魔の土日 学年違うのに朝からインターフォン

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/06/24 06:00:26

小2なのに家から自転車で10分ぐらいかけてくる

遊べないと言うと、なんで?何時に帰ってくる?
そしてまた午後から来る。
平日も息子の自転車あるのか庭まで侵入してくる。

盗難癖があるから本当にこの子むり。
この子のお兄ちゃんと息子同級生だけど息子とは別に友達じゃない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/26 15:27:27

    またきた。
    勉強いつ終わるの?って言われたからまだ終わらない。もう今日は遊べないって言って息子ドア閉めた。

    • 1
    • 23/06/26 15:12:22

    さっきもきたわ。
    インターフォンで返した。

    もう少しで面談あるから話してくる。

    • 3
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25
    • ハネムーン
    • 23/06/26 12:02:30

    昨日隣の家に遊びに来た子、隣が留守だったみたいでうちのインターホンを鳴らし 隣の子がどこに行ったか知らないかと聞いてきた。
    は?知るか!きもい!

    • 1
    • 24
    • ブロッコリートス
    • 23/06/26 11:59:26

    夏休み前に個人懇談ない?
    そこで担任に伝えた方がいい。学校も要注意家庭と認識してると思う。
    早く手を打たないと夏休み毎日来ちゃうよ!

    • 3
    • 23
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/25 11:04:56

    家に居場所ないんだろうねー、そして同級生からはもう仲良くされないから兄の同級生の家にくるんだろうね。
    面談前でも学校に相談していいと思うよ。

    • 3
    • 22
    • ウェディングドレス
    • 23/06/25 11:00:28

    放置子は迷惑だよね。おそらく同じ学年の子の家は出禁になってるんだと思うよ。そういう子いた。

    • 3
    • 21
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/25 10:58:12

    母子家庭って感じ~

    • 2
    • 23/06/25 10:34:59

    >>19わからないな~。私は親も知らない。
    親は土日も仕事でお兄ちゃんはゲームしてるとは言ってた

    • 0
    • 19
    • タキシード
    • 23/06/25 10:15:02

    その子の親はこの事知ってるの?
    うちも同じ様な事があって、親のこと知らなかったから学校に言ったよ。
    その子の親は知らなかったみたいで子供に言い聞かせてくれた
    それからは来なくなったよ。

    • 0
    • 23/06/25 10:11:48

    >>17主です。

    • 0
    • 23/06/25 05:38:57

    >>15
    主?

    • 0
    • 23/06/24 19:03:47

    うちは学年同じだけど隣の小学校の子が朝から来てたよ。
    なぜかしらうちの息子達の学区の公園に毎日遊びに来て友達になったらしいんだけど、放置子で、朝から19時くらいまでずーっと公園にいるらしい。
    着替えもしてない、お風呂も入ってなくて、ご飯もないって言ってて。
    うちに朝8時に来て、昨日から何も食べてなくてお腹すいたって言い出し、その子の家に行くも不在で。
    親はパチンコばっかりしてるらしく、いつも1人で過ごしてるって。
    他の友達のお母さんと相談して、児童相談所に連絡したよ。
    もう4年くらい前の話なんだけど、今どうしてるかなーとたまに考える。
    児童相談所はいきすぎかもしれないけど、学校に相談してみては?

    • 2
    • 23/06/24 18:54:13

    やっぱり今日もきた。
    昆虫のこと言ってきたから、もう出掛けるから帰ってって言っても引き下がらない。三回目でやっと帰った。
    明日も来るって言ったけど明日も出掛けるからムリだよって言った。

    • 2
    • 14
    • 誓いの言葉
    • 23/06/24 07:39:31

    >>8
    本当に見たい訳ではなさそうだね。
    家に入る為の口実だろうし、もう二度と入れない。
    でもこういう子って、ちょっとキツく言っても理解してくれないよね。

    • 3
    • 13
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/24 07:22:25

    インターフォンの電源切ってるよ。
    憂鬱だよねー

    • 2
    • 12
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/24 07:16:23

    うちに放置子が朝から押し掛けてくる。家の物を漁る、その子の家も知らないから困ってると学校と警察に相談するのもありだよ。

    その子が家にきた時、優しく言い聞かせようとしてない?
    旦那さんが在宅なら、威圧的に無下に断ってもらうのも効果的だよ。

    • 4
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/24 07:02:35

    学校に言ってみるしかないよね、担任に言うなら学年クラス違う子どもの話で申し訳ないですが困っているので、と。

    朝から押し掛けられる、勝手に敷地に入る、物をとられる(未遂でも)、と事実を冷静に。
    これ以上エスカレートする様だと児相や警察に通報する、と。

    • 1
    • 9
    • バージンロード
    • 23/06/24 06:48:26

    うちのもの盗もうとした子は二度と入れないよ
    って言っちゃえばいいじゃん。

    • 1
    • 23/06/24 06:42:32

    その昆虫やらダンベルなど持って帰ろうとするから家には入れたくない。

    母子家庭でお母さんは仕事してるからいないって。お兄ちゃんはずっとゲームしてるって言ってた。

    今度面談あるから言ってみるかな

    • 2
    • 7
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/24 06:33:25

    旦那に頼んでその子連れて家まで行ってもらって苦情言う。
    非常識な時間にうちに来させないで下さい。次やったら警察と学校に言いますって言えば相手の親は嫌がって来させなくなるよ。
    それでも来たら通報。

    • 0
    • 6
    • フラワーガール
    • 23/06/24 06:30:41

    学校に言っちゃうわ
    普通に迷惑じゃん

    • 6
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/24 06:27:24

    >>4
    トピから察するに毎週末じゃない?
    家になんてあげたら最後。盗癖あるし明らかに家庭に問題ありの子じゃん。
    親の愛情に飢えてるんだろうけど、期待をもたせて勘違いさせる方が酷だと思う。
    その子よりその子の親に腹が立つわ。

    • 8
    • 4
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/24 06:12:29

    >>3 そういう理由なら時間があるならあげちゃうかも。
    ただ時間と頻度だね、問題は。

    • 1
    • 23/06/24 06:09:52

    旦那が外で作業してるからいるのわかっちゃう。
    むしろ旦那に会いにきてるのかも…海外の昆虫とか旦那が飼っててそれが見たいとも言われる

    • 1
    • 2
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/24 06:07:19

    ロックオンされたらしんどいよね。
    可哀想だけどインターフォンをオフにして対応しない。

    • 1
    • 1
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/24 06:03:23

    なんで出るの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ