旦那が仕事で知り合った女性からしつこくアプローチ

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/06/28 06:07:13

子供相手の仕事ですが、その保護者(ママ)からしつこくアプローチされるようになり困ってます。職場に言ってどうにかなると思いますか?
連絡先交換は断り続けてますが、住んでる場所を他の保護者に話しているのを聞かれてしまったらしく、自宅周辺までウロウロされるようになりました。うちにも子供がいるので、こういう行為は本当に不気味なんですが、まだ実害が無いのでどうすれば良いか悩んでます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/30 13:52:07

    >>53
    そうなんです。問題の保護者もそういうタイプだと思います。一方的に距離を詰めてきて、自分だけが特別に親しくなったと勘違いしてるので。
    前の被害者は、うっかり繋がってしまったLINEに「プライベートのスマホなので個人的なやり取りはできません」と返して、プレゼント攻撃で揉めて以降LINEを無視だかブロックだかしたら、送迎の際にガン無視や舌打ちをされたらしいです。

    • 0
    • 23/06/30 08:58:13

    >>48
    完全に不審者ですね。私としてはそのくらいしてでも相手を遠去けて欲しいところですが、下手すると周りの信頼や仕事も失う諸刃の剣ですね。
    以前、職場の人からも「愛妻家っぽく妻子の話をする」「不倫や横恋慕などへの嫌悪を潔癖なほどあからさまに示す」などアドバイスをもらったそうです。幻滅して気持ちが離れてもらうのが一番良いですよね…。

    • 0
    • 23/06/30 08:51:47

    >>47
    ここでアドバイスをもらって、警察に相談して正解でした。
    警察に相談した事で、会社が動いてくれる事になるかも知れません。

    • 0
    • 23/06/30 07:36:46

    >>45
    この保護者が問題を起こす前までは、子供達から手紙やプレゼントなどもらったり(特に卒業、バレンタインデー、クリスマスなどのイベント)、微笑ましいやり取りがありました。良識ある保護者からもありましたが、いずれも誰も不快にならない、心温まるやり取りだったんです。
    そういうのを見ていたのか、問題の保護者も手紙やプレゼントを始めたのだと思いますが、前の被害者に続いて私の旦那にまで、普通に考えれば特に必要性の無いプレゼントや手紙を会う度に何かしらくれるようになり、今年になって、個人間のやり取りが原則禁止になりました。バレンタインデーには禁止されておらず、それでも断ってはいたのですが、子供を使って渡されました。子供が「持って帰ると怒られる」と言うので受け取ってしまったと。
    今は毎月配布される冊子の注意書き?お願い?のページに、「スタッフやドライバー、保護者間での金銭や物品、手紙等のやり取りは、トラブル防止の観点から原則禁止」という事が書かれていて、問題の保護者もそれが掲示されてからはプレゼント攻撃が少なくなりました。

    • 0
    • 53
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/29 11:49:14

    >>41
    自称人懐っこい人でそういう人いるよね
    断ったら人の厚意を踏みにじるなんて!って発狂し出す系

    • 1
    • 23/06/29 11:40:04

    >>44
    昨日警察に話して、夕方には旦那が直接警察へ行って、私の相談と併せて一つの事案として話をして来ました。やはり現段階では動きようが無いという事と、つきまといに対しては旦那から拒絶の意思を伝える必要がある事と、それでも相手がつきまとうようなら証拠を残す事、自宅前に現れたら警察を呼んで良い事、被害状況を職場と共有しておく事などアドバイスを受けました。

    • 1
    • 23/06/29 10:39:12

    >>43
    旦那は送迎の業務以外で直接保護者と接する事はほぼ無いので、こういう話はスタッフ間で共有している情報ばかりです。
    旦那が直接本人から聞いた話ではないのですが、状況を知って「あの保護者はこういう人だよ」と教えてくれた人がいるんだと思います。

    • 0
    • 23/06/29 10:33:10

    >>42
    はい、トピ立てからずっとiPhoneのSafariで書き込んでますが、出なくなりました。

    • 0
    • 49
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/28 15:26:56

    >>48

    私もそれ思った。
    なんだコイツって思うような行動すればいいよね。
    昔の話だけど私自身も好かれたら困るような人にはわざと無愛想にしたよ。

    • 1
    • 48
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/28 13:23:41

    実害ないから警察動かないし、
    1000年の恋も冷めるようなことしまくったら?w
    よだれ垂らして歩く
    口臭ただよわせてうざいくらい話しかけまくる
    変な髪型にする
    女装が趣味だと打ち明ける

    • 2
    • 23/06/28 13:06:50

    え、こわストーカーじゃん
    警察に相談だけしとこ

    • 4
    • 23/06/28 11:55:43

    完全ネタじゃん
    主マークも出ないし

    • 0
    • 45
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/28 11:54:07

    >>41
    なんで受け取っちゃうのかな?
    贈り物や個人間のやり取りを禁止にしない、事務室にも入れちゃうその職場もおかしい

    • 1
    • 44
    • リゾートウェディング
    • 23/06/28 11:37:08

    精神な病気を患っている人だと思うよ。
    職場に話しておいて問題ない。
    もっとエスカレートしたら、警察に相談してもいいと思う。

    • 4
    • 23/06/28 11:35:43

    >>39ただの送迎ドライバーだった旦那が
    「結構前に離婚した」
    「徒歩圏内にある実家に」
    って知ってる方がおかしくない?
    ストーカーされるような何かあるね。

    • 1
    • 42
    • レンタルドレス
    • 23/06/28 11:33:38

    主マーク出ないの?

    • 0
    • 41
    • ファンシータキシード
    • 23/06/28 11:29:35

    >>29
    恋愛感情でのつきまといです。
    前の被害者は若い男性スタッフだったそうですが、送迎に関する緊急連絡を男性の個人携帯から掛けてしまい、そこからLINEで繋がってしまったそうです。その後はうちと似ていて、食べ物の差し入れや手紙、断っても次から次へと毎週持って来てたそうです。

    旦那に対しても明らかに恋愛感情で、手紙をいくつか見せてもらいましたが、「会うだけで元気をもらえてます」「主夫さんの声は私のツボなんです」という事が書かれてます。バレンタインデーももらってしまいました。

    • 0
    • 23/06/28 11:24:29

    >>34気持ち悪すぎるね
    妻がいるから誤解させたくない、手紙もお菓子も受け取れないと言ってみる?
    友達の旦那が職場の女にしつこくラインとか送られてきてて、友達が返信してたらしい
    迷惑だ、関わらないで、とか

    • 2
    • 39
    • ファンシータキシード
    • 23/06/28 11:20:38

    >>33
    私も、私から声掛けする事を考えたのですが、旦那に反対されました。もし怒りの矛先が嫁である私へ向いた場合、同時に子供も危険に晒す事になるから、と。
    私達が車の中から見掛けたのは、いずれも夜10時から11時頃です。旦那さんとは結構前に離婚しているそうなので、子供は家に残して来ているか、家から徒歩圏内にある実家へ預けてるんだと思います。

    • 1
    • 38
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/28 11:18:09

    >>35

    頓珍漢なチャチャ入れる人だね。

    • 11
    • 37
    • ファンシータキシード
    • 23/06/28 11:13:10

    >>35
    その保護者との直接的な関わりがある業務がドライバーで、会社ではその他の業務もあります。なので、収入面では特に困るような事は今のところありません。

    • 1
    • 36
    • ファンシータキシード
    • 23/06/28 11:10:58

    20km以上離れた土地でウォーキングしているのも、電車で最寄りまで来てから歩いてるっぽいんです。駅前のロータリーから住宅地へ向かう道を歩いていたので。

    今、電話で警察に相談しましたが、生活安全課という場所へ繋がれて、一通り話を聞いてもらえました。ですが、私ではなく一度旦那本人から相談しないければ、つきまとい行為に対する警告などの対応ができないと言われてしまいました。そして、「何か用事があって来ているだけかも知れないから、出来れば遭遇した日時と可能なら映像なども記録しておいてください。相手が正当な理由も無く接近していたなら、記録がつきまといの証拠になり得る」と言われました。
    車から目撃した日の映像はまだ残っていたので、これからパソコンに保存します。

    • 1
    • 35
    • ガーデンウェディング
    • 23/06/28 11:03:43

    >>34
    送迎ドライバーってよく食べていけるね…

    • 0
    • 34
    • ファンシータキシード
    • 23/06/28 11:01:42

    旦那は送迎ドライバーなんです。
    なので、プレゼント攻撃を受けてからすぐ上に相談して問題の保護者に関わる業務は他のドライバーに代わってもらい、以後旦那は全く違う便を担当しているのですが、そうしてから問題の保護者が何かと理由をつけて、勤め先へ直接顔を出すようになってしまったらしいのです。ドライバーやその他スタッフの待機する事務室があるのですが、そこへ来て「よかったらこれどうぞ」と、食べ物の差し入れなど。
    旦那が事務室を避けて自分の車で休むようになると、今度は子供を使って手紙やお菓子を。
    私は家族で車から目撃した夜に初めてその人を見たんですが、積極的なアプローチをするような女性にはとても見えない、おとなしそうな外見でした。

    • 0
    • 33
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/28 09:37:41

    >>7
    20キロ以上離れてるのに、わざわざ主の自宅付近まできてウォーキング??その間、子どもはどうしてるんだろう?
    主がその保護者に話しかけたらどうかな!
    「○○くんのお母さん?ウォーキングしてるんですね!家近いんですか?」なんて、相手がタジタジになるまで質問攻撃!
    というか、ほったらかしてたら自滅するんじゃない??20キロも離れてるのにわざわざ行くって、続かないと思う。

    • 2
    • 23/06/28 09:32:44

    会社にも相談だし、他のスタッフとかの被害もあったというのなら、会社が警察に相談でいいと思うけどな。ちゃんと証拠をとって。

    • 2
    • 31
    • ウェルカムボード
    • 23/06/28 09:31:54

    うちの旦那も同じことあったよ。
    保護者とかもない全くの無関係だったから余計大変だった。
    訴えるとこなかったし。
    何をやっても無駄で最終的にターゲットが私(妊婦だった)に移ってきたので、ちょっと離れた義弟夫婦宅に居候させてもらってから、更に引越した。
    相手が調べてたかわからないけど義弟は警察関係者だったから助かった。心強かったよ。
    今のとこに移ってからは何も無いけど、防犯カメラや薄暗くなってからは外に出ないなど徹底してる。
    子供が自由に動く年齢になったら不安だけど、多分もうターゲット外れてると思う。

    • 1
    • 23/06/28 09:27:52

    >>26
    こういう人は全く信用出来ませんね…

    • 0
    • 29
    • 誓いのキス
    • 23/06/28 09:25:20

    >>23主の旦那だけではなく、他の職員にもやっているってこと?何が目的なのかな?自分の子供を優先してほしいみたいな思いからならこういう事されても特別扱いはしないことを会社から伝えて注意してもらうしかないよ。習い事や塾なら退会勧告になると思うんだけど学校や保育園みたいな所なら辞めてもらうのは難しいね。

    • 3
    • 28
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/28 09:17:52

    習い事のコーチなんかだとしたら、先ずは教室の責任者からその保護者に止めないなら退会してもらうと直接警告してもらえばいいと思うんだけど。頼りにならないの?

    • 1
    • 27
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/28 09:12:24

    実際こういうのが一番始末に困るんだよね。
    言い逃れする余地があると強く出られないから。

    • 2
    • 26
    • ファンシータキシード
    • 23/06/28 09:11:17

    すみません、なぜか赤主が外れてしまってますが主です。

    • 0
    • 25
    • ファンシータキシード
    • 23/06/28 08:58:27

    >>9
    やっぱりおかしいですよね。
    偶然ではない証明ができないので、会社も踏み出せないのだと理解はしてますが、本当に今のままでは私も子供の事が心配でたまらないので、警察へ相談してみようと思います。

    • 0
    • 24
    • 匿名の希望
    • 23/06/28 07:49:32

    こわっ。
    昔幼稚園で働いてた時注意として『家の場所とか遊びに行く場所とか個人情報を言わない』と言われた。
    警察に言いたいぐらいだな。。
    気をつけて。

    • 4
    • 23
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/28 07:38:24

    >>8
    自宅周辺で見かけるようになる前には、保護者からの迷惑行為として報告してあるんです。その際、他のスタッフからも過去に同じ保護者に関する同様の報告が上がったと聞いてます。なので、会社もその保護者の存在は厄介な人物という認識らしいのですが、まだ自宅までつきまとってきてる確証が無いので、相談して良いものか悩んでいました。
    相談した方が良さそうですね。

    • 1
    • 22
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/28 07:14:06

    その保護者はもうストーカーだよね。
    職場では主さんの旦那さんが困っている事は知れているだろうからこのままなら警察に相談しますって職場に言ってみたらどう?
    何かあってからでは遅いよ。

    • 7
    • 23/06/28 07:06:06

    ここまでされていて上司に報告していないのが理解出来ないんだけど
    そういう事を言い難い感じなの?
    他の方も言ってるけどその女性が周りにある事ない事を言い出したら余計に面倒な事になりそうだけど

    • 11
    • 20
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/28 06:51:50

    ここまできて、上司に相談してないの?
    その人が腹いせに無いこと無いこと訴えたら厄介だよ
    先手打たないと
    場合によっては警察に「相談」実績作ったほうがいいこともある
    とにかくまずは上司、やくにたたないなら更に上の上司に相談だよ

    • 11
    • 19
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/28 06:48:40

    保育士さん?

    • 2
    • 18
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/28 06:47:15

    自宅近くにその人が来たら写真や動画を撮る。会社に配置換えを頼む。
    最終手段は警察かな。

    • 1
    • 17
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/28 06:45:49

    >>6
    既に何度もはっきり「困ります」と伝えてるんです。それでも引かないというか、とうとう近所で目撃するようになって悩んでます。

    • 0
    • 16
    • ベールアップ
    • 23/06/28 06:44:47

    >>12
    ストーカーだった

    • 2
    • 15
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/28 06:44:28

    >>4
    それは無いと思います。

    • 0
    • 14
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/28 06:44:28

    上司に相談

    • 4
    • 13
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/28 06:43:05

    >>3
    最初にお土産やプレゼントが続いて、それからLINEを聞かれたり、 LINEを断っても子供経由で日頃の感謝の手紙や疲労回復アイテムなんかを贈られました。高額だったし旦那も気味悪がってすぐ返したけど、「受け取ってもらえないと捨てるだけになるので」ともう一度子供から渡されたそうです。結局それは「他のスタッフにあげました」と失礼を承知で言って嫌われるつもりで言いましたが変わりません。
    旦那から「嫁も子供もいるし、これは仕事なので個人的なやり取りは一切できない」と直接話した事もあったみたいです。

    • 0
    • 12
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/28 06:39:53

    >>9
    スモーカー??

    • 4
    • 11
    • 誓いの言葉
    • 23/06/28 06:39:13

    旦那さんが毅然とした態度取らないからじゃない?主もその人と顔見知りなの?

    • 1
    • 10
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/28 06:37:31

    そんなにグイグイきてるなら職場の方たちも気付いてるんじゃないの?
    まあ旦那さんが毅然とした態度してるならあとは旦那さんに任せるしかないと思うけど

    • 1
    • 9
    • ベールアップ
    • 23/06/28 06:37:21

    スモーカーみたい
    それは度を越えてるから、職場にも言って相手の旦那さんにも言う

    • 2
    • 8
    • ジューンブライド
    • 23/06/28 06:37:19

    主の夫さんが言ってることが本当だとして
    職場というより上長に相談させたほうがいいよ
    ストーカーじゃん
    振られた腹いせに虚偽申告される可能性もある
    悪意のある噂話だけが独り歩きしたら大変だよ

    ただ、上長相談を頑なに拒否するなら、それはそれで問題だけどさ

    • 11
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ