中2娘から「お母さんといるのは息苦しい。私が私でいられなくなる」と言われた

  • なんでも
    • 49
    • 匿名
      23/06/17 05:14:44

    そんなつもり無くてもそう漠然とそう感じちゃうときあるよね。求められてないのに勝手に相手の期待に沿おうとしたり。
    他人の望みに自然と合わせようとする受け身的な考え方が原因じゃないかと思う。他人の顔色をうかがっちゃう。
    だから意思決定を意識的にさせていったほうが良いのかな。小さい頃から。
    どっちでも良い、じゃなくて、自分で意識的に選ばせる。色んなことを何度も何度も
    それは自然に出来るタイプと出来ないタイプがいる。私は出来ない派で、うちの子も出来ない派だと思う。

    • 4
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ