夫婦仲に悩んでいます。どうすれば

  • 旦那・家族
  • 色打ち掛け
  • 23/06/11 13:04:47

30代結婚3年目、子ども1人います。
結婚当初からお互いの生活習慣のズレなどから、私が急かしてしまったり小言っぽく言ってしまうことが原因なのか、、喧嘩になることが多かったです。喧嘩と言うより旦那がダンマリになり、何を言っても、落ち着いて話そうとしても話が通じないので私が泣けてくる…と言う感じが多いです。平行線のまま、相手が何を思っているかもわかりません。
わたしはおしゃべりしたいですが、旦那は元々無口です。だんだんと輪をかけて無口になり、携帯で動画や漫画ばかり見ています。話しかけても上の空かイラッとされるだけ。なんかもう虚しくて…一緒にいる意味あるのでしょうか?どうやって夫婦関係をきずいていけばいいのかもうわかりません。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/12 20:15:13

    今日の夜の様子です。
    仕事から帰ってき旦那!ただいまーと珍しく声を出して、子供にだけ目線送って挨拶。YouTubeみながらひたすら沈黙。夜ご飯は、用意したものは残して自分で好きなもの食べてるし。なんで?!ってなるー。本当一言も喋ってくれないし…私ってなんなんでしょうか( ; ; )

    • 0
    • 23/06/12 15:19:29

    >>65そうですよね!!妥協点…大事ですよね。私自身こだわってしまっているところがあるかもしれません。旦那が心からくつろげる雰囲気を作ることができればもう少し変わってくれるかな??
    ただ、いざという時の話し合いができず、どうしよう?となってしまうことも多いです。

    • 0
    • 23/06/12 15:14:33

    >>64ありがとうございます!!子どものことは率先して…までではないですがやってくれます。そうですよね。私自身全然完璧ではないです!無い物ねだりしてしまってますかね。

    • 0
    • 23/06/12 14:03:52

    >>43
    ガツンと言う人が居ないと主は分からないタイプそうだけど

    • 2
    • 23/06/12 14:02:27

    お互い妥協点をさがすしかない。主さんの当たり前は旦那さんの当たり前じゃない可能性がある。それを常識と押し付けられても理解できないことも多いよ。旦那さんの足りないとことは主さんが埋めるイメージでやっていって徐々に変わってもらうしかないと思う。私がいつも思っていたのは「この人も誰かの子供、この人が悪いんじゃない、この人を育てた人が悪い。」と思うようにしてた。

    • 3
    • 64
    • ハウスウェディング
    • 23/06/12 14:02:22

    自分も含め完璧な人は居ないからさ、うちの旦那は家事育児ほぼせずにきたよ。子供は中学生。オムツなんて変えたことも公園や散歩に連れてった事もほぼないんじゃないかな。料理なんて米炊くぐらいしか出来ない笑
    主の旦那はとりあえず育児に参加はしてくれるなら、喋ることは外に向けてみたらどうだろ。SNSとか寂しがり屋多いから育児の愚痴聞いてくれる人いっぱい居るよ

    • 1
    • 23/06/12 13:57:58

    >>51そうなんですね!すぐに仲直り…がしんどい方もおられるんですね。
    今の旦那様との結婚の決め手はなんだったんですか?付き合っててもまったく相手のことが見抜けていなかったです。

    • 0
    • 23/06/12 13:56:02

    >>50理想は家族内で喋りたかった…ですが、それは無い物ねだりの高望みですよね。多分自分が現実を受け入れられていないだけなのかもしれません。
    そうやって割り切って強く過ごしておられるのが本当にすごいです。

    • 0
    • 23/06/12 13:54:04

    >>49話し合えないというか、旦那は私の言動がイヤってなっているみたいなのですがそれがどの場面でのことなのかがわからず、、旦那は元々黙って溜めているタイプだったのでいろいろと溜まってきていたのかもです。旦那の言葉数が少なすぎて意味が、気持ちが伝わってこないんです( ; ; )

    • 0
    • 23/06/12 13:51:31

    >>48それ、知り合いにも言われました!笑 推し活ですね。私がそーいうの興味ないから面白くない人なんですよね、きっと。興味は家族にある感じで。依存ですよね。

    • 0
    • 23/06/12 13:28:03

    >>47ありがとうございます。子どもには優しいです。でも、テレビやスマホが多いですが…(⌒-⌒; )散歩など言ったら連れ出してくれます。

    • 0
    • 23/06/12 13:24:42

    >>45話し合いたいのに話し合えないので困っています( ; ; )

    • 1
    • 23/06/12 13:24:14

    >>44旦那にも性格的な原因など大いにあると思いますが、きっかけは私が輪をかけてオカンみたいになってしまっていたからかもしれません。

    • 0
    • 23/06/12 13:22:47

    >>40共働きと言ってもパートです。。旦那は自分のことは構ってほしくないタイプなので、朝ごはんや土日の昼など本人がやっています。オムツ変えたりお風呂に入れたり、頼んだらやってくれます。
    子どもの話とか愚痴とか聞いてもらえないのがつらいですね。

    • 0
    • 23/06/12 13:20:28

    >>41 元旦那のDVです。なので、真逆そうなタイプを選んだつもりでした( ; ; )

    • 0
    • 23/06/12 13:19:25

    >>39そうですよね、自分が幸せになりたいとしか思えていないかもしれません。

    • 0
    • 23/06/12 13:18:23

    >>37 そうです、2歳になったところです。
    でも、自分にも悪いところはあるだろうなとは思っています。

    • 0
    • 23/06/12 11:00:05

    二人で夫婦カウンセリングみたいなの受けてきたらいいんじゃない?

    • 2
    • 51
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/12 09:53:01

    わたしは喧嘩するといったん喋らない期間が欲しかったな。クールダウン期みたいな。
    元夫は喧嘩したらすぐ仲直りしないと気が済まない人でそれが自分の感情を押し殺さないといけなくて辛かった。
    離婚理由はDVだったんだが。

    • 1
    • 23/06/12 09:20:55

    >>13
    そうそう。外で喋ればいいんだよ。
    友達とランチするのは家で喋り足りてない人。
    家で喋り足りてる人は外で喋らないみたいよ。

    夫婦仲良い人や喋り足りてる人は誘っても来ない。集まるのは旦那の愚痴言いたい組ばかり。そこでストレス発散してまた家庭の運営を頑張る。

    子どもにとって父親という存在は必要だし、片親は舐められるから私にも旦那は必要。離婚はしたくないけど寂しさは埋めたいから外で喋りまくってる。

    旦那と会話のないママ友の多くはあえて3人目4人目と作って子どもたちを話し相手にしてるから家庭は賑やか。

    あと毎日習い事送迎してたから待ち時間にママ友と喋ってたよ。高学年にとなるともう塾も体操もスイミングもバスだからママ友との関係はなくなってくるけどお子さんまだ小さいなら毎日習い事させたらどうかな。

    • 0
    • 49
    • エンゲージリング
    • 23/06/12 09:20:19

    うちも全く同じ感じ。子供はもう中学生だけど、小さい頃は本気で離婚考えてたな。話し合うってことがまずできないんだけどできないなりに気持ちを伝えたり聞いたりしてきたよ。
    暴力振るうとかお金を入れないとかそういう害はないけど、きっと根本的に性格が合わないんだと思うよ。子供が旦那さんとのお子さんなら、なんとかやっていける方向で考えてほしい。主さんはどうしたいのかな?

    • 1
    • 23/06/12 09:18:58

    ゲーム、たばこ、漫画、だらだら、ダンマリだと私も嫌かも…
    子供がいたり自分も働いていたら気は紛れるけど、年をとって2人になった時を想像するとちょっと滅入りますね。
    推しでも作ってひとりで楽しみます?

    • 1
    • 23/06/12 09:12:02

    人を変えるのは難しいから、主さんが変わるしかないと思う。
    ご主人に対して、子供を授けてくれたことだけに感謝して、何も期待せずにただの同居人&ATMと思って暮らす。そして、お子さんと2人でお出かけしたりして楽しく過ごす。
    もしくはきっぱり離婚するか。

    ちなみにご主人とお子さんの関係はどうなの?

    • 2
    • 23/06/12 09:06:04

    小言、束縛がしょっちゅうならいただけないけど、共働きで子どもに関心もたず、家事育児も全て妻、脱いだ服も脱ぎっぱなしなんて旦那ならキレていいよと思う。
    あとダンナの実子ならバツイチは関係ない。そこまで卑屈にならんでも。

    • 2
    • 23/06/12 09:04:36

    >>33
    ちゃんと話し合ったの?真剣に?

    • 1
    • 44
    • 誓いの言葉
    • 23/06/12 09:00:31

    主さんの状況を整理すると

    バツイチ再婚(元夫のDV)

    お子さんは今の旦那さんとの子供

    再婚して直ぐ妊娠

    共働き

    旦那さんは家にいる時は、ゲーム、タバコ、動かない。

    子供作った後は旦那さん側からのレス

    無口で話さない。

    何か旦那さんの方が酷いとしか私には思えないんだけど。

    • 7
    • 43
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/12 08:55:29

    >>15 匿名だからって言いすぎだよ。どの立場から言ってんの。

    • 1
    • 23/06/12 08:50:33

    >>35 レスです!!しかも旦那からの。。子ども作るためにみたいなかんじでした。付き合ってたときはちゃんと会うたびあったのに…結婚してすぐだったので、やっぱり私が生活感出しすぎて冷められてしまったのでしょうか??
    そして、前向きなアドバイスに感謝致します!!こう言う時に、悲観的にしか考えられない自分が本当に嫌です。

    • 0
    • 23/06/12 08:49:29

    もし聞いてもいいなら、前の離婚理由は何?
    それによってはみんなのアドバイスとか変わるかも。

    • 1
    • 40
    • 誓いの言葉
    • 23/06/12 08:45:24

    子供が乳幼児で、共働きで、旦那さんは家事とか育児してくれてるの?

    • 2
    • 23/06/12 08:44:16

    >>17
    〉周りの夫婦が本当に仲良くて、、、ニコニコと幸せな生活に憧れていました。

    旦那さんも同じ事おもってるかもよ
    まずは主さんが、幸せにくらすよう努力したらどうなの?

    • 1
    • 23/06/12 08:43:34

    >>30 そうですよね。もし、優しい旦那だったらそれはそれで私がかなり我儘していたかもしれません。私も旦那からみたら最悪だと思われてるかもです。。、

    • 0
    • 37
    • 誓いの言葉
    • 23/06/12 08:43:22

    >>31

    旦那さんとのお子さんなら、まだ1歳とか2歳だよね?

    再婚だから感謝とか書いてる人いるけど、子連れ再婚でもないのにそこまで主さんが自分を卑下する必要はないと思う。

    • 3
    • 23/06/12 08:43:03

    時短で仕事でもするか、習い事にでも行ってみたら?視野が狭く、世界は旦那さんだけになり過ぎているね。何か違う事に興味もつこと。スタートはそこから。

    • 2
    • 35
    • ブーケトス
    • 23/06/12 08:42:23

    >>17
    〉周りの夫婦が本当に仲良くて、、、ニコニコと幸せな生活に憧れていました。
    わたしは見る目がない、男運がない…と悲観的になってしまっていました。でも、多かれ少なかれ我慢しないといけないことはありますよね。わたしは我慢が足りないのかもしれません…。




    まだ分かってないなぁ
    『私は我慢が足りないのかもしれません』
    じゃなくて、相手を思いやる気持ちが大切。
    料理1つとっても
    旦那さんが美味しいと思って貰える料理作りたいと思えば、愛情こもると工程にもちょっとした差がでて味に差がでてくるし、

    あのね、我慢じゃないの。
    我慢は続く無い。いつか爆発する。

    前向きに、生活する。
    明るく、朗らかに。

    なんとなく思ったけど、セックスレスなの?
    だったらそれが1番の原因かと思うけど。
    女って求められて愛されてると
    心も体も満たされて、受け止め方も
    違ってくるというか。
    あんまり小言もいわなくなるし多めにめるというか笑

    • 2
    • 23/06/12 08:41:31

    >>29そうかもしれません。。お互い働いてるんだからもうちょっとやってとか、話ぐらい聞いてとか口うるさかったのかも。

    • 0
    • 23/06/12 08:40:29

    >>28聞く耳を持ってくれません。。

    • 0
    • 23/06/12 08:39:50

    >>27ほんっとに動かなくて。最近特にひどいです。ゲーム、寝る、タバコです。居心地が悪いのかもしれませんね。

    • 0
    • 23/06/12 08:38:14

    >>26そうです!子どもは可愛いです^ ^

    • 0
    • 30
    • ウェディングドレス
    • 23/06/12 08:26:11

    男を見る目がないとか人生失敗ばかりとか…。
    主コメだけ見ると謙虚なようにも見せてるけど、かなり傲慢だよね。
    旦那の方こそ、心休まらないバツイチ嫁貰ったこと後悔してるかもしれないよ?
    デキ婚ならその手探り状態もまだわかるけど、そうでないなら3年でその状況はしんどいわ。
    バツイチだから結婚できるうちにと急いだの?
    持ってる空気感の相性があまり合わないような気がする。

    • 4
    • 29
    • 誓いのキス
    • 23/06/12 08:25:50

    お喋りが得意じゃないのは今に始まったことじゃないだろうに、
    自分の理想じゃないから一方的に価値観押し付けて小言って、あなたがやってることはただのモラハラ。

    • 1
    • 23/06/12 08:24:02

    そういう時は、ちゃんと話す時間を作る。スマホも無し、ソファじゃなくダイニングテーブルで。

    • 1
    • 23/06/12 08:21:29

    >>16
    結婚したのに喋らん旦那とか理想も何も嫌だわ
    そんな独り身気分で過ごすなら結婚前にその本性出しとけよと思うけど

    • 1
    • 26
    • ブーケ・トス
    • 23/06/12 08:15:50

    お子さんは今の旦那さんとの子?

    • 0
    • 23/06/12 08:14:55

    >>21 そうですね。無口だなぁとはわかっていましたが、付き合ってたころはもう少し旦那からのアクションもありましたし、ラブラブなほうでした。。

    • 0
    • 23/06/12 08:13:55

    >>20 3年というか、旦那は結婚してすぐからベッドは別、お風呂も別で入りたい…的な感じでした。同棲もせずだったのでそこまでわからずでした。

    • 0
    • 23/06/12 08:12:22

    >>19そうです!^ ^子どもは本当にかわいいです!!

    • 0
    • 23/06/12 08:11:48

    >>18そうですよね…。そっとしておいてあげる優しさ…なかったかもしれません。なんで携帯ばっかなの?!家族との時間は?!とばっかり思っていました。
    そして、過去に5、6年お付き合いしてた人がいたのですが、、その人がいい人すぎて思い出しては比べてしまっている自分がいます。本当に自分の性格が最悪です。考えが、他人任せですよね。。それ以降に出会ってきた人も結婚までは…という感じで今に至りました。自分の人生、本当に失敗ばかりです。調子に乗りすぎてたんでしょうね。反省です。
    ご指摘、本当にありがとうございます。

    • 0
    • 23/06/12 08:11:33

    >>17
    理想があるとそれに合わせようと躍起になって
    空回りだよ
    無口なのってわかって結婚したんだよね?
    変わったのはお互い様だと思う。子どもを産むと余計にズレは大きくなる事があるから
    うまく行きたいのであれば、小言は言わない。自分ペースを主張し過ぎない事だと思う。

    • 1
    • 20
    • ブーケ・トス
    • 23/06/12 07:54:50

    結婚してもらえただけ有難いって言うのは言い過ぎかな。旦那さんだって結婚したくてしたわけだからそこまで自分を卑下する必要はないと思う。
    ただバツイチならもう少し結婚は慎重に考えるべきだった。無口なのもわかっていたのに3年で冷めてるなんて早すぎ。

    • 2
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ