登校中に雨が降ってきた時の対応で過保護か否か (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/13 08:45:20

    >>95
    ただの雜談じゃん、なに絡んでるの

    • 5
    • 23/06/13 08:45:00

    >>86のコメもおかしいしw
    それ言い出したらママスタ成り立たなくなるからねw?

    • 2
    • 99
    • フラワーガール
    • 23/06/13 08:43:20

    >>92

    >>89見てくれる?
    ここまでみんなが分かりやすく説明しても分からないなら人との会話のキャッチボールできないタイプか言語能力が平均以下だから日常でも周りが困ってると思うよ

    • 3
    • 98

    ぴよぴよ

    • 23/06/13 08:42:55

    >>92
    届ければいいじゃんって書いてるよw?

    • 0
    • 96
    • ガーデン挙式
    • 23/06/13 08:42:30

    何もしないよ。私たちが子供の頃は、よくあった気がするけど。

    • 1
    • 23/06/13 08:40:39

    >>39
    なんかいちいち伺いたてて、情けなさを感じるよね。
    届けてあげたいなら届けりゃいいだけじゃない?何で人の目気にするんだろ?
    仮に、その一件が過保護だからってなっても何なんだ?って話じゃない?

    • 1
    • 94
    • ライスシャワー
    • 23/06/13 08:40:33

    >>91
    折り畳み傘を携帯させるかさせないかの話じゃないんよwww

    70の折り畳み傘を長傘に置き換えて自己解決してほしいわ

    • 2
    • 93
    • ベールアップ
    • 23/06/13 08:40:23

    >>92
    あなたアレだね、、

    • 5
    • 92
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/13 08:38:49

    >>87あたしゃー届けないわよ

    • 0
    • 23/06/13 08:36:02

    >>70
    うちの子の学校は折り畳み傘を携帯してる子は居ませんよ。
    折り畳み傘は置き傘として学校に置いてあります。
    朝から雨なら長傘、午後から雨なら学校に置いてある折り畳み傘を使用します。
    私が子供の時もそうでしたよ。
    なので、主さんの話はすんなりと出発後に雨が降り出したんだなと…それだけの話で揉めるようなトピ文じゃないので驚きました!

    • 1
    • 23/06/13 08:34:44

    >>9
    危ないね自転車も一方通行関係あるからね。自転車を除くって書いてない限り守って欲しいわ。

    • 0
    • 23/06/13 08:32:48

    >>73
    ここは「子どもが傘を持っていない時に雨が降り出したらどうする?」ってトピね。
    「子どもに折り畳み傘、常備させる?」「雨降ってなくても念の為傘って持たせる?」ってトピじゃないから。

    • 5
    • 88
    • ブーケ・トス
    • 23/06/13 08:32:00

    10分もかからない距離だから多少の雨なら大丈夫。
    ゲリラ豪雨みたいにいきなり土砂降りになったら傘もってくかもしれないけど時すでに遅し…だよね。

    • 1
    • 23/06/13 08:29:52

    >>73
    うん。
    じゃあ、あなたは最初から「届けるよ!」とコメントすればよかったの。

    • 3
    • 86
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/13 08:28:53

    親としてどうとか他のお宅がどうしてるか聞かないとだめな何かなの?

    • 0
    • 85
    • ベールアップ
    • 23/06/13 08:28:49

    >>79
    だから、その折りたたみ傘も持たせてなかった場合の話でしょ。
    折りたたみ傘も傘でしょ。

    • 0
    • 84
    • ナイトウェディング
    • 23/06/13 08:28:15

    向かうまでに子どもは学校に着いてるよ。
    それに子どもは雨だろうが楽しく登校するし濡れたら体操着あるよ。

    • 1
    • 23/06/13 08:25:28

    >>78
    そのようだね…。
    73のコメ見てびっくりした。

    • 0
    • 82

    ぴよぴよ

    • 23/06/13 08:24:54

    >>78
    そうみたいだね。驚いたわ笑

    • 2
    • 80
    • 誓いのキス
    • 23/06/13 08:24:33

    あららーと思いながらほっとく。
    そんなのでいちいち傘届けるために追いかけるとかアホか、自分が子供でも親が追っかけてきたら引くわ。

    • 2
    • 79

    ぴよぴよ

    • 78
    • 色打ち掛け
    • 23/06/13 08:24:17

    >>70
    残念だけど文脈読めない人には何いっても無駄よ
    むしろますます訳分からん解釈するから

    • 2
    • 23/06/13 08:23:20

    >>73
    本気?本気で答えたの??

    • 3
    • 23/06/13 08:23:05

    >>73
    了解。あなたは傘届ける派だね。

    • 1
    • 75
    • ウェディングドレス
    • 23/06/13 08:22:32

    >>73
    やばいな笑笑

    • 5
    • 23/06/13 08:22:27

    >>73
    違わない。
    あなたもトピの意味が分かってない人だね。

    • 5
    • 73
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/13 08:21:58

    >>70それはもっと話が違くないか?
    届ければ良いじゃん

    • 0
    • 23/06/13 08:21:43

    低学年なら持っていく。高学年なら持っていかない。

    • 0
    • 71
    • タキシード
    • 23/06/13 08:21:40

    届けるよ
    他人にどう思われようと関係ない
    自分の子は自分で守る

    • 1
    • 23/06/13 08:21:14

    >>59
    ではこう言えばあなたにも通じるかな。
    折り畳み傘を携帯させていたつもりだったのに、ふとみると玄関に折り畳みが置いてあった。
    「あれ?なんで?!」
    荷物の入れ替えでもしたのか理由は分からないが、なんにせよ子は傘を持たずに登校してしまった。
    そのあとすぐに雨が降り出した。

    • 5
    • 69
    • ウェディングドレス
    • 23/06/13 08:21:09

    >>65
    何を聞かれてるのか理解してから発言した方がいいよ。普段から大変でしょ。

    • 0
    • 68
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/13 08:21:09

    2分で着くから追いかけた事ない

    • 0
    • 23/06/13 08:19:52

    >>59
    論点汲み取れない母親がいることは分かった。

    • 3
    • 66
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/13 08:19:34

    >>62
    あなたはずっと何を言ってるの?

    • 1
    • 65
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/13 08:19:14

    >>63はい、すみませんでした!笑

    • 0
    • 23/06/13 08:18:55

    >>35
    天気予報雨じゃなくてもいきなり雨が降るって普通にあるけどね。

    • 0
    • 23/06/13 08:18:28

    >>62
    意味がわからない

    • 4
    • 62
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/13 08:18:06

    >>60他にトピ立てるほどじゃないので知りません
    失礼しました!

    • 0
    • 61
    • 色打ち掛け
    • 23/06/13 08:17:01

    >>49
    しかもあなた宛に、意味わからんレスまで飛んできてるよー!
    日本語読めない人多すぎてビックリね

    • 0
    • 23/06/13 08:16:33

    >>59
    知らないとは?

    • 3
    • 59
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/13 08:15:55

    >>56知らないよ
    梅雨の時期に傘持たせない、折りたたみ傘も携帯させないで傘を届けるか届けないかっていう人がいることは分かった。

    • 0
    • 23/06/13 08:15:09

    追いつきそうなら届けるよ。
    面倒だから小雨なら濡れてくださいって感じだけど。

    • 2
    • 23/06/13 08:12:26

    >>49
    ドヤって書いて小1男子みたいだよね。
    折り畳みがあるから大丈夫!!とかバカだよね。折り畳みは傘じゃないって思ってるのかね?


    • 1
    • 23/06/13 08:12:13

    >>55
    他でトピ立てたら?

    • 4
    • 55
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/13 08:11:23

    >>49折りたたみ傘を携帯させない理由はなにか知りたい。

    • 0
    • 23/06/13 08:10:06

    >>49
    これね。
    ママスタってこういうコメント多いよね。
    勝手に条件変えるやつ

    • 4
    • 53
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/13 08:09:57

    雨の状態にもよるけど持っていくよ。
    うちの子はなぜか折り畳みを学校に置いてることもあるし。

    • 0
    • 52
    • 博多一本締め
    • 23/06/13 08:09:22

    追いかけて傘とタオル、必要あれば着替えのTシャツとか靴下なんかも持たせるよ。
    登校班って低学年の子とか高学年でも歩くの遅い子がいるんだもんね。
    そういう子のペースで歩く事になるから、雨降ってる中をたらたら歩いてたらぬれて風邪ひいちゃう。

    • 0
51件~100件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ