アドバイスをしたがるママ友からアドバイスをされたくない

  • なんでも
  • トキ
  • 23/06/18 19:04:55

県内トップ高校にお子さんが合格したママ友が、何かとアドバイスしたがってて鬱陶しくなってきてる。うちの子はそのひとつ下の高校を目指してるんだけど、トップの方に来なよ!と塾の活用の仕方とかどんなスケジュールで勉強してたかとかを隙あらば語ろうとする。
その高校を目指してない理由は、校風として無理して入ると後から大変、入りたい部活がないから。天才型の子なら軽くついていけるのかもしれないけど、うちは努力型だから高校生活もずっと気をはりつめて勉強するよりは部活など含めて気楽に楽しめればいいなと思って。
でも、「うちの子でも入れたんだから○ちゃんなら楽勝じゃない?」と変な持ち上げ方をしてさぐりを入れてくる。
目指してる高校のことは言ってない。どうなるかわからないことをベラベラ話したくない。
でも、合格してしまえば言いたい放題なのかな…
1学年上だからアドバイスしたくてしょうがないのかもしれないけど、どうしても聞きたくない。
下の子同級生だからまだまだ話す機会も多くて困ってる。
参観日とか運動会とかランチしてから一緒に行こうとか、受験って、そこまでしてアドバイスするようなことあるの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/06/18 19:17:57

    上のお子さんが合格するまではこんな人じゃなかった気がする。
    逆に「うちの子ほんと頑張ってるのに伸び悩んでて」ってどこ目指してるのかとか話題にものぼらなかった。学年違うし興味もなかったから何も聞くこともなかったのに、個人的LINEしてきたり会おうとする。ばったり会ったら駆け寄ってくるし、なんでも受験、お子さんが高校でどうだこうだという話題に結びつけてくる。
    しんど、、、
    うちが来年どこかに入学したら、バレるよね。その時どんな反応されると思う?
    うちの子と同じレベルには到達しなかったのね、とか思われるのは我が子を侮辱されてるみたいで不快だし。
    そもそも、親は別に頑張ることなくない?

    • 0
    • No.
    • 13
    • ウェディングケーキ

    • 23/06/19 06:43:10

    うちは本人の意志に任せてるから!!かぁ。
    これ言ってみようかな。引き下がってくれるといいな。
    ほんとにそうなんだよね。
    親の手柄じゃないんじゃない?とかうっかり言いたくなるけど、受かってる実績があるから、親の鼻が高くなることもあるのかな。
    別のママ友の子もその高校に行ってるんだけど、そっちのママ友は全く口にしない人なので、余計に鬱陶しくなってきてる。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ