多分コロナ、だるさをとる方法

  • なんでも
  • 記念写真
  • 23/06/27 15:57:07

多分コロナです
熱は37.5℃でとにかく体がだるいです
関節も違和感があります…
カロナールは飲みましたが
体のダルさを回復させる方法知りませんか?
子どもにうつさないようにマスクしながら
世話して家事して…早くこのダルさから
開放されたいです

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 80
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/01 12:08:56

    冷凍パスタをチンして分かった
    嗅覚がない
    油っぽい味のない麺…
    気持ち悪いだけだった…

    • 0
    • 79
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/01 11:47:51

    みなさん本当にありがとう!
    おかげさまで子どもも吐かずに
    昨日の夜からは座薬なしでだんだん熱も
    7℃台まで下がってきました!
    多分子どももピークはすぎたのかな
    食欲はないけどね…

    何食べていいか分からなくて
    食べるものもないのもあって
    子どもには缶詰とかパン、
    おにぎりを少し食べさせて、
    わたしは子どもが寝ているすきに
    冷凍庫にあった冷凍明太子パスタをチンしてみる…
    全然食べたいとは思わないけど
    もしかして全然食べたくないものが
    逆に食べれるんじゃないかともはや謎の思考です
    まだ自力で買い物も行けそうにないし
    なんなんだろう、このいつまでも空腹感で気持ち悪いみたいな感覚は…

    • 0
    • 78
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/30 20:43:48

    サバ缶 パクチー リポD 入浴

    • 0
    • 77
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/30 20:40:23

    >>76
    主さん熱下がったんだ。よかった。
    子どもの熱は以前は、脇の下や足のつけ根内側に保冷剤タオルで包んだので冷やすといいと教わったけど。看病がんばってください。

    • 0
    • 76
    • エンゲージリング
    • 23/06/30 19:04:19

    朝から水分やアイス、うどんなど食べ物はほぼ口にしないけど水分はちょこちょことれて吐かずにいて、昨日の夜のような吐きどおし、ぐったり…ということはなく、やっと夕方になりました…

    夜電話したら救急では解熱剤しか出せないし、とりあえず解熱剤で様子見とのことで、朝もう1度電話したら飲めない状態が何日も続くようなら受診でそれまでは座薬で様子見してもいいとのことでしたので受診する気力もなかったのでとりあえず今日は見送りました…でも気がつけば今日って金曜日だった…受診しておくべきだったかな…とは思うけど救急車呼ぶのは申し訳ない気がして…(自力で来れない場合は救急車になるかなぁと夜間の看護師さんには言われていました)

    そんな感じで1日過ごし、気がつけばわたし今日一日ロキソニン飲まずに過ごしてました。熱は6℃後半です。倦怠感と吐き気はあるものの多分ピークは過ぎたのかな。
    ここ数日本当にみなさんに支えてもらいました。
    ありがとうございます。

    吐かないけど吐き気と若干の味覚障害のせいか食べたい気持ちはあるけど何を食べても飲んでも気持ち悪いです…何かオススメな飲食物ありますか?
    あと冷えピタとかアイスノン嫌がる子どもを冷やす方法ありませんか?座薬を入れて6時間経つまでに熱がすぐあがって全身アツアツで可哀想で…

    • 0
    • 75
    • バージンロード
    • 23/06/30 17:28:36

    >>72
    こういう無責任なレス本当にむかつく。コロナで救急車ってばかなの?

    • 1
    • 74
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/30 16:05:19

    薬飲んで安静にしてるしかないよー。
    お子さんちいさいの?

    • 1
    • 73
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/30 16:02:24

    胃腸炎ではないの?

    • 1
    • 72
    • 元カレ参列
    • 23/06/30 16:01:13

    さすがにもう、救急車でいいのでは・・・母子共に入院しなよ
    助けを求めることが必要な時もあるよ

    • 2
    • 71
    • 元カレ参列
    • 23/06/30 14:07:31

    >>52
    まさに私もコロナ3日目。全然楽になりません。私は子どもを診てもらうついでに一緒に
    検査してもらって薬も貰ったけど、検査実費だし、何か援助や手当てがあるわけでもなく・・・検査メリットないですよね。
    旦那が菌を保有してるかもしれないからと、症状のない娘も保育園休ませて、私は隔離させてもらってます。世帯収入下がるし不安でしかないけど、お互い早く良くなるといいですね。

    • 0
    • 70
    • エンゲージリング
    • 23/06/30 08:10:02

    あのあとから水分とる度に吐いて
    子どももわたしもほぼ寝ず…
    子どもは座薬でも熱下がらないのが
    可哀想でしたが3時に入れた座薬が
    ようやく効いたのか今朝は少しアクエリアス飲んで
    うどんを食べてくれました…
    吐かなければいいんだけど……
    冷えピタやアイスノンも嫌がって冷やせず
    一晩中何してたんだろう…って感じです

    とりあえずわたしがもう限界
    でも汚物の洗濯とかしなくちゃ…と気合い入れたいけどソファから動けません

    • 0
    • 23/06/29 22:30:47

    大変ですね。がんばってください。
    うちは子どもが小さい時、枕に吐かれて捨てました。

    • 0
    • 68
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/29 15:27:49

    朝から相変わらず38.6
    ロキソニンで今はさがったけど
    吐き気と腹痛、下痢も少し
    食べたい気持ちはあるけど気持ち悪い

    そして1番つらいのが
    ついに子どもも38.5出てしまった
    そして嘔吐…
    吐瀉物まみれで泣きそう
    洗い物もたまるし汚物の処理、洗濯、
    しんどすぎるけどなんとか終えた

    ママスタ見る余裕もなかったです
    今洗濯中だけどヤケクソでカーペット入れたから
    たびたびエラーがでてなかなか終わらない…

    • 0
    • 67
    • 色打ち掛け
    • 23/06/29 13:08:20

    無事かな?今日は基本的に蒸し暑い日です
    お子さんと自分の水分補給に気を付けてね

    • 0
    • 66
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/28 21:44:16

    >>62

    薬は、普通は食後で空腹状態では良くないです。
    明日には、病院へ診察に行けるといいですね!

    • 0
    • 65
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/28 21:38:54

    >>64

    レトルトの白粥や梅粥あると便利です。
    あと水分補給には、ポカリスエットやOS-1がいいです。

    • 0
    • 64
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/28 17:57:57

    >>63
    そっか…おかゆって思いつかなかった…
    炊飯器のごはんが全然減らないから
    自分でもおかゆ作ってみるよ
    卵も買っておいてよかった…
    ママスタでいろいろ聞いて本当によかった
    普通なら思いつくことが思いつかないもんだね

    • 1
    • 63
    • ファンシータキシード
    • 23/06/28 17:37:54

    差し入れでレトルトのお粥頼めないかな?
    甘いものがきついなら、甘い方向じゃない方が良さそう
    頼めないなら、通販で
    雑炊でもいい
    点滴行ければいいけど、無理そうだから炭水化物だけでも食べた方が良さそう

    • 1
    • 62
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/28 16:25:50

    やっぱりしばらく続く方が多いんですね
    わたしは何日くらい家でおとなしくしていれば
    いいのでしょうか?基準ってどうなった?
    あと子どもも感染の可能性なしと判断するのは
    いつくらい?

    今日は風呂入らず寝たいと思いますが
    ごはんだけは食べさせないと…
    あと食欲ないけど食べないと空腹感と
    低血糖みたいなクラ〜っとする感じ、
    つわりみたいだ…
    差し入れのゼリー、すごく食べたかったけど
    甘すぎていつもみたいに美味しくなかった…

    先ほどロキソニン飲んだので寝る頃には効いて
    ぐっすり寝られたらいいな…
    いろいろググる気力もなくて
    唯一ここだけは必要な情報をパッと
    教えてくれてすごく助かります

    市役所職員よりママスタ民だよ、ほんと…

    • 3
    • 61
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/28 15:56:50

    多分しばらくダルイぞー
    今まさにそんな感じ
    もう2週間抗生剤とか、病院のクスリ飲みまくっても全く良くならない
    とくに咳

    • 1
    • 60
    • ファンシータキシード
    • 23/06/28 15:55:17

    >>59
    寒気だろうねぇ
    今日もムシムシしているよ

    最悪の時は救急車だよー
    子供抱えて呼んでしまえ

    • 0
    • 59
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/28 14:56:56

    ありがとう

    4時以降ロキソニン飲まずにいたら
    先ほどから寒気、38.1
    子どもにうつさないように
    換気で窓あけてるんだけど
    雨が降ってきて寒い
    朝は暑かったし気温が下がって寒いのか
    悪寒なのか分からない

    市役所に問い合わせたらコロナになってない
    知り合いに買い物とか頼んでください、だって。
    母子家庭だし頼れる人もいないって言ったのに。
    ハシさん、名前は覚えました。
    もう少し親身になってくれるかと期待したのに
    本当にがっかり。

    • 1
    • 58
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/28 14:52:30

    >>53
    今よりもっとマスク率高かったのに7、8派が起きたのはどうしてかな。今はまだまだ8派の山より少ない

    • 0
    • 23/06/28 13:06:28

    病院は行ければいく、でいいよ
    自分もコロナでしたが、治療薬がないのでインフルと違って症状に応じて頓服が出るのみ
    今の主さんだと、タンが切れる薬などがもらえると思いますがそれだけです

    おそらく病院行けとかドラッグストア行くなとかは、主さんがシングルで田舎住まい、救援も気軽に頼めない状況というところを読み飛ばしているかと

    いざという時の入院については、幼児と一緒に入院できるところを探してもらう方向かなと思います
    赤十字など、大きな病院だとシングルや単身赴任でワンオペ家庭向けなどに母子共に入院できるところもあるので、子供預けられないから救急に電話出来ない、と止まらずに相談してみてね

    とにかく、心配だったので助けてくれる人が居てよかった

    コロナ後遺症の公的支援は特にないはず
    接客や医療従事者などで業務上罹患した場合は労災保険が使える、ぐらいだったかと
    後は仕事を休んだ分が傷病手当もらえるぐらいかな
    ここらへんは元気になってから調べてみてください

    早くよくなりますように

    • 0
    • 56
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/28 11:07:14

    差し入れが届いてアイスがおいしすぎる…
    お腹はすくけど食べたらちょっと気持ち悪いし
    食事も難しいですね

    別トピ見てて、コロナの後遺症って何か国から保証とかあるんでしたっけ?予防接種の後遺症だけ?
    後遺症で苦しめられる可能性があるなら受診しておくべきなんでしょうか?

    4時にロキソニンのんでそろそろきれる頃かと思いますが、今のところ熱もあがらず、痰がよくからむようになって声変わりしてますが、39℃のしんどさに比べるとだいぶましです。このまま回復したらいいんだけどなー

    • 0
    • 55
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/28 08:59:03

    >>52熱下がってよかったです。朦朧としてるなら事故でも起こしたら大変だし休んでてくださいね。ビタミン剤など取れば良いかもね。

    • 0
    • 54
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/28 08:19:19

    >>52
    とりあえず熱下がって良かったね。3日位たてば楽になってくるから頑張れ。あと私も喉のイガイガで無理に痰を出そうと咳してたからか熱が下がった位に次は喉の激痛に苦しめられた…。あんまり無理に咳しないほうがいいかも?!あとうがい薬とかあった方がいいかな…。
    PCR検査はうちのかかりつけ医はしなくてもいいって方針だったよ。私の場合は家族もコロナだったし多分コロナだろうってことで。コロナにきく薬もあるけど、若い人は飲むことによってデメリットが多いし、カロナールで熱下げながら様子みるのが一般的らしい。
    高齢者とか持病持ちなら検査してコロナにきく薬を出すこともあるんだって。
    うちの子どもは高校の出席日数に関わるから検査してもらったけど、私は検査せずに結局子どもと一緒でカロナールと漢方薬だけもらったよ。

    • 0
    • 53
    • 指輪の交換
    • 23/06/28 08:02:08

    >>51
    それもあるのにマスクまで外したら感染大爆発するのくらい考えたらわかるよね?
    行動制限なしの濃厚接触者も追わないならマスクはみんなさせなきゃなのに。
    例えばだけど、私がコロナでも家族は登校したり出勤出来るんだからね。
    前でいう濃厚接触者はコロナ持ってるかもなのに、、、そういう人がばら撒く。
    だからって、休めば収入も減るし出席日数が足りなくなるなれば行くしかないとなるよね、、、。
    下手したら本人も症状が軽ければ隠しして出勤もする人いるよね?
    そういう人がばら撒くのでは?
    こればかりは、本当にかかった人が周りへきちんと配慮出来るか次第。

    • 1
    • 52
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/28 07:45:57

    ロキソニンのんで子どもが起きるまで
    また少し寝れました
    寒かったのに汗だくです
    36.8、久々に6℃台!
    平熱が5℃台なので
    しんどさは変わりないですが…

    喉のイガイガはありますが今のところ
    咳はひどくないです
    痰はすごく絡むしなかなか咳をしても出ないですね
    痰を吐くために咳をして出す感じです

    コロナの検査って結局した方がいいのでしょうか?
    結局ロキソニンとかもらうだけって聞いたことがあってそれだったら今家にあるので行かなくてもいいかと思ったのですが、陽性反応が出ることで何かあるのでしょうか?
    早く治す薬とか処方されることもありますか?
    今は救援物資もないようですし、運転して行く気力もなくて…
    倦怠感としんどさはありますが、意識が朦朧としているとかはないので気力で子どもの世話だけは最低限している感じです。

    今日近くの知り合いが飲み物など届けてくれるみたいです。うつさないように顔は合わせないようにします。

    • 1
    • 51
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/28 07:39:07

    >>50
    濃厚接触者を特定しなくなったのと行動制限なくしたから爆発したんだと思うけど。今まで自粛してたイベントだって今までしてなかったのに自由になったら感染広がるでしょ。

    • 2
    • 50
    • 指輪の交換
    • 23/06/28 07:26:17

    >>47
    今までは、マスクしていた方が多いからまだ感染者多くてもまだ、、、。
    今はマスクしても意味が無いだのもうマスクしないとかしだしたのがいるから大爆発したんじゃん。
    それくらいわからない?

    • 2
    • 23/06/28 06:48:20

    >>47
    なんちゃってマスクでしょ?

    • 0
    • 48
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/28 06:47:34

    すぐ病院いけとかPCR検査しろって人は何なの?主の身近でコロナなった人いるんだしコロナでしょ。そんなしんどい体でいく方が大変だしコロナって分かったところで何になる??

    • 5
    • 23/06/28 06:42:40

    >>46
    なにをみてきたの?今までの方がマスク率高かったし今でもしてる人の方が多いよ?

    • 2
    • 46
    • タイムラグ
    • 23/06/28 06:40:36

    おそらくマスクをしない人が増えたからコロナが大拡大したんだろうなあ
    マスクしても意味がないって流布してるマスクしない派の論法を真に受けた当然の結果だろうね

    • 1
    • 45
    • 雨後の竹の子
    • 23/06/28 05:34:39

    沖縄がコロナ拡大で大変なことになってるみたいね

    • 3
    • 44
    • 博多一本締め
    • 23/06/28 05:33:20

    5類になってはいるけど他方自治体のコロナ相談窓口は継続してたと思うよ。24時間で。
    自分の地域で検索してみたら?
    保健所とかも電話繋がらないってこと今はなさそうだし。

    うち夫よく海外出張とかでいないし、親類も近隣には皆無だし、自分がかかったら、家族がかかったらってシュミレーションはしておいてる。ワンオペなら助けてもらえる所は調べておいて

    • 1
    • 23/06/28 05:31:47

    咳は酷くない?
    私は徐々に咳が増えて、主な苦痛は喉の痛みと咳とタンだった。眠れないほど酷い咳と痛みで、病院へかかるまでは市販の「ルキノンエースα NEO」と、その効果が切れる頃に飲む痛み止めのイブが手放せなかった。
    咳が出始めたらすぐに備えた方がいいよ。
    私は2日くらいで急速に悪化して、咳と痛みと尿モレとの戦いになったわ。

    • 1
    • 42
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/28 04:44:24

    >>36

    コロナ疑いのある人がドラスト行くなんて、非常識すぎます!!
    コロナは空気感染するから、他の客や店員に大迷惑です!!

    • 1
    • 41
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/28 04:38:18

    >>40

    早くPCR検査を今日中に受けて下さい。
    ちなみに私の時は、近くの内科では発熱有りのコロナ疑いの人は、受付で診察断られました。
    PCR検査を実施している近隣の医院を紹介してくれて、そこへ自分で電話して翌日行きました。
    医院の外のテントでPCR検査を受けて、3,500円位かかりました。
    薬局で薬を貰いますが、中へは入れずに外で渡されて薬代もコロナ完治してからの支払いでした。
    PCR検査の結果はすぐにはわからず、翌日14時に連絡が来ます。

    • 0
    • 40
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/28 04:24:44

    おはようございます

    昨日は結局20時には寝れて
    今空腹が気持ち悪いのと寒気で目が覚めた
    38.6でロキソニン飲みました

    発熱外来は車での受診だと思いますが
    けっこう待つんですよ
    車に子ども乗せたまま待つのもだいぶしんどくて…
    入院なんてことになったら子どもの預け先がない

    とりあえずはロキソニン、カロナールと
    水分補給、あとは教えてもらったものが
    手に入ればそれを活用してみます…

    本当にしんどい…
    マスクで生活するのも酸欠っぽくなるし
    コロナだからなのか
    普通の風邪でもこんなんだったかなぁ…
    ずっと目つぶって寝ていたい
    子どもが遅めに目が覚めますように…

    • 1
    • 23/06/27 20:55:02

    >>32
    逆に子供も移ってると思った方が楽じゃない?
    熱は上がったり下がったりを3日位だったな。それ超えたら楽になったよ

    • 0
    • 38
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/27 20:48:21

    私も多分コロナ。私以外の旦那、息子達が先週コロナ発覚して今は私が熱ある。
    病院行ってもカロナールもらうだけだろうし、旦那と息子に処方された残ってるカロナール飲んでる。みんな3日目には症状よくなって4日目くらいからはだいぶ回復してきた感じだったよ!
    しんどい時は規定の時間あいてたら躊躇なく鎮痛剤飲んで、水分とってひたすら耐えるしかないと思ってる。鎮痛剤で少し楽になったときに最低限の子どものお世話をして頑張って乗りきろう!

    • 0
    • 37
    • ファーストバイト
    • 23/06/27 20:48:09

    私は療養解除後に体力が戻らず補中益気湯を暫くのんだ。

    • 0
    • 23/06/27 20:31:35

    ドラッグストアは近くにある?
    「麻黄湯」って漢方薬が効くかも。
    私がインフルエンザにかかった時、子供を連れて病院に行けなくて、家にあった麻黄湯を飲んだら一晩で熱が下がってだいぶ楽になった。
    翌日は旦那が休みだったので、1人で病院いって、ばっちり陽性反応でたけど。

    コロナに麻黄湯が効くかわからないけど、うちは一応常備してる。

    • 0
    • 35
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/27 19:46:54

    早めに救急車呼んじまいなーと言っておく
    入院した方が早そうだ
    救急車呼ぶ時は、子供の年齢とかも伝えてね
    覚えておいてね

    • 0
    • 34
    • 誓いのキス
    • 23/06/27 19:40:51

    >>31
    コロナなのにくるシルバーは自殺行為だよね

    • 2
    • 23/06/27 19:30:46

    >>25熱があったら受診まで待たないでしょ…
    別室か車での診察だと思うけど。
    病院に電話して聞いたりしないの?
    市販の薬より処方された薬のほうが効き目あるよ。
    頑張って!

    • 0
    • 23/06/27 19:03:28

    みなさんの優しさがありがたいです
    とりあえずお風呂まで終えました…
    シャワーで済ませて現在39℃、
    ロキソニンのみました。
    親戚が県をまたぐのと
    親戚も子ども以外一家でコロナみたいです

    とりあえずあとは寝かしつけるだけになったので
    1日なんとか終えられそうです
    けどこんな早い時間に寝るわけないし
    明日の朝早く起きられても困るので
    しばらくTVをつけてわたしは横になります…
    添い寝で同じ布団だし隔離したいけどできないのが
    つらいですが…
    何日くらい発症しなければ子どもたちはセーフだと思えばいいんだろう

    • 0
    • 23/06/27 18:52:31

    >>29そっかー。シルバー人材とか子守りヘルパーみたいなの頼めないかね

    • 1
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ