多産DVなのか、通報するのか迷う

  • なんでも
  • カラードレス
  • 23/06/28 10:27:41

現在妊娠していて上に5歳3歳1歳の男の子がいるママさんが、プレ保育で一緒です。
雑談で
妊婦健診大変ですよね、
と声をかけたら
妊婦健診はあまり行けてないんです、
最初の3回しか行けていない
(結構お腹大きい予定日は8月と言っていた)移動も大変だし、
3歳1歳は違う方向に走っていくし、病院にたどり着けないからって。
ご主人に助けて貰って健診にいったほうがいいと言ったら、
旦那はあまり帰ってこないから当てにならない、って。

これって通報したほうがいいんだろうか。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/28 11:24:49

    通報しない

    多産DVなんてあるんだ
    通報する必要どこにあるか謎

    • 1
    • 23/06/28 11:21:30

    通報しない

    困ってたら誰かに相談してると思うから余計なことしないでおくかなぁ。

    • 1
    • 23/06/28 11:15:17

    通報しない

    住所とかも知らんのでしょ?

    • 0
    • 11
    • ブーケプルズ
    • 23/06/28 11:13:10

    多産DVとは、
    のぞまぬ妊娠を繰り返させて女性の心身に負担を与え、経済や時間を拘束し、子どもを産むか産まないかという女性側の意思決定権を侵害するDVのことです。 もちろん夫婦の同意があり、計画的な妊娠であれば多産でも問題はありません。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • バージンロード
    • 23/06/28 11:11:47

    通報しない

    主のは心配とか何か手助けになればとかの気持ちからじゃなくてただ通報がしたいだけの自己満では?

    • 1
    • 8
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/28 11:09:13

    通報しない

    よっぽどただならぬ予感があったの?書いてる範囲だと別に通報しなきゃとは思わない

    • 0
    • 23/06/28 11:06:33

    通報しない

    それた助けてあげることにならない。

    • 0
    • 6
    • ブーケプルズ
    • 23/06/28 10:43:36

    通報しない

    完全にいらんお世話だと思うんだけど
    心配なら検診の間上の子たち見といてあげたら?

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 23/06/28 10:33:52

    通報しない

    どこに通報??
    多産DVの意味勘違いしていない?
    怖いよ、主。

    • 3
    • 23/06/28 10:33:42

    通報しない

    検診にあまり来ない妊婦は出産する病院で要注意妊婦として管理されるだろうから、いまは通報しなくて大丈夫じゃない?

    • 1
    • 2
    • 輪ぬけ祭(兵庫)
    • 23/06/28 10:31:44

    したいなら勝手にしたら?

    アホらし。

    • 0
    • 1
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/28 10:29:12

    通報しない

    なんの通報??
    その人に人の手を借りられる制度みたいなもを教えてあげて促してあげるのが普通じゃない?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ