犬飼ってる人やばすぎ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • ナイトウェディング
    • 23/08/22 07:59:40

    犬を飼ってる人からしたら犬に月に2だろうが5だろうが必要なら出すでしょ。家族なんだから。ただ価値観は色々。主が聞いたなら別として金額を他人に話す事ではないよね。ましてや犬飼ってもない相手に

    • 3
    • 23/08/22 07:49:38

    >>79いや、野良猫だな

    • 0
    • 81
    • 博多一本締め
    • 23/08/22 07:48:12

    保護団体も色々あるから緩めなところもある。ペットショップよりは、行き場に切羽詰まった保護犬等に機会が与えられてほしいと思う。もちろんきちんとした保護団体の審査に通る家庭ならそのほうがいい。
    うちも平均月2万かかる。食費、トリミング、医療費、衛生費など。

    • 1
    • 80
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/22 07:47:38

    そんな話するなんて下品だね。
    そんな具体的に話したことないわ。

    • 2
    • 79
    • 一人っ子ママ
    • 23/08/22 07:40:22

    >>73
    猿だから仕方ない。

    • 0
    • 23/08/22 07:39:21

    >>76
    保護犬も保護猫も独身は断られる。
    それ本当だよ。
    うちも保護猫譲り受ける時夫婦で住んでる方ってなってたから夫婦で面接いったわ。
    保護犬保護猫って審査厳しいよね。
    保護してる人によっては家まで見にきたりするね。
    それってつまりペット飼育出来ない経済状況だったら無理、家がそれなりに広くないと無理って事でしょ?
    じゃあ犬猫関係なくない?

    • 0
    • 77
    • ナイトウェディング
    • 23/08/22 07:38:28

    >>76小さい子供付きの家庭も断られるよね。厳しい方が安全安心なのは分かるけど、厳しくし過ぎて引き取り手が限られてしまうのもちょっと

    • 0
    • 23/08/22 04:23:52

    >>66保護犬は独身ってだけで断られるよ。
    働いてると世話できないからダメ。
    働いてないから世話できても、収入ないからダメ。

    独身は男女問わずに審査通らない。
    これはマジ。
    うちの犬好き独身姉、保護犬引き取りたいなら金持ちと結婚して子供望まず専業主婦になりなさい。そんなに犬が好きなら結婚してから応募してきてってボランティアの人から言われてたよ。
    これもマジ。

    独身はペットショップからじゃないと迎えられないよね。

    • 6
    • 23/08/22 04:11:02

    >>73
    娯楽がセックスしかないんじゃない?

    • 1
    • 23/08/22 04:10:41

    >>72
    子猫飼ってるけどお金かかるよ。
    ワクチン他諸々と子猫用ご飯(一日子猫用パウチご飯を4パック)で今月35000万以上行った。
    後2ヶ月は最低でも猫砂とご飯だけでも15000以上かかる。
    以前フェレット買ってた時はめちゃくちゃお金かかった。
    そりゃ同じ命なんだからどんな動物飼ってもお金はかかるよ。

    • 1
    • 23/08/22 04:04:46

    お金ない人は飼わないよ。
    一部のバカは除外で。


    ちなみに、人間で、お金なくても子供うむバカは、たくさんいるけどあれなんなの?

    • 5
    • 72
    • モーニング
    • 23/08/22 04:00:54

    うちの義母65なのに貯蓄1円もない貧乏人だよ。
    でも貰ってきたいぬ飼ってる。
    しかも前の犬しんだからって、その年で子犬を貰ってくるオバカ様でもある。
    一概にいえないね。
    猫でも病院つれて行った月にはそれ以上かかる時あるし。

    • 1
    • 23/08/22 03:44:31

    今ってペットショップの犬もめちゃくちゃ高いよね。
    犬飼える経済力本当に羨ましい。

    • 2
    • 23/08/22 03:22:25

    >>66
    独身って断られるよ。日中に面倒が見られないからね。
    経済的な事より、家を開ける時間が長いから。
    それが一番の理由。
    あんまり叩くな。みっともないぞ

    • 1
    • 23/08/22 03:09:41

    >>66独身だから飼わないって言い訳だよね

    • 0
    • 23/08/22 03:06:40

    犬アイコンにしたり、自分をママと呼んでる馬鹿な50代のおばさんいた。他の事はケチり貧乏丸だしだけど犬にはかけてた。可哀想、犬しかいない

    • 1
    • 23/08/22 03:04:46

    貧乏な人もいるよ。犬だけにお金かけてるとか

    • 1
    • 23/08/22 02:46:16

    小学生の頃から犬好きの友達、30歳になっても犬飼わない
    独身だからって保護犬断られて以来、結婚したくないから飼えないかもとか言ってるけど、素直に貧乏だからって言えばいいのに
    独身だから金もねーんだろうなw

    • 0
    • 23/08/22 02:40:52

    月に2万なんてかかってない方だよ。歳取ると通院費や薬代やらで最期を迎えるまでに100万以上かかるし。オシャレで金持ちでもないけど、いくらかかろうとお金の問題じゃないからね

    • 2
    • 64
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/22 02:30:51

    うち犬買った時けちって保険入らなかったしその犬ガンになって手術することになって数十万飛んだし。6歳でしんだ。さいあくー。

    • 0
    • 63
    • リゾートウェディング
    • 23/08/22 02:15:50

    好きなものにはかけられる、だと思う。

    毎月、小型犬の場合。
    トリミング一万
    ご飯、おやつ5000円?
    保険3000円、
    他にトイレシート1500円、歯磨き粉、服、ワクチンなどなど
    犬用カートこないだ買ったな
    時々歯石取り一万とか。

    あと最初は色々かかる。

    • 1
    • 62
    • ハネムーン
    • 23/08/22 02:12:01

    犬や猫は一匹看取るまで飼うのに400万はかかると言われてるよね

    • 3
    • 23/08/22 02:06:05

    今は暑いからトリミング月1で11000円
    フィラリアノミダニ予防薬3000円位
    ドライフード5000円位
    手作りジャーキー、手作りご飯の材料5000円位かな

    • 0
    • 60

    ぴよぴよ

    • 59
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/18 18:20:35

    >>6
    10ヶ月で27㎏の子犬がいるけど最低でも月5万はするよ
    散歩も1日2回2時間、しかもこの季節は朝の5時と夜の9時とかにしないと肉球火傷しちゃう
    時間も手間も金もかかる

    • 0
    • 58
    • ブロッコリートス
    • 23/07/17 13:46:29

    そんな掛からないし
    盛りすぎ
    おしゃれ?インスタマニアだと思う

    • 1
    • 57
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/17 13:45:29

    >>45
    わかる

    犬と飼い主は比例してるよね

    あと大事にされてるわんちゃんはみてわかる

    • 0
    • 23/07/17 13:36:59

    >>54
    冷たくはないけど犬を家族に迎えるのは向いてないと思います。
    犬が人間に合わせる生活じゃなく人間が犬に合わせる生活をして幸せ感じてる。

    • 1
    • 23/07/17 13:35:01

    保護子犬を三年前に里親になって現在22キロ雑種。運動量が半端ないから今の時期、朝4時に起きて1時間散歩。定期的に病院に連れて行くし月二万じゃ足りない。後全然オシャレじゃないよw

    • 3
    • 54
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/17 13:32:45

    お金かかるのは仕方ないとしても、生活を犬に振り回されるのは嫌だと考えてしまう私は冷たいんだろうか

    • 0
    • 53
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/17 13:26:25

    犬飼いのママがオシャレで金持ちってのは完全な決めつけだと思うけど、維持費がかかるのは確かだと思う。
    ペットショップの人が犬と猫の飼育費用の違いを教えてくれたことあったけど、猫って手もお金もそんなにかからないんだなって思ったし。

    • 0
    • 52

    ぴよぴよ

    • 23/06/25 16:25:32

    トリミング1
    予防接種1
    トイレマット5千円
    カリカリ3千円

    毎月かかる訳ではないし、セーブする月もあるだろうし様々。ウチは裕福でもないし専業主婦だから他収入もない。少し良いってだけの旦那の稼ぎで生活させて貰っているわ。

    • 1
    • 23/06/25 16:19:28

    服毛だらけの人とかたまにしか見ないんだけど、犬嫌いな奴話盛りすぎでしょ笑
    というか月に2万なんかで足りないし

    • 4
    • 49
    • ファンシータキシード
    • 23/06/25 16:15:11

    >>39
    シュナウザーもダブルコートだけど抜けないよ。黒い服も平気。

    • 0
    • 23/06/25 07:30:54

    そんなかかってないけどなー
    確かに散歩は大変
    でも楽しみだよ

    • 2
    • 47
    • ハウスウェディング
    • 23/06/25 07:17:32

    >>45
    おしゃれなわんこ飼いはおしゃれだけどねw
    雑種でも今の時代、フードに1万円とかかかるよね。体に良い物とか毛艶に出てくるから。

    • 1
    • 23/06/25 07:16:11

    知り合いは時々生活費が足りなくてお金を実家に借りてるって言ってたよ。
    いつも犬の毛を服に付けてて不潔だな、って印象かな。

    • 3
    • 45
    • 誓いのキス
    • 23/06/25 07:13:48

    おしゃれではない
    あと、犬を見るとちゃんとお世話してあげてるかなどは大体伝わってくるから人それぞれ
    20000はトリミング代があるからかな?

    • 0
    • 23/06/25 07:08:36

    おしゃれ…?笑

    • 1
    • 43
    • モーニング
    • 23/06/25 07:07:26

    >>42
    確かに食糞する犬はいる
    子犬なんてやりがち
    ただ成犬になれば大抵やらなくなるよ
    でも犬に限らず動物って自分で身体中舐めて手入れするからね
    動物って相手を舐めるのが親愛の表現だったりするから、手とか、ある程度は仕方ないけど、うちは顔や口は絶対に舐めさせちゃダメって子供達にも言ってる
    口を舐められて人畜共通感染症にでも罹ったら、双方、不幸になる

    • 3
    • 42
    • ウェディングドレス
    • 23/06/25 06:46:52

    >>12食糞する犬いるでしょ

    • 0
    • 41
    • モーニング
    • 23/06/25 06:43:16

    >>39
    レスありがと
    シングルコート、そんなに抜けないの?
    うちはダブルコートの超大型犬の雌2頭だから、かなりなものなのよ
    以前は雄がいての3頭だったから掃除はかなり楽になった方だけど
    でも好きな犬種なんだよねー
    同じ系統の別の2犬種も興味あるけど、片方は顔のトリミング必須だし飼うからにはフルコートにしたいから無理、もう片方は短毛種で冬に痩せさせちゃう気がするから無理なのよ
    今日も掃除頑張ってから出勤するわー

    • 0
    • 23/06/25 06:42:30

    >>25
    室内飼いだよ。
    生後半年だけど、シャンプートリミングは月一、避妊手術も終わったよ。

    • 0
    • 39
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/25 06:23:31

    >>11
    そこが悩ましいところよね。
    ただトリミングが必要な犬種は、シングルコートなのよ。換毛期がない抜け毛の少ない犬種。
    うちの犬はシングルコートだから、お出かけ前に黒のスーツで抱き上げても毛なんてつかないよ。
    以前買ってた犬はダブルコートでも抜け毛の多い犬種だったから、毎日掃除しても部屋の隅の家具の裏に抜け毛が入り込んでるような感じだった。亡くなって3年経つけど、たまに一本出てくるよ。
    あの子は大好きだったけど、うちはもうダブルコートの犬種は飼わないな。毎朝ブラッシングして抜け毛を取ってルンバもブラーバもフル稼働。それでも隅をウェットシートで拭き掃除。常にコロコロ持って生活してても家は毛だらけ。
    一緒に暮らして、快適さが違う。月の出費が2万増えてもそれだけの価値はあるよ。

    • 1
    • 38
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/25 06:13:19

    かかるねぇ。
    トリミングにシルクパックしてたら、それだけで毎月15,000円するもん。パック抜きなら、12,000円程度だけど、うる艶サラサラの愛犬が見たいから、3千円程度なら、ついつい課金しちゃうね。
    先日買ったおやつの鮭のジャーキー600円。あまり少ないからグラム単価を計算したら、デパ地下で買った北海道産の夫のおつまみより高価で笑った。
    うちはダブルインカムだから、子供の学費が一番かかる時期ではあるけど、犬程度なら養える。
    ただ、多頭飼いにしたら、毎回のシルクパックは止めるかも。

    • 0
    • 23/06/25 05:59:18

    お金に余裕がある人に飼ってもらえる方が、健康面でも安心そうだし良いと思うけどなあ。
    金も無いのに安易に飼い始めて、多頭飼育崩壊やらかしてる奴らの方がやばいし異常だよ。

    • 7
    • 23/06/25 05:54:15

    >>26
    多分餌と、病院代とトリミングと、あと服とか着せたいとかなるともっとかかるんじゃない?

    • 2
    • 23/06/25 05:50:29

    >>13
    小さいとキャンキャンうるさい犬いない?
    しつけでどうにかなるもの?

    • 0
    • 23/06/25 05:27:34

    近所の犬、外飼いで犬小屋ボロボロ、フンはその辺にゴロゴロ、ストレスでガルガル。
    見てて可哀想になる。
    違う意味でヤバすぎ。

    • 5
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ