スピッツが苦手です

  • なんでも
  • 誓いの言葉
  • 23/06/11 11:06:18

もともとあまり好きじゃなかったのですが、
最近のネット界隈でのスピッツが一番すごいバンドみたいな持ち上げられ方に違和感があります

他のバンドに比べて売れているわけでもなく、
突出した個性があるでもなく。
歌詞も抽象的なだけで内容が平凡過ぎる気がします。
あと言葉や音の選び方が幼い、というかぶりっこ(死語ですみません)っぽくて正直引いてしまいます。

似たような方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 21
    • 誓いの言葉
    • 23/06/11 11:20:48

    >>18
    20代後半です

    • 0
    • 22
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/11 11:21:12

    好みは人それぞれ
    トピ立てたり他人に愚痴るほどではないけど私は
    「ゆ◯」って人たちが苦手で昔どこでも曲がよく流れていた頃はけっこう辛かった

    • 2
    • 23/06/11 11:22:42

    >>20
    古、、

    • 3
    • 23/06/11 11:24:00

    昔っからJ-popが大好きだから何でも一通り聞いてて、まぁミーハーだからロビンソン、チェリー、空も飛べるはずなんかはよく聞いてたけど…。
    たしかに他のバンドと比べて特段抜けてるか?と言われたらそう思わないな。声もフニャフニャで抑揚ないし、同じ理由でRADWIMPSも好きじゃないかも。
    持ち上げられすぎには違和感があるよね。

    • 3
    • 25
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/11 11:24:02

    犬の方だと思って同意しようかと思ったら歌手のほうかよ

    • 1
    • 26
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/11 11:24:21

    >>21
    あー、なるほどね。
    苦手なら苦手でいいけど、いちいち言うことではない。お子ちゃまなんだわ。

    • 4
    • 23/06/11 11:26:00

    >>21
    じゃあ、あの良さがわからないよね。子供だもの。若い子の曲聞いてなさい。

    • 5
    • 28
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/11 11:27:37

    28歳の女性として登録していたおじさん思い出す

    • 0
    • 29
    • 指輪の交換
    • 23/06/11 11:27:54

    静岡藤枝市民の私はスピッツすきだよー
    中学生のときに、ロビンソンにハマった

    • 1
    • 23/06/11 11:28:02

    音や声が苦手な人やバンドっているから言ってる事はわからんでもないけど、苦手だから言葉選びなんて知らないし、ましてやトピ立てる気にもならないわ
    むしろ興味あるんじゃない?

    • 5
    • 31
    • 指輪の交換
    • 23/06/11 11:29:48

    >>21若いね
    スピッツって30後半から上世代なイメージ
    私39で中学生のときラジカセで聞いてたから

    • 0
    • 32
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/11 11:30:45

    何か感情が生まれる程名前聞かない、久しぶりにこのトピで聞いた

    • 0
    • 33
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/11 11:32:28

    好き嫌いは人それぞれ。意見交換するのはいいと思うけど、否定的なトピの立て方は感心しないわ。

    • 7
    • 34
    • 誓いの言葉
    • 23/06/11 11:33:30

    >>24
    RADWIMPSははっきり嫌いだし嫌いな人も多いと思いますが、スピッツはここまで過剰に持て囃されてなければ私は苦手ではなかったと思います。
    地味だけどメロディアスなJpopの王道という感じで。
    でもさも天才的なバンドみたいに言われると首を傾げます。
    10年くらい前まではそんな持ち上げられ方はしてなかったと思うんですが。

    • 1
    • 35
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/11 11:33:32

    じゃあ、あなたの好きな歌手は?

    • 0
    • 23/06/11 11:34:07

    主と同じゆとり世代だけど
    歌詞の内容よりメロディ楽しんでる

    • 1
    • 23/06/11 11:34:28

    音楽の好みは人それぞれだから、べつにそう思う人がいてもいいとは思うけど

    あれで突出した個性がないと思ってるなら、他のバンドも聴き分けられるの?って思う。

    ファンじゃないけど、初めて聞く曲でも、スピッツだってわかるよ。

    • 3
    • 38
    • 誓いのキス
    • 23/06/11 11:35:41

    関係ないけど、スピッツという文字列を見ると、「ロビンソン」がすぐ浮かぶ。
    そして、流れであの歌声とともに大阪ミナミの「艪便村来想(ロビンソンクルーソー)」という飲食店を思い出すの。
    大昔、よく行ってた頃はお洒落な雰囲気で料理も美味しかったなぁ。まだあるのかな、あのお店。

    • 1
    • 39
    • ハウスウェディング
    • 23/06/11 11:35:51

    私は好きだなー。
    スピッツに限らず好き嫌いってあるし、わざわざひとつのバンドの名前あげて批判もよくわからない。

    • 9
    • 23/06/11 11:36:47

    私は同じような理由で星野源が苦手
    スピッツは好き

    • 6
    • 23/06/11 11:39:36

    え、そんな持ち上げられてるの?
    大してヒットもせずに消えたイメージだったけど
    まあファンの人がなんでこれが世間に認められないんだ、マジ天才なのにって言ってるのは割とどこでも見かけるけど

    • 1
    • 42
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/11 11:39:54

    >>38
    私大阪人。あったね、そんな名前のお店。

    • 0
    • 43
    • ハウスウェディング
    • 23/06/11 11:41:30

    知らんがな。

    と言いたいけど、あの時代的には十分個性があって売れまくっていたから、主さんは若いのかな?と思った。

    • 1
    • 44
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/11 11:42:04

    >>41
    今コナンの映画の主題歌やっているから、学生もよく知っているよ。

    • 1
    • 23/06/11 11:42:10

    犬の話かと思った

    • 1
    • 46
    • ハウスウェディング
    • 23/06/11 11:43:48

    というか、うちの母親が「私、松田聖子嫌いなのよねー」って言ってるときと同じような違和感がある。
    そこでこのセリフですよ。

    それってあなたの感想ですよね。

    • 3
    • 23/06/11 11:44:38

    で、主の好きなのは誰よ?
    話はそれからだな

    • 1
    • 23/06/11 11:45:29

    >>21
    その割に挙げている人がかなり・・・

    • 1
    • 23/06/11 11:45:31

    私もスピッツの曲違いがわからない笑
    でも親はボカロ?全部一緒やん!て言ってるから、世代的なもの?いやでも分かる人もいるだろうし、うちの問題かな笑笑

    • 1
    • 23/06/11 11:45:43

    鳴き声がキャンキャンうっさいってスレかと思ったら、そっちか。

    • 5
    • 51
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/11 11:46:03

    個人の主観は自由だからね

    いろんなひとがいて当たり前

    • 0
    • 52
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/11 11:48:56

    蒼空かな

    • 0
    • 53
    • モーニング
    • 23/06/11 11:48:56

    そりゃあどんなに絶賛されてる歌手でも嫌いな人は居るでしょうね
    私はミスチルと山下達郎、竹内まりやが全然良いと思わない。

    • 2
    • 54
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/11 11:49:18

    あれ、、、スピッツって個性の塊じゃない?
    個性=癖強い
    と思われがちよね。
    他のバンドに比べても十分に売れているよ。

    と思うのは少数派なのかな?

    • 6
    • 55
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/11 11:50:00

    >>54
    あ、特にファンではありません。

    • 0
    • 56
    • タキシード
    • 23/06/11 11:50:47

    陰キャのイメージしかない。

    • 1
    • 23/06/11 11:51:03

    みんなが持て囃してるけど理解できない
    自分っておかしいのかなぁ?
    それが気になって仕方ない
    ウジウジイジイジ世間との乖離を悩んでトピ立てして発散

    あぁゆとりらしいね

    • 1
    • 58
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/11 11:51:39

    主のみを読ませてもらいましたが、ひっかかるところが少し年配っぽくておもしろいな、と感じました

    • 2
    • 59
    • ガーデン挙式
    • 23/06/11 11:52:01

    >>50 私もそう思ってきたのに 全然わからない内容だった

    • 1
    • 60
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/11 11:52:39

    詳しいですね

    • 2
    • 23/06/11 11:52:40

    私も子供の頃からスピッツ好きじゃない
    いつも適当に音楽流してるけど、スピッツ流れ出したらスキップする

    • 1
    • 62
    • キャンドルサービス
    • 23/06/11 11:53:37

    好きの反対語は無関心。
    こうやって批判するということは関心があって、否定しながらも評価しているということ。

    • 2
    • 63
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/11 11:53:54

    わかるわかる、スピッツって吠えるよねー!
    と思ったらそっちですか。

    バンドに詳しくないけど、彼らの曲は何も共感できないので興味もない…。
    一番すごいバンドなんだ。
    まぁ感性は人それぞれよね。
    っていうか、今も活動してらっしゃるのね。驚き。

    • 4
    • 64
    • ハネムーン
    • 23/06/11 11:53:54

    40代後半だけど、20歳くらいの当時はスピッツとかミスチルとかGLAYみたいなのが全盛期だったから、当時からのファンも多いと思うよ。
    私もファンじゃないけど、落ちてる時とか聞きたい曲だったし。
    ただ、全部同じ曲には聞こえる(笑)でもスピッツだ!ってすぐに分かる。

    • 8
    • 65
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/11 11:54:59

    >>63
    私も犬かと思った。

    好きも嫌いもそんなに聴かないから、気にならない。

    • 3
    • 66
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/11 11:57:16

    ワードの世代感も粘着の仕方もおじさんぽーい

    • 5
    • 23/06/11 12:03:39

    スピッツが一番すごいバンドって記事は見たことがないけどどこに載ってるの?
    一番ではないけどすごいバンドだとは思うけどね。メンバーの上手さも含め。

    • 10
    • 68
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/11 12:12:38


    万人受けする人なんていないんだから、嫌いな人がいてもおかしくないよ。
    でも、それをわざわざ聞かないほうがいいんじゃないかな、とは思う。

    • 10
    • 69
    • ウェディングドレス
    • 23/06/11 12:13:55

    犬種かと思ったわ。

    • 1
    • 23/06/11 12:15:18

    白いモフモフの何が嫌なのかと思ったら。
    人間の方か。

    • 2
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ