旦那が転職するかもの時、

  • なんでも
  • 置物
  • 23/06/21 07:39:45

義両親にどのタイミングで伝えてる?
多分旦那は自分からは話す事はないと思う。仲悪いとかじゃなく会話が少ない親子関係だから。

転職に関しては3回目くらいで、私にしてみたらもううんざりしてるから、あなた達の息子がまたそろそろ転職しそうですよって嫌味も含めて言ってやりたい気持ちなんだけど、それは性格悪いかな。

今この段階で言うか、転職後落ち着いてから言うか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/21 09:26:45

    決まった後に報告してるよー。でもまぁ主旦那とは意味合いが違うもんな。うちは最初介護職だったけど休みが不定期だから結婚前に子供できたことを考えて土日祝転勤無しのところに転職。もう一度そのあと転職したけど、それも倒産したからやむ得なくだからなぁ。でも倒産したことも転職したことも転職先が決まってから報告してたかも。親の意見を聞く旦那さんなら相談してもいいかも?うちの旦那は別に親の意見は昔から聞かず私や自分で決める人だからなにかあって話しても意味無し。

    • 0
    • 23/06/21 09:21:20

    >>15
    そうなんだ!
    給料形態も入ってから知る事実もあって、ちゃんと調べてから入社したのかよって当時は思った。

    周りが辞めていってるから、この波にのりたいっていうもあるらしいんだけど、本当落胆しかなくて、この気持ちを義両親に告げ口してやりたいみたいな嫌な気持ちになってるんだ。最低なのはわかってます↓

    • 0
    • 18
    • 誓いのキス
    • 23/06/21 09:09:02

    >>15
    うちそれやってた事ある
    軌道に乗る前の歩合制って本当に大変だよね
    契約決めてもって凄いわかる…

    • 0
    • 17
    • ハネムーン
    • 23/06/21 09:04:49

    うちの旦那も2回してる。
    してるけど、わざわざ報告はしてない。
    会った時に、言うくらいかな?
    義両親も 私の方が仕事忙しく大変で
    収入も多いと知っているから
    わざわざ報告しなくとも何も言われない。
    自分たちがいいように のちのち
    自分たちが困らないようにしておけばいい
    と言ってくれているしね。

    • 0
    • 23/06/21 08:55:06

    >>14

    本当にそう!
    わかってもらえて嬉しい(泣)

    • 0
    • 23/06/21 08:51:15

    >>13

    不動産関係の完全歩合の営業なんだけどコロナを境に銀行融資が通りにくい状況で、契約決めても歩合が入らない。歩合が入らないとボーナスも入らないシステム、基本給も安いから。

    私にしてみたらコロナもあるかもしれないけど、会社名聞いた時は「なんでそこ?ブラック企業っていう印象しかないんだけど」って言ったし周りからもそう言われてたけど「いや、今は以前と比べて改善されてきてる」って本人は当時言ってて。
    コロナまでは確かに順調だったけど、私にしてみたら結果が全て。

    • 0
    • 23/06/21 08:41:45

    >>12
    わかるよ!
    良いことは報告するくせに悪いことは
    報告しないから
    めちゃくちゃ幸せに暮らしてると思われてる
    悩んで苦労してるのはこっちなのに
    良いとこどりでイライラするよね

    • 0
    • 13
    • 誓いのキス
    • 23/06/21 08:36:54

    >>12
    なるほどね。
    転職の理由は?

    • 0
    • 23/06/21 08:18:45

    >>11

    前向きなコメントありがとう!

    義両親はうちが何も困ってない、安定してる家庭と思っていて。それは違うよと言ってやりたい、意地悪な気持ちになってるだけなんだ↓性格悪いよね…

    • 1
    • 11
    • 誓いのキス
    • 23/06/21 08:00:56

    良い意味の転職じゃないから言いたいのか。
    止めてほしくてなら職探しの時に言うかな
    うちは3回くらいしてるけど転職して良かったから一概に悪い事ではないと思うんだけどね
    多分選び方が良くないとか?

    • 0
    • 10
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/21 07:59:50

    わざわざ言わない、普段から連絡取り合う関係じゃないからさ…
    私の旦那も転職何度かしてるけど特に不満もないからかも

    • 0
    • 23/06/21 07:58:53

    私の中では「またかよ、いい加減にしてよ」っていう怒りの気持ちを誰かにぶつけたいだけかもしれないな。

    義両親に言っても仕方ないのはわかってるんだけどね。

    • 0
    • 8
    • 親族紹介
    • 23/06/21 07:57:38

    さすがに3回は多いな。
    遠回しな嫌味じゃなくて、普通に相談みたいなのしちゃダメなの?
    「なかなか職が安定しなくて、正直家計の計画も狂っちゃって私も気持ちが落ち着かないんです。昔からこんな感じなんですか?」みたいな。

    • 2
    • 7

    ぴよぴよ

    • 23/06/21 07:55:09

    皆、ほとんど言わないんだね!

    • 0
    • 5
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/21 07:53:57

    親に言ったところで変わらないし親もどうにも出来ないと思う。
    たぶん、私からは言わない。

    ってか、言わなくなる→離婚決意になってると思う。

    • 0
    • 4
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/21 07:51:42

    転職活動中になにかの事で伝えないといけなくなったらいうけど、それ以外なら転職後でも、何も言わないかも。

    • 2
    • 3
    • なでしこ
    • 23/06/21 07:49:35

    不仲とかじゃなく関係良好だけど別に言わない。次に正月に会ったタイミングとかで仕事どう?と聞かれたら言う感じ。転職したんだよねーって。自分らからは特に言わない。

    • 0
    • 2
    • 誓いのキス
    • 23/06/21 07:44:46

    特に言わない
    何故いちいち報告するの?

    • 1
    • 1
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/21 07:40:09

    伝えないよ
    だって家族の事だから

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ