子どもを居酒屋に連れてくる親 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • バージンロード
    • 23/06/25 09:06:59

    居酒屋で7年働いてたけど、ファミリー層いるよ、少ないけど。子連れで22時とかは確かにレア層。店側も子供がいたらなるべく座敷、個室案内だよ
    居酒屋って飲食店の中ではウルサイお店の上位に入るからわんぱくな子供くらいで気にならないしYouTube見てくれてるなら寧ろ静かで楽なんじゃないかな。

    • 3
    • 52
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/25 09:08:00

    「子どもを居酒屋に連れてくる親」というトピタイだけど連れていく行為を問題視しているのではなく、子どもを好き放題させていることを問うているのね? 私はそれ以前の問題だと思うけどね。

    • 3
    • 23/06/25 09:10:14

    >>40
    主が聞きたいことの焦点がこれなら、トピタイもトピ文もずれまくってるよ!要はBBQやホームパーティでよく揉める会費の頭数に子どもをいれるかどうか、なんでしょ?

    • 3
    • 23/06/25 09:11:28

    主、書いてすぐにぴよぴよするなら書かなきゃいいのに。

    • 6
    • 23/06/25 09:13:30

    >>53
    どうにかこうにか子連れを叩かせたくてブレッブレだよね

    • 5
    • 56
    • ガーデン挙式
    • 23/06/25 09:15:42

    夜遅くまで子供連れ歩くの反対派だし
    騒ぐ子どもを落ち着かせられない親を擁護するつもりもな私だけど

    いっぺん子ども産んでごらん?2人以上。
    子育てって理想通りにいかないし、
    大人しくできていたら、あぁうちの子はお利口算ね!なんて それはそれで手放しで喜べないし。
    うるさいのも子供らしさというか、我慢させすぎているのかなとか、もう人間育てるって複雑怪奇な日々だから。

    • 3
    • 57
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/25 09:17:05

    私の嫌いなママ友が自分の飲みに息子連れてって怪我させてたよ
    酔っ払って見てないのよね。

    まあ公園でもおしゃべりに夢中で子供見てなくてもともと大嫌いだけどね

    • 3
    • 58
    • プチギフト
    • 23/06/25 09:17:06

    >>40
    それも含めてのコメントしてるつもりだけど伝わらなかったみたいでごめん。
    色んな親がいるからその人たちはそういう価値観なんじゃない?
    一度子連れで居酒屋行ってそんな感じなら私たち親子はもう一緒には行かないかな。
    うちはその子達を行儀が悪いと感じるし注意しない親とは付き合いたくない。
    価値観が合わない。それだけの話。

    • 1
    • 59
    • カラードレス
    • 23/06/25 09:18:21

    >>55
    まだ酷いことたくさんあるけど、それの1/3しか事実を書いてないのにそう思われるとは笑

    • 0
    • 23/06/25 09:18:38

    そもそも静かにしてればいいという問題ではないよね
    居酒屋って酒飲んで醜態晒してる大人も多い中、よく小さい子を連れて行けるよなと思うわ
    子供にどんな教育してるんだろ

    • 6
    • 23/06/25 09:23:59

    >>60
    同感。
    中学生や高校生くらいの子ですら、親の酔った顔なんて見たくないと思う。
    少なくとも私はそうだった。

    • 3
    • 62
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/25 09:25:03

    子供が小さい時から連れて行ってたよ、うちの子達はウロウロしないし騒がなかったから
    でも確かに騒ぐような子供達なら諦めてたわ。自分が楽しめないもの。我が子が騒いでも平気な親ってそもそもが育ちが悪くて躾できないし遺伝的にも無神経なんだと思うわ

    • 1
    • 63
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/25 09:31:06

    居酒屋は普通。スポ少、友達関係、卒入学色々な場面で使ってるよ。
    勿論早い時間でお開きにするけど。

    主の友人の子が特殊なだけかと。注意したら良かったのでは?

    • 1
    • 23/06/25 09:43:56

    >>63
    そうだよね。注意すれば良かったのに後出しでウダウダしつこい
    主の友人が非常識な層なのに子連れで居酒屋行く人全体に不満をぶつけてくんなよって話

    • 2
    • 65
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/25 09:48:20

    家族旅行で素泊まりのホテルの時は近くの居酒屋でご飯食べたことあるけど、10時頃まではないかなぁ。
    今5,7歳だけど、私が飲みの時は夫が寝かしつけまでしてくれるし、そう言う場には連れて行く機会がないね。
    YouTubeはうちも制限かけてないよ。変なの見てたらあとからブロックするようにしてる。
    でも、私も子どもの時おっぱいとかセーラームーンの変身シーンみるの好きだったから見たい気持ちはわかる笑

    • 0
    • 66
    • プチギフト
    • 23/06/25 09:48:37

    >>61
    それはお酒飲んだ大人に嫌なことされたからじゃない?
    飲酒してるところを子供に見せたくない人って結局そういう事なんだと思うんだよね。
    居酒屋で醜態さらす大人なんて少数派だし遅い時間にしかいないイメージ。
    そういう悪いイメージ持った普段あまり飲まない人が勝手なイメージで子連れで居酒屋なんてかわいそうって言うんだろうね。
    私は親たちが飲んで楽しそうな親戚の集まりとか好きだったよ。
    飲んでおかしな言動するような大人が身近にいなかったからお酒=悪とは思わない。

    • 5
    • 67
    • カラードレス
    • 23/06/25 09:54:25

    >>64

    友人でもなく、しかもそれが普通なのかもわからない状況で注意するの?笑
    あんたすごいわ

    • 0
    • 68
    • マリッジブルー
    • 23/06/25 09:54:57

    近所のママもそれだよ
    ママだけ楽しそうにして家族は静かーにしてた
    その人の子供はやんちゃ系ですね

    • 0
    • 69
    • カラードレス
    • 23/06/25 09:55:38

    >>64
    友人だなんて一言も書いてないのに、勝手な妄想勘違いすごい
    日常生活で一言多いって言われません?

    • 0
    • 70
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/25 09:56:12

    >>66
    赤い顔自体がすでに醜態だという感覚は理解できないでしょうね…。
    一生交わることのない平行線だと思いますが、こういう考えの人間もいることを覚えておいていただけると嬉しいわ。

    • 1
    • 71
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/25 09:57:33

    このトピ主、検索してここに辿り着いたとコメントしていたけど、相当ママスタ慣れしてそう笑

    • 3
    • 72
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/25 09:59:51

    >>66
    DQN家庭で育つとこういう感覚になるっていい例だね、負の連鎖

    • 3
    • 73
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/25 10:00:07

    自己弁護したい酔っ払いばっかのトピw

    • 2
    • 23/06/25 10:00:21

    >>69
    他のレスにも友人と勘違いされてる方がいるように他の友人達はって書き方が悪いわ

    • 1
    • 23/06/25 10:02:11

    居酒屋だけではなく、騒ぐ子供を外食させる親が悪い

    • 1
    • 76
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/25 10:03:08

    >>70
    醜態というか大人の場と子供の場が分けられない
    自分たちは良くても他のお客さんが子供が店にいたら気を使うというのがわからないのが自己中すぎてやばいなと思った

    • 2
    • 23/06/25 10:11:06

    やっぱり酒飲みは脳が溶けとるな。
    コメ見てれば分かるわ。

    • 0
    • 23/06/25 10:12:15

    >>63
    どうしてわざわざ子供を連れて居酒屋なの?
    それが理解不能
    昼のランチで利用するならわかるけど、、、

    • 2
    • 79
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/25 10:14:57

    居酒屋連れて来るのは特に気にならないですが10時ごろまで居てるのは考えられないです。でも他人の子なのでどうでもいいです。あと、騒いだり、ウロウロしたり、YouTubeを見たりするのは親が注意しないだけで、その場が居酒屋だろうがファミレスだろうが関係ないと思いますよ。普段から注意してないから子供がそういう行動をしてしまうんですよ。でも、先ほども言った通り、他人なのでどうでもいいです。あたおかなんだなとしか思いません。もし私が主さんと同じ立場なら、きっと私は子供に優しくしないでしょう。はいはいよかったね。と冷たくあしらいます。主さんは子供やその親にいい顔したかったのですか?後日この様にモヤモヤするのなら、いい顔するのはやめましょうよ。ますます、その方や子供に対して嫌な気持ちが残り嫌な態度を取ることになってしまいますよ。

    • 0
    • 80
    • プチギフト
    • 23/06/25 10:17:23

    >>70
    お酒飲む人ってお酒に強い人が多いから顔が赤くなるような人は少ないんだよ。
    子連れなら個室あるところ行くし。
    勝手なイメージだけで批判するのは違うと思うけどあなたには一生わからないだろうね。
    自分の価値観以外は認めないみたいな親の子供って将来生きづらくなるだろうね。

    • 5
    • 81
    • タキシード
    • 23/06/25 10:21:39

    今ってTPO完全無視や、住みわけ出来ない親が増えたのは否めないよねー
    この前の恵比寿のベビーカー様はピンヒール履いてベビーカーを押してましたね
    あり得ないんだけど
    おしゃれするのはいいのよ
    時と場合を考えなって話だわ

    • 0
    • 23/06/25 10:22:58

    >>80
    いやいや、私自身は大酒飲みよ。
    多分あなたより強いわw
    勝手な想像膨らませての発言、お疲れ様。

    • 2
    • 23/06/25 10:23:33

    >>78
    居酒屋で働いていた人から聞いたことがあるけど、スポ少は人数が多くてということだった。

    • 1
    • 23/06/25 10:23:36

    >>82
    あら、ニックネーム変わっちゃったけど>>70よ。

    • 0
    • 23/06/25 10:24:06

    >>80
    自分の価値観以外は認めないみたいな親の子供って将来生きづらくなるだろうね。

    これには同意。

    • 3
    • 86
    • ブーケ・トス
    • 23/06/25 10:24:34

    >>80
    横ですが、私はお酒大好きだけど子供を連れてまで外で飲みたいとは全く思いませんがね
    あなた外で飲まないと死んじゃうのかしら?笑

    • 5
    • 87
    • カラードレス
    • 23/06/25 10:25:08

    >>86
    視野が狭すぎて怖い。

    • 5
    • 88
    • タキシード
    • 23/06/25 10:25:53

    >>84
    何でニックネームが変わるのかな?笑笑

    • 2
    • 23/06/25 10:28:15

    >>88
    なんでだろうね。分かんないわ。
    先日も何度か変わった時があった。

    • 0
    • 23/06/25 10:29:13

    >>80
    横だけど、私の親友直ぐ顔が赤くなる。
    でもそこから普通の顔色になっていって、ずっと飲んでるよ。
    私はあまり飲めないから彼女が飲んで話しをするんだけど、辻褄きちんと合う話しをするし、呂律もまわってる。頭もしっかりしてるし、きちんと歩く。
    この前はランチでスパークリングワイン1本あけて、白と赤1杯ずつ飲んでからカラオケ行って、
    白1本あけて、居酒屋で瓶1本のあとに日本酒おかわりしてた。
    その日は9時にお開きになったけど、その後1人で地下鉄乗って帰ってって、今帰ってきたこれから家事が待ってるってLINEがくるくらい平常。
    でも、顔はすぐ赤くなる。笑

    • 1
    • 91
    • ブーケ・トス
    • 23/06/25 10:29:43

    居酒屋大好きさんって価値観だの視野がどうだのおもしろいね
    居酒屋に子供がいたら引く大人が殆んどだと思いますが、、、笑笑

    • 4
    • 92
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/25 10:30:59

    田舎に多い民度の低いバカ親
    大嫌い!

    • 1
    • 93
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/25 10:33:10

    顔が赤くなるのはそれだけ吸収が良いから酔いやすい
    ガバガバ、チャンプルで飲む人いるけど、顔色変わらない

    • 1
    • 23/06/25 10:33:47

    >>88
    自分で変えようと思ったら変えられるねw

    • 2
    • 95
    • プチギフト
    • 23/06/25 10:33:49

    >>91
    何十年前の話してるの?

    • 4
    • 96

    ぴよぴよ

    • 97
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/25 10:34:02

    YouTubeみせるのは別にいーけど騒いで走り回るのはまじ勘弁ですね。

    • 4
    • 23/06/25 10:35:36

    >>95
    むしろ今は学歴重視の時代、お上品でお金持ちみたいな雰囲気目指してる人多いと思うけど。
    飲み屋でギャーギャーのほうがよっぽど小話だよ

    • 0
    • 99
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/25 10:35:45

    飲みにも誘われなくてイライラ爆発中?
    身体に良くないですよ。落ち着きましょう。

    • 2
    • 23/06/25 10:36:46

    >>98
    学歴重視って昭和時代のおばさんかな?

    • 2
51件~100件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ