愚痴り場~義家族~

  • 旦那・家族
    • 15449
    • 延暦
      20/01/05 00:45:46

    ごめん、長いけど書き捨てさせて。
    義理母、もちろん嫌い。
    義理姉、好き。義理兄、苦手。
    義理父、好き。
    ここは正月の一日くらいなら耐えられる。
    問題は義理姉の子どもたち(20~24)
    旦那ともう結婚して10年になるけど、小さい頃から田舎の子特有って感じの人見知りな子達で、挨拶しても話しかけても話が続かない。ゲームばっかりでコミュニケーションが下手。
    私も田舎出身だけど人見知りはあまりしないし、親戚の集まる場では空気読んで話したり話しかけたりもするし、そういうのが自然にできた。
    今まではまぁ仕方ないと流してきたけど、今年は社会に出て都会で揉まれて少しは話せるようになったかと思ったら全然進歩なし。
    仲良くなる気がない人たちと仲良くなれるわけない、と思いもう私からも話しかけたりしないし、うちの子どもたちの世話したり遊びつつ何とか義理実家で半日過ごした。
    来年からは正月はみんな集まる時は私は欠席して、日をずらして挨拶だけ行くことにしたわ。旦那にも、あのアウェー感もう耐えられないって言う。

    くっそつまらん。ただでさえ行きたくない場なのに、多少の気遣いもなければ手伝いだけさせられて、ひたするのアウェー感。疎外感。義母の出す陰気な空気も嫌。
    私はそんなの耐えるタイプじゃないんで。正直可愛くないよ。損だと思う。
    うちで全額出して連れてったりしても、ありがとうやご馳走さまの一言もない。旦那は自分の甥姪だから目つぶれるだろうが、私は他人。
    ほんと何にも楽しくもないんだよ。
    もう行かない。なんで私だけ気遣って頑張らなければならないの。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ