引越し間に合わない泣

  • なんでも
  • 教会式
  • 23/06/12 09:17:32

早めに始めたのにハプニング続出で。
慌てて土曜日、徹夜で荷詰めしたら疲れて体動かず結局昨日は引越し作業は進まず。
今日は昼過ぎまで外出の用事で既に電車移動中、明日は早朝から午後までの病院。
もう時間ないから、断捨離も整理もしないで、その辺にあるもの手当たり次第段ボールに突っ込むしかない。
でもそうすると荷解きと片付けがめちゃくちゃ大変だよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/12 10:38:30

    >>31え、引越しの殆どは数ヶ月前に決まるでしょ。転勤とかなんてせいぜい3ヶ月前とかだよ。2週間前に慌てて手配とかもある。
    一年も前から引越し決まるのなんて新築建てる時くらいでしょ。

    • 0
    • 23/06/12 10:25:18

    >>28
    一年は大変でしたね。
    半年でも結構大変でした、、、。

    • 0
    • 23/06/12 10:15:46

    早めに業者に連絡して荷造りもお願いしたらいい。
    お金で解決すればいいだけ。

    • 2
    • 31
    • ウェディングドレス
    • 23/06/12 10:15:40

    計画性ないね。1年くらい前から徐々に粗大ゴミ捨てて、小物ゴミ捨てて、使わないもの荷詰めして、ってやるよ

    • 0
    • 30
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/12 10:13:10

    こういう人って粗大ゴミの連絡とかどうしてるの?

    • 3
    • 23/06/12 10:11:53

    >>26
    手持ちじゃなくても宅配も使えるよ

    • 2
    • 28
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/12 10:08:25

    >>21
    うちは一年かけて引っ越したよ
    自分がだらしなくて泣けてくる
    一年家賃二重払いしてたからお金すっからかん

    • 1
    • 27
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/12 10:06:29

    私は引越し好きで荷造りも得意だから、気楽にし過ぎて子供に伝えるの忘れてる時もあるわ。あと3日で引越し!くらいに切羽詰まった時は取り敢えず子供には二泊三日の旅行荷造りさせて、ぬいぐるみや服は布団圧縮袋にポイポイさせて当日は布団袋に入れて運んで貰ってる。
    どーでも良い物からどんどん荷造りして、大切な物やすぐ使う物だけ最後にしっかり荷造りしておけば、引越し先でもすぐ使う物が1番上になって積み上げられるから、そこから開ける。

    • 3
    • 23/06/12 09:50:09

    ダブル家賃ですよ。余裕持って1週間ダブらせた。電車で1時間ちょっとだからキャリーで運べるくらいの細々したものなら、最悪週明けでも大丈夫。古い家電の回収と旧居の掃除も週明けにお願いしてる。その分新居の荷解きが遅れるけどね。

    • 0
    • 23/06/12 09:46:39

    来た引越業者に一人5000円ずつ渡して
    「すいません間に合いませんでした」と言えばやってくれる

    • 0
    • 24
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/12 09:45:34

    仕方ないじゃん
    大きめの不用品だけは捨てたらいい

    • 1
    • 23
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/12 09:43:59

    部屋の引き渡しの日ずらしてもらったら?

    • 0
    • 23/06/12 09:43:21

    ちゃんとしたところに頼んでれば引越屋さんがなんとかしてくれるよ。

    • 2
    • 23/06/12 09:43:02

    うちは家族みんな荷物が多過ぎて、整理しながらゆっくり引越し。
    週末にまとめて荷物運んでいただきました。
    引越し完了まで半年かかりました。
    ダブル家賃がもったいなかったけど。

    時間かけてでもダブル家賃で引越した方が後悔ないですよ。あまり疲れず、荷物もゆっくり準備できますし。


    主さん、頑張ってください。
    引越しって本当に大変ですよね。
    解約日を延長できるなら、1週間くらい延長して日割計算でお願いしてみるとか、、、、、。

    • 0
    • 20
    • フラワーガール
    • 23/06/12 09:41:48

    しゃーない

    • 0
    • 19
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/12 09:39:50

    引っ越した後、初日と二日目に必要な物だけを最低限詰める。服やおもちゃや食器など。
    これだけで回せば引越し後二週間ぐらいなんとか生活できるよ。
    荷解きが大変なのは変わらないけど。

    • 0
    • 18
    • レンタルドレス
    • 23/06/12 09:39:35

    あ、物干しとか自転車とか忘れ物多いらしいから
    気をつけてねー

    • 1
    • 17
    • レンタルドレス
    • 23/06/12 09:37:41

    うちも転勤族で何度も引っ越ししてるけど
    引っ越し屋さん来たらあっという間だからね
    もうやるしかないぞ
    頑張れー

    • 0
    • 16
    • 指輪の交換
    • 23/06/12 09:37:10

    引越しって急に心が折れますよね。
    私は転勤族で毎回心が折れてます。
    ごちゃごちゃしているのはビニール袋で小分けにして段ボールに赤で断捨離とか大まかに分類書いて荷造りしてました。
    頑張って下さい!

    • 0
    • 23/06/12 09:34:37

    引越しは土曜日。フリーで動けるのは木金だけ。水曜日は新居の引渡し?で午前中行かなきゃいけないから。子どもは習い事休ませて放課後公園に放牧する。

    • 0
    • 14
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/12 09:32:19

    転勤わ何回もしていて、ひどい時は1~2週間のうちに引っ越しとかもあったけど、そうしてる。
    理想は引っ越しに合わせて断捨離だけど、間に合わない時はもう全部突っ込む。
    引っ越し先で捨てれば良い
    間に合うのが先決!捨てるものを纏めてダンボールに入れとけば、現地で箱から出してそのまま捨てられるから楽チン

    • 2
    • 23/06/12 09:29:43

    みんなありがとう。
    もう手当たり次第しかないよね。まず分別して断捨離して、行先別に詰めたら引越し先で楽なんだけど。
    私、荷物触られるの嫌だからおまかせパックダメなタイプだし。
    普段の家事も並行してだからなかなか進まない。今日帰ったら頑張るわ。

    • 0
    • 12
    • カラードレス
    • 23/06/12 09:28:46

    >>7
    私もゴールデンウィーク明けに引っ越ししたけど業者に引っ越し頼んでるなら予備のダンボール持ってくるよ
    うちも足りなくて一瞬焦ったけど引っ越しで回収した使い回しのダンボール無料で出してくれた

    • 1
    • 11
    • ハネムーン
    • 23/06/12 09:28:00

    物が多いの?
    全部詰めちゃうか、必要なものだけ詰めてあとは全部捨てちゃうかだね、、

    • 2
    • 10
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/12 09:26:29

    箱の外に何が入ってるか細かく書いたほうが良いよ
    ざっくりは後で自分が困るから

    • 0
    • 9
    • カラードレス
    • 23/06/12 09:25:31

    時間ないならとにかく勢いで箱詰めした方が変にストレスなくていいよね

    引っ越ししてからも住所変更も色々しなきゃいけないから大変だけど時間の制約がないから引っ越ししてからの方が自分のペースでできる

    • 0
    • 8
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/12 09:24:35

    詰めるのは2日前で間に合うからそれまではひたすら捨てる作業優先。で、いつ引越し?

    • 0
    • 7
    • ガーデン挙式
    • 23/06/12 09:24:06

    手当たり次第ダメだよね。段ボールの契約数あるはずだけど

    • 0
    • 6
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/12 09:23:24

    荷詰めって意外と難しいよね
    最悪部屋毎や場所毎に段ボールに詰めるだけでも後が楽だよ
    うちも最後はまとめてドンだった

    • 1
    • 23/06/12 09:23:07

    いつ引越しなんだろう?
    今、閑散期だから今からでも荷造りまでしてもらうプラン変更も受けてくれそうだけどな。
    そしたら断捨離だけしとけばOk
    うち転勤族で引越し何回もしてるから手伝ってあげたいくらいだ。
    引越し作業大好き。辞令おりたら、ヨッシャー!ひっこしだー!!って毎回なってた。

    • 2
    • 4
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/12 09:22:51

    高いけどおまかせパックが一番だよ。引き出しのままパッキングして引越し先ではめるだけ、洋服もかけるだけ。今更遅いけど。

    • 0
    • 3
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/12 09:22:36

    それしかないよ。新居で荷解きしながら捨てるものと使うもの分別。
    なんなら何年もしまいっぱなしで中身を見ていない物は中身見ないでそのまま捨てる

    • 0
    • 23/06/12 09:20:58

    もうそうするしかないよね。うちは全部もってきて
    かなり時間かかった。がんばれ

    • 1
    • 1
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/12 09:19:53

    お金で解決→何でも屋さんとか、友人や家族に依頼とか。

    お金が嫌なら、あとから頑張って。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ