2024年10月から児童手当が高校生まで拡充されるらしいけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 26
    • 色打ち掛け

    • 23/06/14 16:39:51

    >>18そんなこと言い出したら現高校生の貰えない分くれよってなるんじゃないの?

    • 0
    • 23/06/14 16:39:05

    >>22確かに多いかも。
    今小6の子がいますが、2つ下の弟の時ぐらいから子ども減ったなーと感じます。

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • No.
    • 23
    • ブーケプルズ

    • 23/06/14 16:35:15

    マイナンバーってこういう時にさっさと配れるようにするためだと思ってたけど。

    • 2
    • No.
    • 22
    • 誓いの言葉

    • 23/06/14 16:29:21

    今の中高生は人数多すぎだそうです。

    本格化は対象人数が、出生数100万人を割った所から。

    すなわち、今の中1が高校卒業してからになります。

    2030年ということになります。 

    2030 年までがラストチャンスというのは、皆さんが思うラストチャンスではないですよ。

    余談ですが、子供2人中学生以上の方が更に3人目産んでもほとんど受益期間はありません。

    ごみ施策ですよ。

    選挙で自民党倒せば、ワンチャン大化けはある。

    • 0
    • 23/06/14 14:58:03

    >>18
    それはしょうがなくない?
    実際3月生まれの子より4月生まれの子の方が11ヶ月長く親が養わなきゃいけないし。
    ストレートで大学卒業して社会人になった時、4月生まれだと23歳0ヶ月。
    3月生まれだと22歳1ヶ月。

    • 3
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19

    ぴよぴよ

    • No.
    • 18
    • ロイヤルウエディング

    • 23/06/14 14:53:38

    3月生まれと4月生まれの貰える差を埋めて欲しいな

    • 6
    • No.
    • 17
    • カラードレス

    • 23/06/14 14:53:37

    >>16うちも二十歳の子いるけど損してると思う
    コロナのときも損してたわ‥なんだかね

    • 0
    • No.
    • 16
    • モーニング

    • 23/06/14 14:51:18

    今二十歳の子居るけど、損な年代だと思う。
    仕方ないけどね。

    • 2
    • No.
    • 15
    • モーニング

    • 23/06/14 14:51:05

    >>11 岸田、異次元のケチだよね。
    貧困層にはばらまきまくるくせに。

    とりあえず外国人の生活保護からやめればいいのに。日本の保険制度や生保目当てにきてるの結構いるっていうし

    • 4
    • 23/06/14 14:48:29

    >>5
    うちも今高3。
    損してるよね~
    妊婦検診の無料券もなかったし、児童手当も2歳くらいまで月5000円だったのにね。
    勿論幼児教育無償化なんてなく。
    今回もまた貰えないのね~

    • 8
    • 23/06/14 14:43:13

    貰い損???

    • 0
    • No.
    • 12
    • ウェディングケーキ

    • 23/06/14 14:40:56

    再来年の2月から支給開始になるかもって朝やってた。

    • 2
    • No.
    • 11
    • リゾートウェディング

    • 23/06/14 14:35:14

    異次元の少子化対策言う割にケチ臭すぎる。

    • 8
    • 23/06/14 14:17:07

    だいたい前年度の収入で判断される区切りが10月支給になってるよね。だからか。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 誓いの言葉

    • 23/06/14 14:12:35

    何が異次元だよ。遅すぎる。

    • 8
    • No.
    • 8
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/14 13:51:00

    >>4 2月支給分って言ってたから、10月分からやと思う。

    • 3
    • No.
    • 7
    • 人前式

    • 23/06/14 13:49:22

    その代わりに扶養控除無くなるなら家はマイナスになるからもっと先延ばしでも良い。

    • 1
    • No.
    • 6
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/14 13:46:39

    来年10月から開始、だから中3だと 9月までは対象外ってことだよね?

    • 1
    • No.
    • 5
    • ブーケ・トス

    • 23/06/14 13:37:25

    今高3なんだよなー
    貰い損って貰い損ねるって意味なの?
    私は不要なものを与えられてかえって損になる意味だと思ってた

    • 10
    • No.
    • 4
    • ゴンドラで入場

    • 23/06/14 13:33:20

    10月支給分からなのか、10月分から適用なのか、そこははっきりしてないね。

    • 3
    • No.
    • 3
    • モーニング

    • 23/06/14 13:26:29

    もう卒業しとるわ

    • 6
    • No.
    • 2
    • ウェルカムドリンク

    • 23/06/14 13:25:43

    10月からだから、4月から9月は無しってこと?

    • 1
    • No.
    • 1
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/06/14 13:20:44

    まだまだじゃんー

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ