各家庭、色々やり方は違う、なぜわからない??

  • なんでも
  • 教会式
  • 23/06/29 07:37:07

昨晩から続くうざい保護者からのLINEについて。愚痴。

うちは月いちの参観日より仕事優先。
子どもはほんとに来てほしいとも思ってないから家族で話は完了してる。

が、子どもは親に参観に来てほしいもの、行くべき行事と思い込んでる親がいる。

「今度の参観行く?」に行かないと返事したら、えーーー??なんでぇ?子どもは何て言ってるの?うちは楽しみにしてるから私も楽しみ!
参観前に話さなければ、参観後にLINE。

探したけど来てなかった?○ちゃん頑張って手を上げてたよ!ママに見てほしかっただろうね…とかわいそうな子よばわり。
…うちの子は参観だからって頑張ったり張り切るタイプではなく手はあげたい時にあげてるだけ。

幼稚園から一緒だからLINEも交遊関係も繋がってて縁切りはもう少し先だからいつもテキトーにかわして、昨日は途中から未読してて、今見たら
「さすがに懇談は行ってるよね?」だって…

さすがに、とか確実に子どもに無関心とか親の責任放棄とかまで疑ってるよね。

なぜ他人の家に口出ししたり自分が正しい方向なの。参観に来てほしい子、絶対に行く家庭が円満で正解?そこの家庭見ててもそうは思えないけど。

まじでほっとけ!と返したいけど、今は我慢だよね…朝から気分悪いわ。




  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/29 08:11:00

    コロナ前、コロナ明けから月いちなんだよ。今年4年生。
    毎回参加したい、来てほしい子なら行けばいいだけだよね。

    懇談、運動会、発表会、マラソン大会は行く。マラソン大会は絶対に見ててほしいっていうから私も楽しみ。

    PTAあたった年は参観の受付もしなきゃいけないから、会議だなんだとなにかとすごい仕事を休んで全て参加した。

    子どもはそういうのも全部わかってるし、仕事のことも理解してる。

    だから、うちのこと何にも知らないよその親にかわいそう、なんて言われたくない。

    参観に行かないだけでメンタルおかしくなる子なら行けばいいだけ。うちは懇談で担任とも話してるから子どもの様子についても把握できてるし、なにかあれば電話や連絡帳も使える。

    参観命!は結構だけど、ほんとに余計なお世話だよね。

    • 14
    • 23/06/29 08:28:46

    >>24わざわざ人の家庭に首をつっこんできて心配するふりするような人に本気で色々話したとしても、解釈は斜め上な気がするし、私も口下手だから、乗り気になれない。
    いつもテキトーにかわしてきたけど、今回はたまってきたのもあってイラっとしてる。

    本来、ここまでする人いなくない?

    今なんて隣のクラスなんだよ。私のこと探していないから我が子の様子をみてきてあげたよ!って、頼んでないのにおかしくない?

    でも、私もPTAあたってしまったり、色々保護者付き合いとかあるから、あの人がどれだけ変でもあからさまに遠ざけるようなこともできない。

    ただの保護者付き合いとはいえ、ここに住んでる以上、近所付き合いとか含めてなにかと繋がりってあるから。

    各家庭でよく話し合ってれば他人が口出すことじゃないよね。

    うちの子、ほんとに参観別にどうでもいい。マラソン大会は絶対だけど。
    参観来てるママも毎度少ないらしいし、昔から仲良くしてるママと喋ったこととか報告してくれる。
    仲良くしてるママは私にそんな報告なんてしてこないよ。

    • 7
    • 23/06/29 08:56:43

    家庭訪問4月、個人懇談は7月と12月、運動会10月、発表会12月、マラソン大会1月。

    この他にほぼ毎月参観だよ。5月6月9月11月2月。

    参観行かなくても結構学校行ってるよね。

    なぜ参観に行かないだけで来なかったね!子どもかわいそう設定になるんだろ。

    しかもうちの子はそれでいいと言ってることは話してるのに。

    ほんと伝わらない人にどれだけ言ってもでも!!!かわいそう!うちは行く!ってなるんだよね。
    頼んでもないのに変なのにロックオンされてうんざりする。

    • 7
    • 23/06/29 09:05:35

    >>64この人ブロックしたら、ブロックされた!って騒ぐよね…もう絶対そうなるのわかってる。何にもしてないのにブロックされたー!なんで?って周りのママ友にいっぱい言いふらす。しかも無いこと無いことをさもあるかのようにくっつけて。

    私はその人をうさんくさいとしか思ってないからテキトーにしてるけど、ほんとにいい人だと思って仲良くしてる人もいるから、ブロックとか下手にして波風とか立てたくない。

    ちょっとたまってたから共感ほしくてトピ立ててしまった。
    今から仕事だから締める。

    コメントありがとう!!

    • 4
    • 23/06/29 19:09:42

    午前中に締めたんだけどコメント続いてから再度締めますね。

    懇談、ってのは一学期と二学期にある個人懇談のこと。
    参観の後の懇談会ではない。

    あと、2番目、3番目にコメント追記してるんだけど、参観はほぼ月いちで、それ以外の運動会や発表会、マラソン大会は見に行ってる。

    何度も書いてくどいけど「こどもの本音」については、ここでこれ以上いぶかしがられても、余計なお世話としかいえない。
    我が子の本音をしっかりと聞き出せない人、聞き出してもらえなかった人にはどう伝えたって、でもでもだってかわいそう、なのはトピ該当の保護者と同じ感性なんだよね、私と子どもが理解してるから心からお構い無くなんだよ。

    いろんなコメント、ほんと参考になる。
    参観は、行きたい人がいけばいい、それだけのこと。愚痴ってごめんね。
    ありがとう。締めます。

    • 4
1件~5件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ