職場で世話をした新人がいつの間にか皆に慕われ愛されてることに嫉妬しています

  • なんでも
  • マリッジブルー
  • 23/06/16 15:27:58

何も分からなかった新人を丁寧に世話をし育てあげた私がなぜか今疎外感を感じています。
愛嬌があるし、素直で真面目で気が遣えるとても良い子です。私にも何度も感謝の気持ちを伝えてくれました。
私の数ヶ月の労力は評価されず、その女性の周りにはいつも誰かがいて楽しそうです。
ふと、何故か独占欲のようなものを感じていることに気が付きました。
それからというもの毎日嫉妬でとても苦しいです。うまく輪に溶け込めていて良かったと思う反面、私より親しくならないでほしいと醜い感情がわいてきます。
その子は褒められると「教えてくれた〇〇さん(私)のおかげです!」と謙虚さもあります。
教えている期間、私はとても必要とされていると感じ成長していくのを見守ることが嬉しかったんだと思う。

まっすぐ頼られることに喜びを感じていたんだな…と離れていくことが寂しいのかもしれません。
というか、久しぶりにこんなに素直でいい子を見たので訳の分からない感情に戸惑っています。
執着しちゃってますよね。息子しか育ててこなかったので素直な女の子はこんなに可愛いものか?と驚いてしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/19 18:44:01

    わかるなぁ。
    おかしな言い方なんだけど、育てるのは当たり前だし、よほどの変な人以外は育つからね。
    その後いつまでも育てた恩をきせまくるのもおかしいし、おかげ、と謙虚に言ってくれることにこれ以上期待もしてはいけない。

    でも、わかるなぁ!

    • 2
    • 2
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/16 17:16:01

    主の評価も上がっているんだから喜んだらいい

    • 3
    • 1
    • ジューンブライド
    • 23/06/16 15:34:43

    その子は本当に主さんに感謝していると思いますよ。
    これからは普通に仲良の良い仕事仲間になっていく事と思います。
    主さんが素敵な指導をしてきた結果ですね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ