名古屋城に「電動かごを」、設置求めた車いす利用者に「ずうずうしい」…討論会で差別発言

  • なんでも
  • 余興
  • 23/06/22 06:57:29

討論会での対応の不備を陳謝した河村市長(19日)
 名古屋城天守閣の木造復元計画を巡り、名古屋市主催の市民討論会で差別的発言があったことを受け、河村たかし市長は19日開会の市議会6月定例会で、発言を制止しなかった自らの不備を認め、「発言を受けた方は大変心を痛められたと思う。おわび申し上げる」と述べた。

【写真】名古屋城のお堀に浄化剤を投げ込む河村たかし市長
 3日の討論会では、天守閣の上層階まで垂直昇降設備「電動かご」の設置を求めた車いす利用者に、別の参加者が「ずうずうしい」「我慢せえ」などと発言し、差別的な表現も使った。市側は制止せず、河村市長は閉会の際に「熱いトークもありよかった」と述べた。
 河村市長は19日、読売新聞の取材に「(一連の発言に)困ったことだなと思っていた」とし、「(発言を)予想もしていなかったが、そこら辺が甘い。傷付けるような発言をしないでくれと注意していくことが足らなかった」と話した。
 市は近く検証委員会を設ける。再発防止策の検討を最優先とし、バリアフリー対策で検討している電動かごの設置階の決定は当面見送る方針だ。
 市は19日、進学や就職を控えた今年度中に12歳、15歳、18歳となる子どものインフルエンザ予防接種を無償化する事業などを盛り込んだ23億4812万円の一般会計補正予算案を提出した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb9bf2ce4d498dc32a73c51452ec3f90761fa01e

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/23 12:44:18

    せっかく作ったのに、たくさんの人に見てもらえないのは悲しいね。

    • 0
    • 87
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/23 11:37:53

    >>82
    だよね
    エレベーターだろうが電動カゴだろうが、当時なかったものをつけたら税金を投入した意味がない
    乗り物の種類なんて関係ないんだよ

    • 0
    • 86

    ぴよぴよ

    • 23/06/23 11:33:49

    >>81
    本物を立てるなら、今の建築法に引っかかって建設自体できないでしょ。
    橋本さんの言うことは、根本的に間違ってない?

    • 0
    • 84
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/23 11:20:04

    >>81
    本物を作ろうとしているのではなく、「復元」です。

    • 2
    • 83

    ぴよぴよ

    • 82
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/23 11:18:02

    忠実に再現するならお籠を置いてご自由にお使いくださいでいいのでは。電動なんてダメよ。

    • 3
    • 81
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/23 11:14:20

    橋下さんや誰だったか言ってたのもしっくりきたけどな。復元した時点でそれは偽物。非常口をつけたり空調をつけたり(するのかな)するんだからそもそも昔と同じにはならないって。

    • 1
    • 23/06/23 11:09:12

    そもそも、大昔の建造物を忠実に再現するのことに、バリアフリー化を両立させること自体無理があるよね。電気すらなかった時代で、殿様の移動には人力かごを使ってた時代なのに。
    「唯一設計図が残ってるから、当時の建設を忠実に再現します!」というなら、
    「バリアフリーは無視します」ぐらい言わないと。

    • 2
    • 23/06/23 09:15:59

    >>78
    エレベーターではなくて、「電動かご」
    木造でも取り付けられて、今からでも据え付け可能な電動かごをつけてほしいという要求でしょう。
    後戻りは発生しないよ。

    • 0
    • 78
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/23 02:57:48

    復刻するのに500億もかかってるんだってよ
    木造建築をやめて鉄筋でエレベーターを設置しろと言うなら500億を弁償してからだよね
    税金かけた大事業が振り出しに戻るわけだから
    そもそもゴネたらなんでも思い通りになると思ってるところが図々しいんだよ

    • 3
    • 23/06/22 21:01:21

    本当図々しい。
    費用出すからとお願いしてみーや

    • 5
    • 76
    • マリッジリング
    • 23/06/22 21:00:44

    >>74
    それはそれで問題なんだけど、差別発言があったという問題の根源よりも注目されるんだーと思って。

    • 0
    • 23/06/22 20:54:08

    名古屋の車椅子の人ってただの我が儘の集まりしか居ないの?恥ずかしい県

    • 5
    • 23/06/22 20:52:00

    >>73
    日頃の行いというか、
    差別発言もあったのに、訂正も求めず、「熱いトークもありよかった」と言ったのが批判されてるのでは?

    • 2
    • 73
    • マリッジリング
    • 23/06/22 20:45:12

    図々しいと発言した本人が責められるのではなく窘められなかった討論会の主催側が責められるって、これまで色々やらかしてきたあの名古屋市長だからだよね。日頃の行いって大事だね。

    • 4
    • 72
    • プチギフト
    • 23/06/22 20:31:49

    >>67
    今回の議論って、
    車椅子利用者「今の名古屋城はエレベーターが付いている。立て直すなら、車椅子利用者も引き続き観覧したい。木造で再現するなら、エレベーターは無理にしても電動カゴなら木造でも設置できるでしょ。電動かごなら天守閣まで付けれる。」
    名古屋「そもそも忠実に再現するから、電動かごも付けないよ」

    ってことなんじゃないの?
    天守閣までって、そこを議論するところではないと思うが。

    • 2
    • 23/06/22 19:50:19

    今回の議論にどこまで関わってるかはわからないけど、城郭研究の一任者である千田嘉博教授は、お城のバリアフリー化を強く謳ってます。
    今回の件も、設置推奨派かと。
    多くの人に見てもらいたい!という気持がとても強い方です。

    • 1
    • 70
    • ブーケ・トス
    • 23/06/22 19:37:50

    名古屋市や河村市長の対応はまずいのは前提としてなんだけど、電動かごの設置を求めてる人は、本当に名古屋城に登りたくて登りたくてたまらないのかなあ。歴史が大好きで 完成をを楽しみにこれまで生きてきた、とかならまあ分かるんだけど、別に歴史や名古屋城に興味があるわけではなく、全ての施設が車椅子に対応してなかったら気に入らないって感じでいちゃもんつけてるのだとしたらヤバいと思う。
    私は車椅子に乗るほどではないけど足が悪くて、だから沢山歩く施設や階段が多い神社などは行かない。そこを無理して行きたいとも思わない。

    • 5
    • 23/06/22 19:36:05

    言い方が悪かったけど、まぁ図々しいよね。
    バリアフリーにするべき所はした方がいいに決まってるけど、城の復元なら忠実にやってほしいなとも思う。

    • 6
    • 68
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/22 19:34:51

    天守閣は階段が狭くて急でなかなか怖いのよ
    けど昔の人はこの階段登り降りしてたんだなと思うとなんとも歴史に思いを馳せるのよね

    お城に昇降機か、、
    んー賛否両論出るのもわかるわ

    • 3
    • 67
    • タキシード
    • 23/06/22 19:31:54

    >>66
    天守閣の上層階まで垂直昇降設備の設置を求めた

    • 0
    • 66
    • プチギフト
    • 23/06/22 19:29:17

    >>65
    この話は、天守閣までのエレベーターをつけるかどうかが問題なの?
    そもそもエレベーターをお城につけるかどうかが問題でしょ。
    そこを詰めるのはなぜ?

    • 1
    • 23/06/22 19:13:34

    >>47
    天守閣までエレベーターがある城ってどこにでもある?それ本当に城なの?

    • 0
    • 64
    • プチギフト
    • 23/06/22 19:09:00

    >>62
    じゃね じゃね って、
    お里が知れるね。

    • 2
    • 23/06/22 19:06:47

    >>61
    誰も木造で天守閣までエレベーターがあるとは言ってない。

    • 1
    • 62
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/22 17:23:32

    とりあえず県や市がバリアフリーなんかやらねーよ、忠実に再建すんだよ黙っとけって言うならそれでもいいとは思うけど、これから高齢化していく中で観光する世代も高齢者が多めだし、金を落としていくのも高齢者のほうが多いだろうからそのへんはどうなんだろうねって思うのと

    城はいくつか行ったけど、やっぱり若い人でも階段が急だったりしっかり手すりに捕まって階段の昇り降りしないと危ないなって思う部分があるから、エレベーターつけたところで行けるところは結局限られるんじゃない?って思うからまぁ、どっちでもいいんじゃね?ただ、途中まではエレベーターなりバリアフリーで老若男女障害者も入れるようにしたほうがいいんじゃね??

    って思う。

    • 1
    • 61
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/22 17:21:03

    >>47
    木造で天守閣までエレベーターがあるお城ってどこ?

    • 2
    • 60
    • タキシード
    • 23/06/22 14:12:04

    >>58
    お城だから木造に拘って良いと思う。

    • 3
    • 59

    ぴよぴよ

    • 23/06/22 14:07:26

    >>50
    木造にこだわるんじゃない?
    木造はエレベーター付けれないし。

    • 1
    • 23/06/22 14:05:03

    >>55
    建設当時の構造にするらしいけど、
    どこでバリアフリーと書いてるの?

    • 1
    • 56
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/22 13:47:47

    私は思ってるけど言わないな。立場のある人ならなおさら言ってはいけないよね。でも言ってくれて良かった気もするよ。だって図々しいもんね。VRで登ったらいいわ。

    • 4
    • 23/06/22 13:40:13

    エレベーターは設置できないけどバリアフリーにはするんでしょ?
    健常者だって、天守閣の中にエスカレーターなんか要求しないわ。

    • 0
    • 54
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/22 13:29:15

    お城とかって昔の建築技術というの?そういうのも楽しむところじゃないの?車椅子は大変だと思うけど…車椅子の技術が進歩したらいいね。

    • 0
    • 53
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/22 13:28:36

    >>52なんで??優先エレベーターに文句言う日本人なんていないと思うよ??日本人なら。

    • 0
    • 52
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/22 13:23:58

    仮に専用エレベーターになったらそれも差別にならないの?

    • 0
    • 51
    • 誓いのキス
    • 23/06/22 13:20:58

    >>50じゃ、エレベーターつけてもええやんってなるね

    • 0
    • 23/06/22 12:34:13

    完全復元は、建築基準法やその他の安全に関する法律に引っかかるので無理ですよ。

    • 0
    • 49
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/22 11:56:31

    自分好みのマッチョを雇って抱っこしてもらえばいいじゃん。
    人の金で楽しようとすんなよ。
    不自由なのは身体じゃなくて頭と性根だろ

    • 1
    • 48
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/22 11:52:27

    うちの子車椅子だし私も夫も名古屋が好きでよく行くけど、絶対に電動カゴなんてつけないで欲しい。景観を損ねるし、文化遺産としての形を優先して欲しい。一般市民の見学が第一の目的ではないはず。
    ポリコレやら障害者やらLGBTやらいろんなものに目先だけのことで逐一配慮迎合しないで欲しい。当事者はあれば便利だろうし親近感が湧くかもしれないけどそんなものより優先順位があるでしょ。むしろ当事者だからこそ言わせて欲しい。何でもかんでも拾おうとすると中途半端になるだけで費用を無駄にするから、きちんと忖度してください。観覧費も障害者手帳で無料のマイノリティに配慮して文化遺産にエレベーターつけるくらいなら、長期的な福祉支援の増強でもっと通所施設入所施設を増やしたり介護報酬を引き上げるほうに力を入れてください。

    • 9
    • 23/06/22 11:40:01

    >>35
    城の観光化ならどこでもしてるよ。エレベーターがついてる城なんてどこにでもある。
    ただ、名古屋城は築城当時の設計図が残っていて、当時の造りで復元が可能な国内唯一の城だから、
    それに価値を置くべきだと思うわ。

    • 7
    • 23/06/22 11:39:51

    これ川村市長が図々しいと発言したように思ちゃうよね

    • 2
    • 45
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/22 11:34:51

    ロープウェイを名古屋城天守閣に貫通させて解決で。

    • 0
    • 44
    • ウエルカムボード
    • 23/06/22 11:33:49

    >>35
    完全復元がベースならば仕方がないです。
    エレベーターをつけるなら、木造ではなく鉄筋を入れることになります。
    このプロジェクトは後世に残す最後の砦だと考えて欲しいです。
    エレベーターをつければ復元する意味がないです。

    • 2
    • 23/06/22 11:33:18

    >>41
    伊是名夏子かな?
    私には、障害者と議案という特権を使って、わがままを言ってるしか思えなかった。

    • 2
    • 23/06/22 11:30:19

    >>27
    今は城の5階まで行ける23人乗りのエレベーターが2基ついている。

    ネットで調べたらすぐ分かるでしょ

    • 1
    • 41
    • ブロッコリートス
    • 23/06/22 11:29:00

    無人駅行ってエレベーターがないって騒いでた人いたよね。他の駅からバスが出ていますって案内には従わず。
    そうやってワーワー言うターゲットを常に探してるんだと思う

    • 5
    • 23/06/22 11:26:50

    本当に迷惑だよね

    • 3
    • 39
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/22 11:25:16

    いや実際図々しいよね

    • 5
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ