の子供を平等に撮影するには…などが、どんどん具体化されていて。
    役員が携わる行事は、全てこんな感じになりそうです。感謝の気持ちはあります。

    • 0
    • 8
    • ライスシャワー
    • 23/06/29 09:40:07

    前年度以上のことをやる必要はない
    それ以上のことはやりたい人は勝手にやればいいんだよ
    そんなの来年度以降も通例になったら皆が困る
    勝手に仕事を増やさないで欲しいわ

    • 6
    • 23/06/29 09:39:22

    >>3
    3人がアクティブに、業者に問い合わせたり、実際出向いたりしてるのをLINEの中で見てると、感謝と、同じ役員なのにやれない申し訳なさと、そこまでしなくてもという気持ちで複雑です。
    プラスアルファは手伝えば良いと言う気持ちに切り替えられるようにしますね。

    • 0
    • 23/06/29 09:37:49

    やってくれる人がいるならそのままやってもらっておまかせしとけばいいじゃん。楽だし。

    • 3
    • 23/06/29 09:37:05

    >>2
    本当はそれがきちんと言えたらって思うのに言えなくて。
    3人は本当に楽しそうに頑張ってて、やれない側が悪いことしてる気分になってしまう…。

    • 0
    • 23/06/29 09:35:23

    >>1
    優しいね。ありがとう。

    • 0
    • 23/06/29 09:34:01

    プラスアルファって本来やらなくていいことでしょ?
    3人が決めたことを手伝うだけで十分だと思うけど

    • 5
    • 2
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/29 09:33:04

    熱量の違いは出てきますね。ボランティアだから、そこは責められない。熱量が高い人も低い人もいて当たり前。わたしは「ここ(基本ライン)までしかできない」と周りに伝えました。

    • 3
    • 1
    • お色直し
    • 23/06/29 09:30:51

    そういう方をヨイショしとく。
    意見するなら前例でいいかも~と言う。
    話が決まったらお手伝いするわ!と言うくらいよ。とりあえずやってくれるだけで有り難いと思って頑張ってね。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ