子無しの方が子供心分かってるし理解ある

  • なんでも
  • モーニング
  • 23/06/26 10:07:38

思春期の子供の気持ちめちゃくちゃ分かってて理解ある発言するから、子無しの親戚とか子供達からの信頼厚いよね。
親になると、学校行きたくないなら行かなくていいよとか簡単に言いたくても言えないし、理解してあげたいけど、やっぱり凝り固まった考えになっちゃうのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • 三三九度

    • 23/06/26 16:02:24

    >>15
    ね。あかちゃんが母乳の匂いするからお母さんだと甘えて泣くけど、父親が抱っこするとスンって泣き止んで仕方なく寝るってやつみたい。笑

    • 1
    • No.
    • 18
    • 二次会だけでいい

    • 23/06/26 15:58:14

    まぁ確かに。親になると「この子を立派に育てなくちゃ!」「親としての責任を!」という思いが先走ってしまって、子供の気持ちを置き去りにしてしまうことって誰にでもあると思う。でも第三者だからこそ冷静に子供の気持ちを考えて助言してくれるってことは、子がいない人に限らずあるよね。

    • 2
    • 23/06/26 15:56:44

    自分の子じゃないから気楽に物が言えるってのはある

    • 2
    • No.
    • 16
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/06/26 15:52:05

    子なしは理想論でしか語れないよね。
    上からの意見はやめるべきよ。

    • 1
    • No.
    • 15
    • リゾートウェディング

    • 23/06/26 15:47:33

    イヤイヤ期の姪っ子の世話がめっちゃ上手い子いたな。
    ママのいうことは全然聞かないけど、私がうまく誘導すればあっという間に色々終わるって言ってた。
    当時はその子のやり方聞いて私も我が子にやってみてたけど全然ダメで自信なくしたw
    親じゃないからこそ、っていうのはあるよね。
    親だと甘えちゃうし。

    • 3
    • No.
    • 14
    • 生い立ちのムービー

    • 23/06/26 11:10:48

    あー、親にはなった事ないけど、子どもだった事はあるから、子どもの立場で考えられるってやつね。
    いつまでも子どもの立場やってられていいねーって感じ

    • 0
    • No.
    • 13
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/06/26 11:05:56

    つまり…精神年齢が低いって事?

    • 3
    • No.
    • 12
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/06/26 10:20:51

    • 0
    • No.
    • 11
    • 三三九度

    • 23/06/26 10:19:10

    子供の気持ちわかるって言うより所詮他人だからじゃないの?
    ジジババだって自分の子供より孫の事甘やかすし。
    子供も親には甘えて本性出すけど他人には多少遠慮した態度するし。

    • 5
    • 23/06/26 10:19:04

    子供からしたら、ばあちゃんみたいな存在だろうね。
    責任ないから甘やかしてくれる。

    • 4
    • No.
    • 9
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/06/26 10:16:10

    どうした?選択子なしなら同情の余地ないな。本当は欲しかったんでしょ。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/06/26 10:15:05

    責任のない第三者だからね。
    でも主みたいに「親」以外のフォローも有効だってことはわかる。主は子どもだけ相手にして、親の領分には干渉しない方がいいよ。専門家でもないのにトラブルのもと。

    • 6
    • No.
    • 7
    • 指輪の交換

    • 23/06/26 10:14:21

    学校に行かなかった先に起こることの責任を取る必要がないから、好き勝手言えるってだけだと思う。

    • 3
    • No.
    • 6
    • ウェディングケーキ

    • 23/06/26 10:12:14

    >>1
    産みたくても産めない人かもしれないのにそんなこと思ってるのやばいよ…
    親になったら一人前と思ってるの?

    • 2
    • 23/06/26 10:11:37

    親心を知ることができないんだから、仕方ないね

    • 3
    • No.
    • 4
    • ブーケプルズ

    • 23/06/26 10:11:32

    ママスタに来て子供心を勉強しようとしてるの?

    • 3
    • No.
    • 3
    • モーニング

    • 23/06/26 10:10:58

    >>2そうだよね 責任があるから、好きにさせとくことができないんだよね

    • 1
    • No.
    • 2
    • 神前式

    • 23/06/26 10:10:07

    子供に対しての責任がないから好き放題言えるだけじゃない?

    • 8
    • No.
    • 1
    • 紅白餅を投げ

    • 23/06/26 10:08:37

    だってずっと子供だもんね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ