吹奏楽部だった方

  • なんでも
  • 新婦
  • 23/06/25 15:34:49

何のパートでしたか?


今日定期演奏会を見に行ったんだけど、吹奏楽ってやっぱりいい!

合奏、絶対楽しいよね!やりたいなぁ…
市吹楽団とか入りたいけど、そもそも楽器経験は何十年か前に一年間だけだから、一から習いたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/25 20:23:39

    フルート

    ピッコロも

    • 0
    • 23/06/25 20:23:05

    トランペット

    高校時代トランペット吹いてて、また吹きたいなーと思いつつ子育てもあるから後回しに。
    でも今しか吹けない(ブランク20年弱あるから今も吹けないけど)と思って、楽団に入ったよ!
    ほんと楽しい!

    • 0
    • 23/06/25 20:17:52

    フルート

    今日、大阪桐蔭かな?
    そこの演奏をYou Tubeで
    聴いたけど、やはり良かった

    • 0
    • 23/06/25 20:02:21

    サックス

    ソプラノとアルト。ソプラノ難しかったなぁ。

    • 0
    • 23/06/25 17:49:43

    >>19
    うちの子もサックスです。
    中学はアルト。高校はテナーとソプラノ、バリトン。大学の今はアルトです。

    フルート、私が触れてみたいなぁと思えるんですが、音出しとか運指とか難しいですか?

    • 1
    • 23/06/25 17:34:43

    フルート

    娘も吹奏楽部を選んだけど、パートはアルトサックス
    同じ木管でもぜんぜん違うから、聞いてて面白いわ
    夏休みにサックス買いに行って来る予定

    吹奏楽は良いよね
    主もぜひチャレンジして!

    • 0
    • 23/06/25 17:29:27

    >>16
    様々なジャンルの曲もスッと馴染むというか、迫力が半端ないしとにかくかっこいいですよね。

    私も高校の時に一年だけ吹部に入りクラリネットをやりましたが、楽しさを見出せなかった。
    けど我が子が中学から入部して今年で7年目、これまで部員の仲間と励まし合い、時にぶつかり合い、涙流したのちに笑顔に満ちたりして打ち込んでる姿が凄く羨ましいです。

    今日は我が子の母校の定演を見てきました。
    昨年までは文字通りの青春をうちの子も費やしてきたあの場所。
    見ていて懐かしさと感動で鳥肌が立ち、打ち込むものがあるステージの上の子ども達が羨ましかったです。

    あー、やってみたいなぁ。仲間と奏でる楽しさを味わいたいなぁ…

    • 1
    • 23/06/25 16:51:47

    フルート

    顔に似合わずフルートでした。
    楽しかったな。

    • 1
    • 16
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/25 16:48:39

    吹奏楽してないけど、子供が軽音で、吹奏楽と一緒にイベント出たりするのをみて、吹奏楽ってまじ格好いいって毎回思う。中学によって全然違うけどすごいとこは本当に感動する。いいな吹奏楽。

    • 2
    • 23/06/25 16:43:02

    フルート

    希望通りのフルートだった
    でも肺活量いるから思ってたより大変だったわ

    • 0
    • 14
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/25 16:38:49

    ホルン

    中学でホルンやってた。楽器決めのじゃんけんで負けて余ってたのがホルンだけだった。
    吹奏楽のホルンって地味で全然面白くなかったけど、先輩恐くて部活やめるとも言い出せず結局3年間真面目にやってたら上達しちゃった。
    高校入って念願のトランペットになれたけど、顧問と合わず半年くらいでやめちゃった。
    今でもトランペットはやりたい。

    • 1
    • 23/06/25 16:32:20

    ユーホニューム

    楽しくない
    自分の好きな楽器が選べる訳でないし各自楽器を我流で弄くってるだけで陰気な雰囲気…
    息がつまる

    • 0
    • 23/06/25 16:31:18

    ホルン

    子供も今年中一で、たまたま同じホルンになった。共通の話題ができて楽しい。私はいまはピアノを習っているから、他の楽器まで手を出す余裕がないけど泣

    職場の部下は学生時代からクラリネット続けてて、市の楽団に所属。私も毎年演奏会を聴きに行ってるよ。大人になっても続けてて羨ましい。でも人間関係が難しいとは言ってた笑

    主も探して楽団に参加してみては?

    • 0
    • 23/06/25 16:28:10

    パーカッション

    中学校でパーカッション
    高校はレベル低い自由な部活で、曲によってサックスとエレキベースやってた

    • 0
    • 10
    • フラワーガール
    • 23/06/25 16:24:32

    サックス

    熱くやってた中学の頃は。高校はユーフォ。
    今は娘がトロンボーン→トランペットやってます。聴きに行くのが楽しい。

    • 0
    • 9
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/25 16:16:28

    >>7
    そうだよ。だから2はマウント取ってるのよ(笑)

    吹奏楽部は体育会系並みに上下関係厳しいから、一年生だと全部ファーストってことないと思うんだけどね。

    • 0
    • 8
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/25 16:09:49

    トランペット

    中高やってたけど、もう吹けないだろうなぁ。
    楽器は実家がマンションに引っ越すときに引き取ったけど。

    • 0
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/25 15:53:14

    ファーストって、一番うまい人のポジション?

    • 1
    • 6
    • 誓いの言葉
    • 23/06/25 15:51:26

    クラリネット

    またやりたいとは思うけど楽器を手放した…
    娘はトランペットをやっててもう使ってないからやってみたい。

    • 0
    • 23/06/25 15:49:57

    >>1
    狭いとはどういうことですか?

    • 2
    • 23/06/25 15:41:23

    パーカッション

    私はあの吹奏楽の雰囲気が合わなかったから中学3年間だけしかやらなかった。

    • 0
    • 3
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/25 15:39:33

    トロンボーン

    小学校4年生から大学4年までトロンボーン。小学校の同窓会で、60過ぎたらカルテットやろう!なんて話になって、今から楽しみ。

    • 0
    • 2
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/25 15:37:26

    トランペット

    1stだったからいつもメロディで楽しかった。
    合奏は楽しいけど、またやりたいほどではないかな…。

    • 0
    • 1
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/25 15:37:17

    フルート

    嫌だった。狭いし。だから大抵ピッコロに逃げたりしてたな。本当はトランペットとかクラが良かった

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ