現金払いに拘る人は現金払いのメリットを言ってみなよ

  • なんでも
  • ちつきぼた餅(滋賀)
  • 23/06/15 13:13:44

まさか使いすぎないためとか貧乏臭いこと言わないよね?
メリットないじゃん
あんたらメリットない上に1番めんどくさい支払い方法選んでるんだよ
馬鹿にされて当たり前じゃん

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 419件) 前の50件 | 次の50件
    • 387
    • ウェディングドレス
    • 23/06/16 21:37:18

    >>380
    私キャッシュレス敵視なんてしてないよ?
    どこをどう読んでそういう妄想に取りつかれたの?
    コンビニで働いてるから、ひょっとしたらまだみんなが遭遇したことないであろうキャッシュレスのトラブル目の当たりにしたことあるから書いただけだけど…
    敵視してるならペイペイ日常的に使っててお財布には子供に借りるほど最低限しか入れてないなんてこと無いも思うけどね。

    • 0
    • 386
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/16 20:05:23

    とりあえずこの手のトピには現金派の輩が発狂して群がってくるってことはわかったw

    • 7
    • 23/06/16 17:21:57

    キャッシュレス派がハンネコロコロしてるけど癖が全部一緒だからw
    とりあえず
    >>379匿名と>>380結婚式と>>377阿波踊り(徳島余興)は同一人物

    • 2
    • 23/06/16 17:19:28

    現金払いを馬鹿にしてる人は現金払いのみの店で食べたり、買い物はしないのよね? 
    災害とかでキャッシュレス決済できない時はどうするの?

    • 0
    • 23/06/16 17:05:53

    支払いにメリット求める理由は何?
    現金払いのデメリットをまずは主が提示したらいいのに。

    • 3
    • 23/06/16 17:05:07

    >>236
    乳児なんで

    • 0
    • 381
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/16 16:41:26

    バカにされてもキャッシュが一番だと思ってる。
    カードも持ってるけど、現金に勝るものはない。

    • 2
    • 23/06/16 16:32:07

    >>375 こういうの見てるとキャッシュレス決済敵視してる人って、自己管理が出来ない人が多いんだなぁ~ってカンジ

    • 0
    • 23/06/16 16:11:26

    >>370 50万財布に入れて持ち歩いてるの?お年寄り?

    • 0
    • 378
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/16 16:10:08

    >>363 トピの趣旨に通りにコメントしたんだけど。現金払いに拘る人に向けての発言だよ?

    理解難しい?

    • 0
    • 377
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/16 16:08:53

    >>366 日本クレジット協会のデータみてね。よろ

    • 0
    • 376
    • ウェディングドレス
    • 23/06/16 16:00:29

    >>375
    現金だとこういう困ったことにはならないのがメリット。

    • 0
    • 375
    • ウェディングドレス
    • 23/06/16 15:59:54

    コンビニ店員やってるよ。
    店員目線でのメリットは、受け身の要因で支払いができないって案件が生じないことかな。
    通信障害とかもたまにあるよね。多分店員の立場で3回経験してて、お客様残額あるから当たり前に支払えると思って温めお願いされ、私も当たり前に開封して温めちゃったのに支払いできなかったこともある。
    あとはスマホの故障も何度があるよ。
    あと、支払いのアプリ立ち上げ中に充電切れちゃったとか。
    私自身は、ペイペイのチャージ元を郵貯にしてて、CMしてたの知ってたけどうっかりチャージし忘れててGWに出先でペイペイチャージ出来なくて死んだ(笑)現金足りない分は子供にお金借りたよ。
    他にも、電子決済対応してないお店も未だあるにはあるしね。

    • 3
    • 23/06/16 15:54:56

    電波がない時とか停電の時は現金しか使えないよね?

    • 2
    • 373
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/16 15:52:53

    現金払いに拘ってないけど
    現金しか使えない店あるし、
    スマホ決済は電源落ちたら使えないし
    カードは上限いくと使えなくなるし
    そういう時は現金が強いなと思うよ

    • 2
    • 372
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/16 15:30:40

    最近、いけない財布忘れた!てこと何度かあったな
    ケータイで改札も通れるし、買い物もほとんどできるから
    現金が必要な場面になるまで、財布持ってないことに気が付かない

    • 0
    • 23/06/16 15:30:27

    好きにしたらいいし、支払い方法ごときでバカにするような人には好かれようとは思わないんだけど。
    現金払いしてる人を見てバカにするって余程頭悪いよ。

    • 2
    • 23/06/16 15:24:40

    お金たくさんあるから、カードで後から払うより【今!】使った方がいいんだよ。

    カードもあるよ?50万くらいまでなら現金。
    それ以上はカードにしてるだけ。
    バカにされてる?
    財布にお金ない方がみっともないよ。しかも、災害時は困るよ?

    主は主のやり方で生きればいい。
    私は私のやり方で生きるから。

    • 2
    • 369
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/16 15:19:23

    店の求めに応じて現金払いする所は、普通に現金払いする。
    現金払いしか受け付けてないお店で、
    カードやペイ出すバカはおらん。

    • 0
    • 368
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/16 15:14:46

    メリット、デメリットとか考えたことないな
    個人経営の飲食店とかは現金のみのことが多いから、
    いつも一万円ぐらいは財布に入れてるよ
    ただ、キャッシュレスOKの店は、全てキャッシュレス
    財布出す手間が無くて便利だよね
    状況に応じて使い分けてるだけ

    • 2
    • 23/06/16 14:26:03

    >>360
    いい歳して独身で実家暮らしで給料ほとんどk-popに使う31歳のオタク女子が職場にいるけど、今月お金ないからクレカで生きよーって言っててゾッとしたわ。クレカって貧乏人の命綱でもあるわけね

    • 0
    • 23/06/16 14:25:12

    >>360
    データよろ

    • 0
    • 23/06/16 14:24:29

    >>361
    所持と使用は別じゃない?(笑)
    その所持率だと高齢者もカード持ってんじゃん

    • 0
    • 23/06/16 14:20:24

    毎回現金払いを敵視してるトピ立つね

    • 3
    • 363
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/16 14:19:35

    >>361
    クレカも現金もどっちも使う人がほとんどじゃない?思考シンプル過ぎん?

    • 2
    • 23/06/16 14:19:26

    カード持ってるけど、PayPayトカラやらないって人も多いよね。

    • 1
    • 361
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/16 14:17:47

    2021年のクレジットカード発行枚数は2億9,531万枚。
    保有率は日本全国で85%

    ここにいる現金派はのこりの15%ってことか。
    少数派だな

    • 0
    • 360
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/16 14:08:45

    高所得者はカード払いをしている。
    これが事実だな

    • 1
    • 359
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/16 14:07:47

    >>355 それを貧乏人という

    • 0
    • 23/06/16 13:53:25

    二次会だけでいいと匿名は同一人物かw
    カード派は一人しかいないんだな

    • 1
    • 23/06/16 13:51:30

    お正月に水戸駅から鹿島神宮に行こうと思って 鹿島大洗線とかに乗って行ったら降りる時に現金精算しかできなくて一瞬焦った。

    • 1
    • 23/06/16 13:50:52

    人の支払い方法なんてどうでもいい。

    自分が何が使いやすいかだよ。

    • 3
    • 355
    • フラワーガール
    • 23/06/16 13:39:12

    現金払いにすれば旦那負担だからだよ。
    カード使うと私の口座からおちるもん。

    • 1
    • 23/06/16 13:33:47

    カード 使えない QR 決済使えない店は まだあるけど現金が使えない店は日本全国どこにもない。

    • 3
    • 353
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/16 13:26:17

    なんで定期的に現金払い叩きのトピ立てるのか理解できん
    他人が何で払おうと関係ないわ
    私はpayかクレジットだけど

    • 1
    • 23/06/16 13:24:48

    現金払いの人にケチつける人って他人がカードや
    電子マネー決済しないと死ぬ病気でも患ってるの?

    • 11
    • 23/06/16 13:23:07

    メリットデメリットで考えてない
    現金がいいから現金払いする

    • 4
    • 23/06/16 13:12:39

    貧乏はくれかで支払い

    • 2
    • 23/06/16 13:09:59

    じゃんじゃんじゃんじゃん、うるせいじゃん。
    お前さんみたいなじゃん野郎に馬鹿にされても痛くもかゆくもないじゃん。

    • 0
    • 23/06/16 13:06:42

    貧乏人でも時代遅れでも好きに言えばいいよ
    ただ、あんたに迷惑はかけてない

    • 8
    • 347
    • ジューンブライド
    • 23/06/16 13:02:21

    カードでピッ!って買い物するのが
    カッコいいの? 流行り?

    見ず知らずの人に馬鹿にされても
    気にならないから現金払いしよーっと。

    • 5
    • 23/06/16 13:01:26

    >>331

    遅延情報って、遅延したことないし
    何十枚も作ってるわけじゃなし

    • 1
    • 345
    • ジューンブライド
    • 23/06/16 13:01:08

    近所のスーパーがポイント10倍のときは
    現金払い。
    (通常3%、キャッシュレス決済に倍付なし)

    台風後1週間停電とか通信障害で現金のみ、
    機器の不調で現金支払いのみという場面に出会したことがあるから
    キャッシュレスメインだけど現金も五万円は持ち歩いてる。1万円分は千円札と小銭。

    • 1
    • 344
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/16 12:58:00

    私はキャッシュレス派。なんなら公共料金もカードで払ってる。
    というか税金払ってポイントバックってメリットじゃない?

    • 0
    • 343
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/16 12:58:00

    マイナポイントで一気に増えたよね
    主は経費削減で紙幣、硬貨作りたくない政府の回し者かな?
    今日の朝のニュース番組でもキャッシュレス派が多いとか印象操作の特集やってたわ。
    政府がキャッシュレス化にしようとしてるんだろうなって印象

    • 1
    • 23/06/16 12:56:23

    みんなちなみにだがしかし

    みんな安定性はみんなある。

    つまるところ要は

    みんな不安定vsみんな安定

    みんないつもの戦いだ。

    みんな4分の1不安定というみんなシステム
    みんななる。みんなな。

    • 0
    • 23/06/16 12:56:11

    主が一度もコメントしてないのに盛り上がってるなぁ

    • 1
    • 340
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/16 12:56:11

    >>337 用途によって使い分け。家族によって分ける。
    色々あるでしょ

    • 0
    • 23/06/16 12:55:18

    好きな方で良いやん。
    両方メリット、デメリットあるんだからさ。
    今の自分のライフスタイルに合ってるんでしょ。

    • 0
    • 23/06/16 12:54:14

    >>331最近は現金いくらもってるとか情報も売られてるから、現金派も安心はできないでしょ

    • 0
1件~50件 (全 419件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ